酒小日記

2024年11月の記事一覧

1年生「はじめての持久走大会&木のみまつりに向けて…」

11月28日に持久走大会がありました。はじめての持久走大会ということもあり,子供達は朝からドキドキ,わくわく,ソワソワした様子でした。どの子も一生懸命走る姿が見られました。

  

  

保護者の皆様,応援ありがとうございました。

また,12月に幼稚園と保育園の園児を小学校に招待し,木のみまつりを行う予定です。そのため,生活科の学習では各クラス6つのおもちゃグループに分かれてお店の準備に取り組んでいます。進んでアイディアを出し合ったり,協力しておもちゃづくりをしたりする姿が見られます。「園児の子達のためにもう少しおもちゃを多く作っておこう」「園児の子達がわかりやすいようにお約束の紙を貼りたい」などと園児のことを考えて活動している姿も見られ,担任も嬉しくなりました。

  

  

  

お家でもどんなお店をやるのか子供達にもぜひ聞いてみてください。

5年生 日常

 社会科の学習では「自動車工業について」学習しています。どのように私たちのもとに届くのか,どのように作られているのか,自動車はどのように進化し,これからどのような車ができるのかについて学びました。学びのまとめとして,「わたしたちの未来の車」をテーマにCM作りをしています。

 班になり「今,こんなことで困っているから,こんな風に変わって行ったら便利だね」「こんな車がでてきたらよいよね」と話し合いながら楽しそうに作成している様子です。

 

 生活面では,挨拶や掃除の仕方に変化が見られるようになってきました。

 挨拶運動を通して「自分から挨拶をする」「さわやかな挨拶をする」ことの大切さに気付かされたようです。自分から率先して先生や地域の人に挨拶ができるようになり,嬉しく思います。

 掃除では「黙働」「すみずみまできれいに」を心掛け,自分の担当場所,任されている事だけではなく,新たな場所を見つけて,掃除する姿が見られるようになりました。

 主体性を大切に,これからも生活していって欲しいです。

1年生「木のみまつりに向けて…」

 12月12日(木)と17日(火)に行われる「木のみまつり」に向けて,一足先に実行委員と招待状係の活動が始まりました。

 実行委員は,まず,木のみまつりのめあてを考えました。どんなまつりにしたいか,一人一人考え,皆で話し合って決めました。めあては「けんかをしないで みんなが たのしく にこにこ うれしい 木のみまつり」です。幼稚園,保育園の年長さんも,1年生もにこにこ笑顔になれるよう,支援して参ります。

 招待状係は,丁寧にメッセージを書いたり,きれいに色を塗ったりして,招待状を作りました。年長さんのために,一生懸命に活動していて立派でした。頑張って作ったので,すてきな招待状ができ上がりました。

 1年生は今,張り切って木のみまつりの準備をしています。お家で様子を聞いていただければと思います。

 

4年生 白井プラネタリウム見学

 今日は,プラネタリウムに社会科見学に行きました。理科で学習している「月と星」の学習の内容を深めることができました。月や星の動き方や6年生で学習する月の満ち欠けについて先取りで教えていただき,月の見え方が変わる理由を知ることができました。

 郷土資料館では,昔の学校で使われていた物や,国語で学習した「ごんぎつね」に出てくる実物の道具を自分の目で確かめる姿が見られました。

今回の見学が,家でも月や星を眺めるきっかけになればと思います。

1年生「チューリップの球根植え」

先週の生活科の時間にチューリップの球根を植えました。

まずは,チューリップの球根を教室で観察しました。「先っぽがとがっているね」「玉ねぎみたいな皮がついているよ」「土みたいなにおいがする」と子供たちは気が付いたことをタブレット端末で入力していました。

その後,外に出て球根を植えに行きましたが,アサガオの種を植えた時よりも素早く,そして土をこぼさずにできました。また,まだ終わっていない子を見つけると手伝う姿も見られ,子供たちの成長を改めて感じました。休み時間や帰る前にしっかりと水やりを忘れずにしている子も見られます。何色の花が咲くか楽しみですね!