酒小日記

2023年9月の記事一覧

2年生 見つけたよ!わたしの色水!

 2年生は図画工作科「見つけたよ!わたしの色水」の学習で,赤・黄・青の食用色素を用いて,色水づくりを行いました。この3色の色水,「色のもと」を,水量を調節しながら混ぜ合わせることで,世界に一つだけの,わたしの色水が完成します。

 たくさん色水を作る中で,色の変化に気づいて胸を躍らせている子供たち,理想の色に近づけるために研究者のように調合する子供たちがたくさんいました。どうやってこの色を作ったの?と問うと,誇らしげに調合の仕方を教えてくれる子供たちもたくさんいました。

 お気に入りの5色に名前を付けた後は,友達の色水を見合う活動を行いました。「この色きれい!」「どうやって作ったの!」と友達の作品のよさに気付くことができました。子供たちが楽しく,そして真剣に活動する姿をご覧ください!

 保護者の皆様,ペットボトルのご準備ありがとうございました。

いつもと少し違う全校朝会

 今日は全校朝会がありました。今日の全校朝会はいうもと少し違う全校朝会でした。それは何かというと,月のはじめに行っていた全校朝会(通常なら10月のはじめ)が,前の月のおわり(9月末)に変わったということです。なぜかというと,今日で令和5年度が始まって半分の6か月が過ぎたからです。そして,その半分の頑張りをまとめた通知票を配る日だからです。

 全校朝会の校歌斉唱では,各学級から大きな歌声が聞こえてきました。みんな校歌が好きなんだなとつくづく思いました。また今日は表彰をしたり,通知票を学年代表児童に渡したり,図書委員会の生活目標の発表があったりと盛りだくさんの内容でした!!

 校長先生のお話では「結果が良かった人も満足のいく結果ではなかった人も,担任の先生方が書いてくださった,皆さんが『頑張ったこと』『できるようになったこと』が増えたということに自信をもってほしいと思います。その上で,直すべきところは直して,3月のおわりには満足できる結果を残してほしいと思います」とありました。校長先生は,酒井根小学校全員の通知票をお読みになって,「温かい気持ちになる内容がたくさんあって,改めて酒井根小学校は優しい気持ちをもっている人がたくさんいる学校だ」と思い,うれしくなったそうです。

 令和5年度の残り半分も,勉強や運動を頑張り,さらに優しい気持ちを高めてほしいと願っています。

  

  

  

  

 

あおぞら 9月の様子

 夏休みが明け,1ヶ月が過ぎようとしています。

あおぞら学級では,11月の秋祭りにむけて,各クラスで準備を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれのグループに分かれて,作り方を調べたり,協力して必要なものの制作をしたりして

意欲的に活動に取り組んでいます。

子供たちは当日を楽しみにしています。素敵な秋祭りになりますように…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は,子供たちがいつも楽しみにしている読み聞かせもありました。

素敵な本を紹介していただき,子供たちも真剣に聞いていました。

いつも楽しい時間をありがとうございます。

3年生 社会科「スーパーマーケット見学」

社会科の学習で「店ではたらく人」という学習をしています。今回は,生活の中でも身近なスーパーマーケット見学に行きました。「生鮮市場TOP 増尾台店」に行き,店内・バックヤード・冷蔵庫・冷凍庫を見学させていただきました。冷蔵庫に入ったり,魚の鱗を触らせてもらったりと,貴重な経験に目を輝かせていました。なかなか見ることのできないお店の裏側に潜入できて,よかったですね!今後の社会科の学習に生かしてほしいです。

お家の方には,安全確保などのサポートをしていただきました。ありがとうございました。

生鮮市場TOP 増尾台店の皆様,お忙しい中のご対応ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

2年生 道徳の学習

 特別の教科「道徳」の学習では,タブレット端末を活用して自分の考えを視覚的に共有して,学び合いを深めています。回数を重ねていくうちに,タブレット端末の操作にも慣れてきました。
 今後も,自分の考えを伝えるだけでなく,友達の考えから自分の思いや考えを広げ,深められられるよう支援してまいります。

 

2学期のクラブ活動

 2学期最初のクラブ活動が行われました。みんな自分のやりたいことを選んで,意欲的に活動しています。クラブの活動の中から,生涯学習,生涯スポーツにつながるものが見つかるといいですね!!

  

  

  

   

 

5年生 下田の杜で脱穀

 5年生では,先週9月の初めに刈った稲の脱穀を行いました。

使った物は,足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)という器具を使用しました。

 

脱穀機では,刈り取って乾燥させた稲穂から籾をこき落とすのに使い,下田の杜の方からは上手に落とすやり方を教えて頂きました。

唐箕では、収穫後の籾を風の力を利用して選別する道具で,ハンドルを回す作業が大変であることを感じている様子でした。

  

  

 籾を取り,残った稲は学校に持ち帰り,今後はリースを作る予定です。

3年生 任命式と,そうじの時間

19日に,2学期の学級委員任命式がありました。みんな緊張した様子で,校長先生から証書を受け取りました。

学級委員の8人は,それぞれのクラスが,明るく楽しいクラスになるようにと,意気込んでいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週は,各クラスの掃除の様子です。

3年生になると出張掃除も多くなってくるため,教室掃除の人数が少なくなってきます。その中でも,てきぱきと机を運び,時間内に終わらせるように頑張っています。他にも,自分たちが使う昇降口や階段の掃除をすみずみまで丁寧に行っていました。

 

 

 

2年生 みんなであそぼう!手作りおもちゃパーク!

 2年生は生活科「つくる楽しさはっけん!」の学習で,1年生を招待しておもちゃあそびの交流会をします。その名も「みんなであそぼう!手作りおもちゃパーク!」です。早速おもちゃパークの準備が始まりました。

 まずはどんなおもちゃを作りたいのかを,本の中から選んだり,これまでの経験から意見を出したりしました。

 各学級で作るおもちゃが決まり,次はお店の看板作りに取りかかっています。どんな看板にすれば良いかと問うと,「大きい文字で見やすいようにすればいい!」「カラフルにして目立つようにすればいい!」と様々なアイデアを出してくれました。

 1年生に楽しんでもらいたいと,一生懸命に頑張る姿,とても立派です。どんなおもちゃパークになるのか,とても楽しみです!

 

 

6年生 レイソルしました!!

 9月20日(水)の5・6校時に「結プロジェクト」のキャリア教育の一環として,「レイソルしま専科」が実施されました。

 柏レイソルの田中選手と真家選手,そして運営に携わっていらっしゃる河原さんの3名から様々なお話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 サッカーの試合をするだけでも,選手以外にもたくさんの方が働き,支え合って活動ができていることや,「目標を常に立てること」や「細かい目標を立てること」など選手が大切にしていることなどをうかがうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は,選手のプレーを少し見せていただいたり,数人の児童が一緒にゲームをさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後には,選手のサイン入りスパイクをかけたじゃんけん大会が待っており,白熱した戦いが見られました。

 レイソル専科の模様は,柏レイソルの公式X(旧Twitter)でもご覧いただけます。

https://twitter.com/REYSOL_Official/status/1704419875635298736?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

 

2年生 おもちゃあそび実行委員スタート

 10月18日(水)に生活科の学習で,1年生を招待しておもちゃあそびの交流会をします。先週から,交流会に向けての準備がスタートしました。実行委員の子供たちは毎日昼休みに集まり,話し合いを重ねています。おもちゃあそび交流会の名前は「みんなであそぼう!手作りおもちゃパーク」,めあては「1年生にやさしくあそびかたをおしえよう!」に決まりました。今後は,はじめの会,おわりの会の練習を進めていきます。
 

 

 

4年生 2学期の授業のようす

 2学期が始まってまもなく一か月が経とうとしており,夏休み後の学校生活にも少しずつ慣れてきました。

今月の生活目標は,「時間を守って行動しよう。」ということで,1学期よりも先を見通して授業の準備をしたり,時計を見て声掛けをしたりと,自分で考えて行動することが多くなりました。まもなく4年生も折り返しということで,高学年の準備も少しずつ行っていきたいと思います。

  

  

 

学級委員任命式

 本日,学級委員任命式が行われました。2学期もクラスのため,自分のために頑張ってほしいです!! 素敵な学級になるように,みんなと知恵と力を出し合ってくださいね。

 

 

2年生 カラフルスティックをならべて作ろう!!!

 2年生は図工の学習で,赤・青・黄の3色のたくさんの棒を使って形を作る学習を行いました。初めに棒の扱い方についてルールを確認した後,棒を床の上に置いたり,棒を組み合わせたり,いろいろ試しながら形を作っていました。普段の学習と異なり,生活科室の広いスペースで行いましたが,子供たちはルールを守り,楽しく活動に取り組んでいました。最後の後片付けも,みんなで協力してきれいに箱に戻していました。

5年生 ミシンでソーイング

 5年生では,家庭科の学習でミシンを使って布を縫いました。

 今回は,直線縫い,縫う方向の変え方,返し縫い,縫い目の粗さによる違いなどを練習し,下糸を出すところでは少し苦戦した児童もいましたが,縫う場面では,スムーズに行うことができました。

  

  

  

縫っている途中には「上手くできた」や「これならできそう」と話しており,布を嬉しそうに見せていました。

授業内では,たくさんのお家の人がお手伝いに来てくださったので,作業が円滑に進みました。お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

 来週からはウォールポケットを作成していく予定です。

3年生 みんなと学ぶって楽しい!

 2学期の外国語や理科の様子です。

外国語では,歌を歌ったり,簡単な会話の練習をしたりしています。

理科の「音のふしぎ」の学習では,酒井根小の用務員をされていた石川さんに,学習の導入をしていただきました。

また,理科の学習では,虫のすみかを探しに,校庭を探検しました。みんなで学習するって楽しいですね!

 

あおぞら できた!できた!!

子供たちが心待ちにしていたこの日がやっときました。

5月から育ててきたポップコーン用のとうもろこしの収穫です!

実のついたとうもろこしを見つけて歓声があがりました!!

収穫後は,干して乾燥させ,秋祭りで使う予定です。

2年生 わたしたちの町はっけん!

 2年生は生活科「わたしたちの町はっけん」の学習で町たんけんに行きます。学区内の15の施設にご協力いただき,地域で生活したり働いていたりする方々と,自分とのかかわりについて学びます。

 各グループに分かれて,町たんけんに向けた準備を始めています。たんけんの約束事やお店の方に質問したいこと,見学したいこと等をまとめています。

 「一番人気の商品を知りたい!」「仕事をする中で,一番大変なことは何だろうか?」「一日何時間働いているのだろう?」と知りたいことや聞きたいことを,一所懸命に考えています。地域の「すてき!」を見つけるために,グループのメンバーと協力している様子をご覧ください!

4年生 社会科見学

 9月12日に社会科見学へ行きました。

 手賀沼の水や動植物といった自然についてボランティアの方にお話をしていただき,手賀沼と自分たちの生活のつながりについて知ることができました。

 生涯学習センター「アビスタ」の見学では,我孫子市の公民館と市民図書館の施設の環境にやさしいつくりや利用方法について,学ぶことができました。

 暑い中での見学や散策となりましたが,メリハリをもって行動することができました。また施設の方やボランティアの人の話をしっかり聞き,必要に応じてメモをとることができ,主体的に学びを深めることができました。今後の学習につなげて,自分の生活と結びつけて考えることができるようにしたいと思います。