ブログ

酒小日記 令和3年度

5年 校外学習

先日,5年生は千葉県銚子市に校外学習へ行きました!社会科で水産業を学習し,只今理科では流れる水のはたらきを学習中です。実際に銚子漁港の近くまで行き,漁港の様子や川の河口の様子等見ることができました。大変学ぶことが多かった校外学習になったはずです!当日は3クラス別々に行動し,子ども達は楽しみながらも真剣に活動していました!

6年出前授業「麦わら帽子の会」

 1945年,広島・長崎に原子力爆弾が投下されました。私たちは世界で唯一の原爆被害国として,平和への願いを世界へと発信していかなければなりません。

 本日,5校時に体育館にて,6年生の児童を対象に,麦わら帽子の会の方々による平和啓発の朗読劇が行われました。体育館に6年生が集合し,照明が落ちると,ピアノの音とともに朗読劇が始まりました。実行委員の中から6名の児童が代表として,最初の朗読に参加しました。

 

 

 

 

今回は,原爆被害者やその家族の方などの手記を用いた朗読劇でした。当時の凄惨な状況や戦争の不毛さを改めて感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「悲しい過去は変えられないけれど,未来は変えられる」

 朗読劇の中の一言ですが,子どもたちの心にも響いていたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 私たち一人一人にできることはとても小さなことなのかもしれません。しかし,その小さな力が集まれば,大きな流れとなるはずです。これからの子どもたちの未来のために,平和について今一度考えていきたいですね。

ソフトボール大会・除草作業

 昨日,11月21日(日)に酒井根中学校区(酒井根中,酒井根東小,酒井根西小,酒井根小の4校)の”おやじの会”の皆様と保護者の皆様,教職員が,酒井根中学校に集まってソフトボール大会が行われました。

 昨年度は,コロナウイルス感染症の影響により中止となったため,実に2年ぶりの開催となりました。酒井根中学校区のコミュニケーションづくりを図り,一体感の醸成を目的に,およそ40名の皆様が集まりました。その目的により,学校対抗戦ではなく,各校混合のチーム戦として試合が行われました。

 酒井根小学校の”おやじの会”の皆様や保護者の皆様,そして教職員もハツラツとしたプレーを披露していました。最後はみんなで記念撮影をしました。

 

 

 

 午後は,酒井根小学校に戻って除草作業が行われました。秋も深まりを見せ,枯れ葉・枯れ草の処理などにもご尽力いただきました。除草作業後には,職員室前の池の掃除もしてくださいました。

 地域の力が,学校を支えてくださっています。これからも,酒井根地区一体となって,子どもたちのために頑張っていきたいです。

4年生 デイサービスの梅沢さん(出前授業)

先週,総合の学習でデイサービスで働いている梅沢さんにお越しいただき,出前授業をしていただきました。

今まで,「くらしやすい町」を考えるために,「安全な町」や「きれいな町」等いくつかのテーマを作り,何度か出前授業を行ってきました。

今回は,「やさしい町」のテーマを学ぶために,酒井根小学校のそばにある高齢者施設の輝陽園で働く梅沢さんにお話しを伺いました。

 

子どもたちにとって,福祉という言葉自体が馴染みがなく,そもそも「高齢者施設やデイサービスとはどういうものなのか…」というところからのスタートでした。

しかし,梅沢さんからお仕事の内容や,高齢者の身体のこと,仕事への熱い想い等の話を聞いて,「自分たちにできることは何だろう…?」と考えるきっかけになったようです。

 

真剣にメモを取っています。

 

耳をおさえて高齢者の耳の聞こえ方を体験しました。

 

人の身体を動かすことがどれだけ難しいのかを体験しました。

 

*次回の出前授業は12月9日です!

 「やさしい町」をテーマに障害理解授業を行う予定です。