酒小日記

酒小日記 令和2年度

明日より学校再開します。

 このたび,本校の新型コロナウイルス感染に関連して,感染状況の調査及びPCR検査を実施した結果,濃厚接触者全員の陰性を確認しました。これを受けて,明日11月26日(木)から通常日課で再開いたします。
 皆様におかれましては引き続き,感染予防の徹底と健康観察をお願いします。また,うわさや風評被害が生じないよう,冷静な対応をお願いいたします。


委員会活動紹介

先週と今週の2回に分けて,給食の時間にTV放送で委員会活動紹介を行いました。
事前に児童会役員(計画委員会)の人たちが,各委員会活動を取材してVTRにまとめてくれました。
取材している児童会役員の人たちも,委員会の代表として取材を受けている人たちも,1年生もわかるような話し方で,活動内容を説明してくれました。

 

広報かしわ別冊まなふる第2号

本日,配付いたしました「広報かしわ別冊まなふる第2号」に酒井根小学校が紹介されています。「先生たちが今大切にしている4つのこと」のうちの一つである「友だちとの関わりを深める」のコーナーで,1年生の様子が掲載されています。ぜひご覧ください。





一石二鳥!?

5年生の子どもたちがほうきや熊手を持って,校庭に集まっています。
何をしているのかと思って近づいてみたら,枯れ葉や枝を集めていました。
さすが5年生!!

校庭の落ち葉が多く集めるのに大変だったので,とても助かりました!!
うーん。でも様子を見てみると,少し違うようです。
ある子は石を半円状にいくつか並べ,ある子は校庭に拾った枝で線を引いています。
またある子は,枯れ葉の山に枝を何本もさしています。

何をしているのかと不思議に思ったので,5年生に聞いてみると・・・。
なんと!図工の学習でした。
5年生は現在,図工「地球は大きなキャンパスだ」を学習しています。
校庭を大きなキャンパスに見立てて,創作活動をしているところでした。

「ミステリーサークルみたい」いやいや「ナスカの地上絵ですよ」などと,
思い思いに表現していました!!

 
 

この後,大きなキャンパスに使った落ち葉や枝をきれいに片づけてくれました。
学習と掃除を一緒にできるのは,まさに一石二鳥ですね。

2年カッターナイフタワー

現在,図工の学習ではカッターナイフの扱い方を学習しています。初めてカッターナイフを触る子もいて,こちらもちょっとドキドキ…。
 まずは,安全に気を付けてカッターナイフの使い方を学びました。
①刃の進む方向に手を置かない。
②刃を長く出しすぎない。カッターナイフを置くときや使わないときは,必ず刃をしまう。
③人に渡すときは,刃をしまってから,刃の方を持って渡す。
④人に向けたり,振り回したりしない。ポケットに入れて歩き回らない。
 注意事項をしっかりと守って安全に使えるようにしました。

図工の学習では,カッターナイフタワーを作りました。
カッターナイフで,窓を開けたり,素敵なドアを作ったりしました。
カッターナイフの練習を繰り返して,ジグザグに切ったり,直線や曲線に切ったりして思い思いのカッターナイフタワーを作りました。

 
 


就学時健康診断の見えないところで・・・

先週の金曜日に,来年度入学予定者を対象に就学時健康診断が行われました。
例年ならば,現5年生(来年度の6年生)が就学時健康診断のお手伝いをしています。しかし,これもまた新型コロナウイルス感染症の影響により,例年とは異なった形で行われることになりました。

5年生にとっては,最高学年に向けての重要なステップの一つでもありましたが,極力”密”を避けるために,今年度は就学時健康診断でのお手伝いはなくしました。
しかし!! 何かできることはないだろうか?? 5年生の先生方と子どもたちと相談することになりました。

会場設営,会場準備,清掃,案内図・案内表示作成,それから1年生へのプレゼントなどなど,話し合った結果,考えてみるとやれることがたくさんあることに気が付きました。
5年生の子どもたちは,自然ふれあい学校への準備と合わせて,新1年生のために就学時健康診断の準備をしていました。

  


就学時健康診断の当日,5年生と新1年生は会うことができませんでした。5年生の思いは少しでも届いていてくれたら嬉しいです。

4年輝陽園について

 11月9日の月曜日は総合の授業で輝陽園に勤めている3人の保護者の方から,お話をいただきました。
 施設には6種類あり,ケアハウス,デイサービス,ショートステイ,グループホーム,特別養護老人ホームが2種類あることがわかりました。施設内は,バリアフリーの設備が整っており,個々の高齢者に合わせた手厚い介護や支援ができるような道具や様々な部屋があることがわかりました。150人程のスタッフが日夜交代で勤務されているそうです。

 高齢者の方と接する際には,笑顔を心がけて楽しい1日が送れるように日々頑張っているそうです。

 4年生も高齢者の方に笑顔で挨拶をしたり,手を振ったりして元気をたくさん届けていきたいと思いました。

就学時健康診断に参加される皆様へ(再掲載)

本日,就学時健康診断を行います。
【 持ち物 】

①必要事項を書いた健康診断調査票 ②母子手帳 ③室内履き ④下足入れ(お子様の分も)

【 服 装 】
①お子様が一人で上半身の衣服を着脱できる服装
※ジャンパースカートやワンピース等は避けてください。
②マスクの着用
③上着(校内では換気のため窓を開放しています。寒いと感じることもあるかもしれません。)

【 お願い 】
〇健康診断のお知らせに記載されている受付時間に来校してください。お子様によって,受付時間が異なります。
〇同伴する保護者様は,極力お一人でお願いします。
〇入り口が体育館,出口が東昇降口となっております。体育館には戻ってくることはありません。
〇健康診断は,保護者様とお子様で各健診会場を移動していただきます。
〇駐車場がありませんので,自動車でのご来場はお控えください。
〇体調がすぐれない場合は,来校をお控えください。欠席される場合は,12:00までに酒井根小学校(04-7172-1108)へご連絡ください。

読み聞かせ

 今日は,読み聞かせ隊の方々が5年生に読み聞かせに来てくださいました。

 「かにむかし」や「なまえのないねこ」や「ざぼんじいさんのかきのき」などを読んでいただきました。興味津々で,真剣に聞き入る子どもたちの姿に心が温かくなりました。

自然ふれあい学校

 少し前になってしまいますが,11月7日(土)に5年生が自然ふれあい学校(校外学習)で千葉県立手賀の丘少年自然の家へ行ってきました。保護者の皆様,お弁当や荷物の準備など,ご協力いただきまして,ありがとうございました。
 天気予報では雨マークもあり,心配していましたが,雨に降られることもなく無事に全行程を終えることができました。

 
 午前中に実施したウォークラリーは,予想していたよりも早い時間でゴールした班が多く,想定より早い時刻で全チームがゴールすることができました。途中で迷っていたチームもあったようですが,どのチームも協力し合いゴールまでたどり着きました。

 午後はアスレチックやグラウンドゴルフ・ディスクゴルフで汗を流し,クライマックスはキャンプファイアーでした。
 キャンプファイヤーの初めは,まだ日もあり少し不思議な雰囲気でしたが,火の神から火の精へと火をいただき,キャンプファイアーに点火しました。ゲームなどを行ううちに,辺りも暗くなり,ダンスを踊るときには素敵な雰囲気が漂っていました。
 今回の自然ふれあい学校で,それぞれが学んだことをこれからの生活に生かしていけるよう,指導していきます。

明日の就学時健康診断に参加される皆様へ

明日,11月13日(金)に就学時健康診断を行います。

【 持ち物 】
①必要事項を書いた健康診断調査票 ②母子手帳 ③室内履き ④下足入れ(お子様の分も)

【 服 装 】
①お子様が一人で上半身の衣服を着脱できる服装
※ジャンパースカートやワンピース等は避けてください。
②マスクの着用
③上着(校内では換気のため窓を開放しています。寒いと感じることもあるかもしれません。)

【 お願い 】
〇健康診断のお知らせに記載されている受付時間に来校してください。お子様によって,受付時間が異なります。
〇同伴する保護者様は,極力お一人でお願いします。
〇入り口が体育館,出口が東昇降口となっております。体育館には戻ってくることはありません。
〇健康診断は,保護者様とお子様で各健診会場を移動していただきます。
〇駐車場がありませんので,自動車でのご来場はお控えください。
〇体調がすぐれない場合は,来校をお控えください。欠席される場合は,12:00までに酒井根小学校(04-7172-1108)へご連絡ください。

千産千消デー

今日は本校の千産千消(ちさんちしょう)デーでした。
給食のこんだて表にも載っているので,ご存知の方もいると思います。
本来は地産地消と書き,「地」域で生「産」されたものを「地」域で消「費」することを意味します。千葉県では,「地」を「千」とかえて,千産千消と表現しています。

学校給食でも地域でとれる食材や食文化への理解を促進するために,千葉県では11月を千産千消月間として,県内で生産された食材を使用することになっています。
給食委員会のみなさんも,校内の掲示板に千産千消デーのお知らせをしてくれています。

本日のこんだては,以下の通りでした。
①ごはん(柏市産)  ②イワシ(千葉県産)のおろしかけ
③ごま和え(キャベツ&小松菜→柏市産)
④呉汁(かぶ&ねぎ→柏市産,サトイモ→野田市産)
⑤のりの佃煮(千葉県産)
 
とてもおいしくいただくことができました。

今月は,図書館でも千産千消コーナーをつくりました。
食べ物に関する本にも手を伸ばしてみてほしいと思います。

 

お仕事講話!

11月はお仕事講話月間!

今週は弁護士の蛯原さんよりお話をいただきました。

弁護士になるための関門である「司法試験」の難しさを子どもたちは初めて知り驚いていました。また司法試験に受かったあとは「司法修習」という研修を受けることなど,弁護士になるための険しい道のりがあるのだと感じていました。


様々な考え方・生き方に触れ,これからの自身の生活に生かしていってほしいと思います!

第3回教育実習開始

今年度3人目の教育実習生が酒井根小にやってきました。
今回は,6年生を中心に実習を行います。
早速,持久走練習で子どもたちと一緒に走ったり,部活動に参加したり,休み時間に遊んだりしていました。
今日のTV放送での自己紹介では,「6年生中心の教育実習となりますが,休み時間などで見かけたら,どんどん話しかけてください!」と,子どもたちに伝えていました。

6年生レク大会

秋晴れの今日,6年生はレク大会をしました。

内容はクイズとドッジボールで,4クラス対抗戦でした。



開会式から気合が入っていました。




クラスごとに円陣を組んだり,作戦を考えたり,全力で楽しみました。
結果は・・・

どうぞご家庭で話題にしてみてください。

クラスや学年の絆が深まった時間となりました。

秋の読書まつりも大詰めです。

10月1日から始まった秋の読書まつりも,残すところあと1週間となりました。
「読書の秋」にたくさんの本を読んでもらおうと企画した秋の読書まつりです。
今,図書室には大きなラシャ紙にたくさんのPOPが展示されいます。
(応募多数のため,図書委員会で一次審査を行い,本選へと進んだ作品が展示されています。)

児童の皆さんや先生方による投票によって展示されているPOPの中から,図書館長賞,先生賞,優秀賞,入賞が決まります。入賞者等が決まりましたら,お知らせをいたします。





4年防犯ボックス出前授業

11月4日水曜日に,総合の授業で防犯ボックスの方と女性警察官の方が来られました。

 

防犯ボックスの方が地域を守っていることがわかりました。

見かけた時は,元気に挨拶して酒井根の輪を広げていきたいと思います。

 

 

警察官の方からは知らない人にはついて行かないことや,不審者対応,防犯ブザーの必要性について学びました。

 

 

「いやです。だめです。行きません。」を意識して,自分の身は自分で守る大切さを改めて学びました。

特設クラブ活動(部活動)開始!!

いよいよ酒井根小学校の特設クラブ活動(以後,部活動)が始まりました。
残念ながらコンクールや大会は中止となってしまいましたが,子どもたちは徐々に気持ちを切り替えて,新たな目標を立てて取り組もうとしています。

運動部は,今後の練習について説明を受けたり,体を慣らすためにペース走を行ったりしました。吹奏楽部は,ディスタンスを保ちながらパートごとに教室を分けて練習を行いました。どの子も感触を確かめながら,熱心に部活動に取り組んでいました。
 
 
 
久しぶりの部活動ということもあり,いささか早く登校する子も見られました。
それだけ待ち望んでいたのではないかと思い,子どもたちの思いの強さを感じました。
ただ,昇降口を開けるのは7時15分です。その時間に合わせて登校するよう,ご家庭でもご配慮お願いします。

なお部活動を欠席する場合は,7時25分までにメールでご連絡いただけると助かります。(7時30分以降は電話対応可能ですが,練習が始まってしまうため,担当者への通知が遅くなる場合がございます。)