ブログ

本格的道徳

こんにちはアセロラです。
毎週道徳の授業がありますが、写真のように自分でスライドを作って廊下に掲示をしました。

Googleスライドを作る道徳の学習は初めてです。
いつもは意見を出し合ったりジャムボードというもので話し合ったりします。
しかし一人で考えて文を作るのは難しいです。
なので題名に書いてあるように本格的と書きました。
6年生の廊下に掲示してあるのでぜひ見に来てください。

「国際的なこと」について詳しくなれます。以上アセロラからでした。
(アセロラ)

八木北小のみなさんもジャムボードを使っているんですね。
大津一小はジャムボードの付箋で大体は色んな意見が出ますが時々白板に
ネームプレートをはってどっちの意見にしたか表したりします。
道徳には答えがないのですが!!
(アセロラ)
ジャムボード!!みんなで意見を共有できるのがいいですよね。八木北小も去年やりました!(はったー)
私のクラスでもいつも道徳の時間は、クラスのみんなで話し合ったりジャムボードなどを使ったりして授業をしています。一人で考えて文を作るのは難しいですよね!でもじぶんでスライドを作る授業はとても楽しそうです!(私もやってみたい!)(スカイ)