文字
背景
行間
令和6年度大一小子どもブログ
【保護者へ】子ども:手話体験
今日は手話体験をしました! 耳の聞こえない方や手話の通訳をしてくれる方が来てくれました。 耳の聞こえない方にたくさんお話を聞き、突然聞こえなく
なった人や、生まれつき聞こえない方もいます! 耳の聞こえない方とお話をするには、「表情・身振り 口の形を読む 筆談 空文字」などでお話します!
耳の聞こえない方と、通訳をしてくれる方が手話をしながらダンスを踊ってくれました。 踊ってくれた歌は「ツバメ 世界に一つだけの花 手のひらを太陽に」
です! 私たちは手のひらを太陽にを手話で踊りました! なかなか手話が難しかったです。 色々体験したり、教えてくださりありがとうございました!
(すみれ)
【保護者の方へ】子ども:ウォールポケット
家庭科の授業で、ウォールポケットを作りました。
一枚の大きい布をポケットにしてそこに飾り付けをしました。
みんないろいろな飾りつけをしていました。
楽しかったです。
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども:生活委員会 (11/5委員会活動)
今日の6時間目に、委員会活動がありました。
生活委員会は、落ち葉の掃除をしていました。
きれいな学校を目指して一生懸命がんばっていました。
(しん)
【全校児童へ】子ども:歌声委員会 (11/5委員会活動)
歌声委員会の活動を見てきました。
歌声委員会は、12月の朝の歌の曲を決めているそうです。
どんな曲になるか楽しみですね。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども:給食委員会(11/5委員会活動)
今日6時間目に給食委員会の取材に行きました。
給食委員会は、キャンバを使って給食に関係することを
打ったり書いたりしてつくっていました。
音楽付きで、ちらっとみたら色がきれいでがんばっていました!
(あめ・すみれ)
【全校児童へ】子ども:保健委員会 (11/5委員会活動)
今日は、保健委員会に取材をしてきました。
11月8日は、「いい歯の日」なので、その紹介を放送で言うので、原稿を作ったり、
ポスターを作ったり、来月は何をするのか、計画を立てたりしていました。
11月8日にどんな放送をするのか楽しみです。
(ツキナ)
【全校児童へ】子ども:放送委員会(11/5委員会活動)
放送委員会の活動を取材してきました。
CDがたくさんあって何をしているのか気になって聞いてみたら、
イントロクイズの曲を決めているそうです。
どんな曲になるか楽しみですね。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども:図書委員会(11/5委員会活動)
今日の六時間目に委員会活動がありました。
そこでいろんな委員会のところへ取材に行きました。今回取材したのは図書委員会です。
図書委員会は席に座り、みんなでりんごを書いた絵をはさみで切っていました!
みんな綺麗にりんごの絵を切っていました!
(すみれ)
【全校児童へ】子ども:体育委員会(11/5委員会活動)
今日は委員会の集まりがありました。
体育委員会は体育倉庫の掃除をしていました。
ラインをひく白い粉をはいていました。
(砂糖)
子ども:点字体験(5年生)
5年1組と5年2組は、3、4時間目に点字体験をしました。
「あいうえお、かきくけこ」などを点筆でうち、最後に
自分だけの名刺を作りました!とても楽しかったです。
(あめ・すみれ)
【全校児童・地域の方へ】子ども・献立づくり
今日、6年生は家庭科の授業で、献立の作り方について学びました。
献立を作るにおいて大切なことは、栄養バランスや色合いなどが大切だという意見が出ました。
その後は、実際に自分で献立を作りました。
人によって献立の内容が違って、中には学校では出たことのないようなメニューを考えている人もいました。
スプレッドシートに献立を書き、5大栄養素の中で何が一番多いのか表しました。
次の家庭科の授業までに献立を完成させたいです。
(ツキナ)
こども:総合 クルトコ
11/1(金)
六年生のクルトコチームは、みんなで一緒にお客さんへのメニューを考えて、お客さんに料理を運んだり、お会計をしたりしてお手伝いをしていました。
たくさんお客さんが来て大成功だったそうです。笑顔で帰るお客さんがたくさんいてよかったと思いました。
最後は反省会や写真を撮って解散しました。
(たけのこ)
【全校児童へ】子ども・就学時健診準備
今日は、31日の就学時健診の準備をしました。
就学時健診は、これから入る新しい1年生が、入学式の前に小学校に来ることで、
6年生は、体育館や階段の掃除をしたり、椅子を並べたりしました。
就学時健診準備の前には、11月2日のふるさとまつりで歌う「ふるさと」の練習をしました。
新しい1年生に大津一小はいいところだと知ってほしいです。
(ツキナ)
子ども:白杖・車いす体験(5年生)
9月と10月は、白杖・車いす体験をしました。
白杖体験では、白杖を使って実際に目が見えない人と同じ体験をしました。
コースを作って点字ブロックの上を白杖を使って進んでいったりしました。
車いす体験では、二人一組になりペアで一緒に体験しました。
段差のところでは、上に持ち上げて押します。
降りるときは後ろ向きからゆっくり降りました!
(あめ・すみれ)
【保護者へ】子ども:ポスター(チラシ)
今日はこのポスター(チラシ)を取材しました。
ジャパン Japan
バード Bird
フェスティバル Festival
という意味が込められています!
(すみれ・あめ)
【保護者の方へ】子ども:理科 もののとけ方 2
食塩をとかしていない状態 食塩をとかした状態
⬇ ⬇
次は食塩をとかした状態と食塩をとかしていない状態の重さをはかってみました
そうしたらなんと重さが変わんなかったのです
だから食塩をとかしても重さは変わらないということがわかりました。
(砂糖・しん)
【保護者の方へ】子ども:理科 もののとけ方
理科でもののとけ方という新しいたんげんに入りました
今日は水に食塩を入れたら重さはどうなるか、という結果を知るために実験をしました
水に食塩を溶かすとシャワーみたいに落ちてとけます。
面白かったです
(砂糖・しん)
【全校児童へ】子ども・墨絵
今日、6年生は図工の時間に視聴覚室で、墨汁を使って絵を描きました。
床が墨汁で汚れないように新聞紙ではなく、大きいブルーシートを広げました。
最初の1時間はいろんな形の筆や道具を使って試し書きをして、
2時間目は、本番の紙で絵を仕上げました。
図工の時間に墨汁を使って、絵を描くことが初めてだったので、面白かったです。
(ツキナ)
【保護者の方へ】子ども:米食べ比べ
今日学校の近くの農家のはしもとさんが学校へ来てくれました。
それでコシヒカリ、ふさこがね、ミルキークイーン、にじのきらめきの4種類を食べ比べしました。
米の種類ごとに特徴があって、美味しかったです。
いい体験になりました。
(砂糖・しん)
【みんなへ】子ども:1年生20mシャトルラン
今回は、1年生の20mシャトルランのお手伝いを6年生が行いました。
20mシャトルランでは、男子と足の速い女子が一緒にやっていて、その他の人は女子同士ででいっしょにやっていました。
20mシャトルラン中では、6年生の先生が一緒に走って盛り上げたり、6年生一人を基準にして走ったりしていました。
(M・Y)