西原小日記

2023年2月の記事一覧

晴れ 2/27(月)6年生租税教室

 先週の月曜日に,柏税務署の方々を招いて6年生を対象に租税教室が行われました。税金がないとどんな暮らしになるのかビデオを見て想像したり,実際に一億円の紙幣レプリカを触ったり,様々な視点に立って税と私たちの暮らしについて考えました。税金がないと,信号機も光らない…救急車も来ない…ごみ収集もない…壊れた道路も修理する人がいない…など,当たり前のように暮らしを支えているシステムが崩壊するという大切なことにも気付けたようです。国民の三大義務をしっかりと果たせる人であってほしいです。

晴れ 2/24(金)6年生授業参観・懇談会

 昨日に引き続き,今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の成長をお届けすることができたでしょうか?

 本日をもちまして,今年度の授業参観は終了します。来年度も地域に開かれた学校であり続けるために,年に複数回の参観を予定しています。全校・全職員でご来校お待ちしています。

晴れ 2/22(水)みつばち・ひまわり・4・5年生授業参観・懇談会

 昨日に引き続き,みつひま,4年生,5年生の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の子ども達の成長を感じていただけたのではないでしょうか。明後日は6年生の参観日です。よろしくお願いします。

晴れ 2/21(火)1〜3年生授業参観・懇談会

 今日から3日間,今年度最後の授業参観・懇談会が行われます。

 今日は1.2.3年生でした。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の成長をお届けすることができたでしょうか?

 明日はみつばちひまわり.4.5年生の参観日です。連続の方もいてご足労をおかけしますが,よろしくお願いします。

 職員室前には冬休みの課題として出品した書き初めで書星会賞を受賞した作品を掲示しています。ぜひご覧ください。

晴れ 2/20(月)6年生と他学年の交流会

 「卒業を前にした6年生が下級生と交流する」という企画が児童会から立ち上がりました。

 2年生とはドロケイを,3年生とはドッジボールを,4年生とはリレーを行い,それぞれ楽しい時間を共有しました。ありがとう6年生。

晴れ 2/17(金)菊池省三先生が西原小へ!(5年生公開授業・職員研修)+6年生を送る会に向けて

 スクリレやすくすくメール等でもご案内していた通り,本校で5年生を対象に公開授業が行われました。講師の先生は講演会でも引っ張りだこで著名な教育実践研究家の菊池省三先生です。公開授業後に講演会・研修会を行いました。西原っ子がもっと学校好きになるように…勉強がもっと楽しくなるように…先生方は毎日試行錯誤し,実践し,学び続けます。

 来月の6年生を送る会に向けて,各学年の発表準備が進んでいます。体育館や各学級で準備を進め,全校をあげて卒業をお祝いします。送る会当日が楽しみですね。 

晴れ 2/16(木)外国語授業支援員との打合せ

 外国語を週2時間実施している高学年,週1時間実施している中学年のために担任と外国語授業支援員が授業の合間を見つけて細やかな打ち合わせ中です。主体的に学ぶ西原っ子を育成するため,さまざまなアクティビティや歌,チャンツを用いた授業を作っています。担任と支援員やALTとチームティーチングで指導にあたるため,入念な準備が必要なのです。自分の考えや気持ちを伝え,主体的にコミュニケーションを図る西原っ子になってほしいです。

 

晴れ 2/15(水)3年生の音楽

 音楽室では専科の先生と一緒に音楽の通して合唱を楽しんだり,合奏を楽しんだりしています。打楽器や鍵盤楽器を用いて友達と音を合わせる練習の真っ最中。仕上がりが楽しみです♫

 

晴れ 2/14(火)3年生図工

 図工で作った作品を,実物投影機でスクリーンに映し,クラスメイトに紹介しているクラスがありました。自分の作品の魅力を頑張った点,工夫した点など,ポイントを実際に動かしながら紹介しました。思いのこもった発表で,みんなが笑顔になりました。

 

雨 2/13(月)理解授業支援員とITアドバイザーが支える授業

 6年生の理科で,プログラミングの学習を進めています。本校に配当されたプログラミング教材MESH(メッシュ)は7つですが,支援員とアドバイザーの尽力により他校から借り,理科室で全グループ実験できるように準備をしました。これでペアで取り組むことができ,試行錯誤の時間を十分に確保することができました。西原っ子たちは様々なセンサーを使って音を出すプログラムや,発光ダイオードを光らせるプログラムなどを作り,終始楽しみながら学習しました。西原っ子の学びを支えている専門性の高い先生方が西原小にはたくさんいます♪