ブログ

今日の中原中(令和5年度)

道徳の授業

本日は、道徳の授業がありました。

自分と向き合い、周りの人と意見交換をしながら多様な考えを深めていきました。

 

3年生では「スイッチ」という題材に取り組み「自主、自立、自由と責任」について考えました。

監督不在の中キャプテンをすることになった主人公が、ライバル校の監督から「試されているんだぞ」という言葉をかけられ、キャプテンとしての自分を見つめなおす…という内容です。

 

最後に、

 

自主自立について、自分なりに振り返ることができました!

新年度初の委員会

本日、新年度初めての専門委員会を行いました。

初回なので役職や今年度の目標を決めました。

1年生も入って、3学年そろってそれぞれの活動が始まります。

自分たちの仕事をしっかりとこなし、よりよい中原中学校を作っていきましょう。

自治活動は非常に大切です。自分たちの生活は自分たちでつくっていく。

これからの活躍に期待しています。

部活動春の大会第2弾!

先々週に引き続き,いくつかの部活動で春の大会が開催されました。この週末に行われたのは,22日(土)に女子バスケットボール,23日(日)に男子バスケットボールと卓球の団体リーグ戦です。女子バスケは少ない人数ながら,皆で頑張って見事に1回戦を突破しましたが,惜しくも2回戦で敗れてしまいました。男子バスケは,後半上り調子で圧倒しながら2回戦を勝ち上がりました。来週に次の試合を控えています。

卓球部は団体戦予選リーグを戦い,それぞれ健闘しましたが,上位進出はなりませんでした。来週に個人戦を控えています。また,全力で頑張りましょう。応援ありがとうございます。

  

      

     

       

      

      

  

通常授業が開始

 今週から通常日課が始まります。

 1年生は、技術でものづくりについて班で話し考えを深めあったり、体育ではスポーツテストをおこなったりと頭も体も目一杯使った一日を過ごしたクラスもありました。

 1週間はまだ続きますが、一緒に学びを深めていきましょう!

 

      

 

    

3年生 学年レク!

本日の3・4時間目に、学年レクを行いました!

天気にも恵まれ、学年全員で楽しむことができました。

 

第一種目は陣地取りです。

全力疾走!!

審判も頑張っています!

 

第2種目はドッヂボールです。

 

 

結果発表!!!

優勝は…2組です☆  

 

最後に、修学旅行のスローガンも発表されました。

『楽学両道〜create memories〜』

学級委員の皆さん、ありがとうございました!

 

2年生学年レク!!

本日、3・4時間目に学年レクを行いました。

種目は大繩跳び、〇×クイズ、ドッジボールの3種目で、どの競技も大いに盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。

また、今回のレクは各クラスのレク係の生徒が企画・運営をしてくれました。去年と比べて自分たちでできることが増えていて成長を感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 学年レク&初授業 

 本日、1年生は3、4校時に学年レクを行い、5、6校時から初めての授業が始まりました。

学年レクでは、八の字飛びとドッジボールをし、各クラス一丸となって奮闘している姿に新入生のフレッシュさが溢れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての授業では、この1年何を学ぶのかを生徒ひとりひとりが真剣に取り組んでいました。

 

端末の使い方 中原中スタンダード

5時間目にリモート集会を開催しました。

中原中スタンダードは

中原中学校での端末の使い方で基準を決めたものです。

例えば

・充電保管庫の扉は閉めましょう。

・端末を丁寧に、大切に使いましょう。

・授業中に関係のないサイトみないように。

などなど。

それぞれには「理由」があります。

お互いに声かけあって、いい使い方を学びましょう。

また、最後に生徒と指導主任より「中原中の生活」についてお話がありました。

身だしなみ(頭髪も)についても、学校は集団生活を学ぶ場でもありますから

もう一度オリエンテーション資料をよく読んで、みんなが気持ちよく学校生活

を送ることができるようにしましょう。

修学旅行に向けて…

3年生は、修学旅行に向けて準備をしています。

今回は、部会に分かれて会議をしているところです。

議題が多くあり大変ですが、3年間の集大成になるような修学旅行にできるよう、頑張っています!

 

合同歌練習!!

本日、5校時に2・3年生は新入生オリエンテーションに向けて合同歌練習を行いました。

合唱練習前に、全員でストレッチ!&ジャンプ!

体をほぐしてから始めました。

練習不足もあり、最初は声量に不安もありましたが、練習を重ねて素敵な歌声になりました。

たった20分ほどの時間でしたが、格段とレベル向上しました!!!

(体育館の合唱が職員室まで聞こえました)

14日(金)の本番が楽しみです。1年生を温かく迎え入れたいです。