文字
背景
行間
学校の様子 令和6年度
<全校児童>第1回なかよし遊び
今日は第1回なかよし遊びがありました。
なかよし遊びが始まる前は,学年を超えての交流に,ワクワクドキドキ
している様子が見られました。
兄弟学級と合流すると,4~6年生は高学年として,楽しんでもらえるように
協力・工夫をしていました。1~3年生は,お兄さんお姉さんと遊べることに
大変喜んでいる様子でした。
今回は児童会が「自己紹介バスケット」というレクを考えてくれました。
どの教室でも大盛り上がりでした。児童会の皆さん,ありがとうございました。
次回以降は各クラスごとにレクを企画する予定です。今から次のなかよし
遊びが楽しみですね。
<5年生> 初めての調理実習
5年生は、5月下旬に調理実習を行いました。
初めての調理実習に、子ども達はわくわくしながら計画を進めていました。
当日は、班の友達と協力して青菜のおひたしを完成させました。
友達と一緒に調理をして、一緒に食べる、子ども達にとって貴重な経験になったようです。
ぜひ、ご家庭で話を聞いてみてください!
<全校児童>交通安全教室
本日,柏市役所防災安全課と警察の方をお招きし,交通安全教室を実施しました。
学年に応じた指導のため,2学年ずつに分かれての実施となりました。
1年生は初めての,2年生は2回目の交通安全教室です。市役所の方のお話を
一生懸命聞いていました。
お話の後には,横断歩道を渡る練習をしました。車に見立てたボールにひかれない
ように気を付けて,手を挙げて渡ることができました。
3・4年生は自転車の乗り方について学びました。自転車を乗り降りする
時の注意点を,実際に体を動かしながら学ぶことができました。
車についても併せて学び,安全に運転する大切さを再認識することができました。
車がブレーキを踏んでから止まるまでの距離を実際に見たときには,驚きの声
もあがりました。
5・6年生は自転車に関するルールを学びました。
自転車保険の話を聞いたり,点検整備の仕方を確認したりしました。また,
自転車を安全に乗るためのルールの話を聞いて,普段の自転車の乗り方を
振り返っている様子でした。
最後には,代表の児童が自転車安全利用の推進宣言をしました。中原小学校
全体として,交通事故の未然防止に努めていきます。
<5年生> NSまで残り1週間
Nature Schoolまで残り約1週間になりました。
各クラスでしおりの読み合わせや、キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習を進めています。
27日(月)には養護教諭から保健に関する特別授業、29日(水)には学年全体でしおりの読み合わせを行いました。
子ども達も初めての宿泊行事に向けて、積極的に活動に取り組んでいます。
引き続き当日に向けての準備を行う予定です。
〈2年生 生活科〉いろいろな野菜
2年生は生活科の授業を通して,いろいろな野菜と関わっています。
まずは,「ピーマン・エダマメ・ミニトマト」 植えたい野菜を選び,水やり・観察をしながら愛情込めて育てています。 実も少しずつなり始め,子どもたちは見つけるたびに大喜びでした。
つぎに,「サツマイモ」 2年生の畑に苗を植えました。たくさんの草が生えていましたが,学年みんなで力を合わせて草取りと苗植え。どんなサツマイモが収穫できるか,秋が待ち遠しいです。ちなみに,サツマイモの苗には,特徴があります。ピーマンなどにはない…どんな特徴かは,ぜひお子様に聞いてみてください。
【草取りの様子】
最後に「グリンピース」 給食の先生 西山先生のお願いで,給食全校児童分のグリンピースのさや剥きを行いました。初めて見る国産のグリンピースの実の大きさに,「おっきぃーー!」と気分が上がっていました。その日の給食のグリンピースご飯は,どのクラスもおかわりする子多数でした。本当においしかったです。ごちそうさまでした!
【さや剥きの様子】
<4~6年>第1回クラブ活動
今日は,今年度初めてのクラブ活動でした。
役員の選出やクラブの目標決めを,子どもたちが主体となって取り組む
ことができました。
真剣に話し合ってものごとを決めるクラブや,今日から活動に取り組む
クラブも見られ,クラブ活動をよりよいものにしたいという思いが伝わって
きました。
みんなで協力し,思い出に残るクラブ活動にしていきましょう!
<6年生>修学旅行
5月22日,23日の2日間,修学旅行に行ってきました!
両日ともに晴天!気候もちょうどよく,気持ちよく過ごすことができました。
日光東照宮では,事前学習で学んだ知識をもとに各班で見学しました。彫刻を細かい部分まで見たり,鳴龍ではその壮大さに感動したり,奥宮では歴史の重みを感じたりと,それぞれが意欲的に学ぶことができました。
戦場ヶ原ハイキングでは,最高の景色と最高の空気を堪能することができました。本当に気持ちよく,全く疲れを感じさせずに笑顔で歩いていました。
2日目の龍頭の滝,華厳の滝では,大自然を満喫しました。
日光江戸村では,江戸を模した数々の施設で楽しんだり,買い物や食事を楽しんだり,班で相談した計画に沿って協力して活動することができました。
ホテル滞在中では,それぞれが「礼儀」や「当たり前に当たり前のことをやる」ということを意識して行動することができ,女将さんからもお褒めの言葉をいただきました。
まだまだ書ききれない思い出がたくさんあります。ぜひお子様からのお土産話を聞いてみてください!
〈1年生〉防犯教室
柏警察署の方を招いて防犯教室を行いました。
防犯ブザーの鳴らし方やランドセルにつける位置を確認したり,動画で不審者から身を守る方法を学んだりしました。
不審者がいるときの合言葉「いかのおすし」を,ご家庭でも確認してみてください。
<3年生> 市内巡り
3年生は市内巡りに行きました。
最初は沼南庁舎です。市役所の業務を見学したり,郷土資料室で絵を鑑賞したりしました。教育委員会のフロアも見学させていただき,昨年度まで中原小に在籍していた先生にも会うことができました。
次に,道の駅しょうなんに行きました。説明を聞き,売られているものを見学しました。
その後,手賀沼の様子や手賀大橋を少し見ました。
次は布施弁天です。住職さんから,とても勉強になるお話をしていただきました。意欲的に質問する子もいっぱいいました。
お昼ご飯は,あけぼの山農業公園で食べました。かわいくて,おいしそうなお弁当を楽しく食べていました。
その後,十余二の工場地帯や豊四季台団地をバスの中から見ながら,学校に戻りました。
一生懸命見学したので,すごく疲れた様子でした。みんながんばりました。
<職員研修>救命講習・エピペン講習・嘔吐処理講習
本日,教職員を対象とした救命講習・エピペン講習・嘔吐処理講習を実施しました。
救命講習では,実践演習の前に救命救急の流れや心肺蘇生におけるポイントを確認しました。
練習用のAEDを用いた演習をする中で,胸骨圧迫時のポイントである
「強く」「速く」「絶え間なく」をもれなく行うことの大変さと重要性を実感しました。
少しのためらいが命の危険につながってしまうことを再認識し,教職員一同,
気を引き締め直しました。
エピペン講習では,エピペン使用のポイントを再確認しました。
対象児童が動かないようにをしっかり押さえて投与する練習を行いました。
嘔吐処理講習では,嘔吐物からの感染拡大を防ぐための対応を学びました。
対応には多くの人手が必要となるため,教職員が連携して対応することが重要であると
気づくことができました。
今後とも,非常事態の未然防止に努めるとともに,有事の際には
迅速な対応ができるよう,常に準備をしてまいります。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
期 間 放送時間
4/ 1 ~ 7/20 17時30分
7/21 ~ 8/31 17時45分
9/ 1 ~ 9/30 17時00分
10/ 1 ~ 10/31 16時30分
11/ 1 ~ 1/ 6 16時00分
1/ 7 ~ 2/28 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。