文字
背景
行間
学校の南側には、歩いて10分程の所に増尾城址総合公園が広がっています。芝生の広場と緑豊かな森の中には、いろいろなアスレチックがあり、放課後の低学年の子ども達のよい遊び場になっています。 東側には、大津川が流れ、その周辺には田んぼが広がっています。5月の田植えから秋の稲穂をたれるまでの田園風景は、四季の移り変わりを体感できる良い学習環境です。 また、学校周辺には何箇所かの湧き水があり、特に「ほたるの里」の水量は多く、飲み水として汲みに来られる方も多いです。 自然豊かな素晴らしい環境の中で、子ども達は、のびのびと学校生活を送っています。 |
学校教育目標
「一人一人が輝き 夢の実現に向けて たくましく生きる子の育成」
元気いっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい 名戸小の子
★☆ 教 師 像 ★☆
(1)児童理解に努め、児童に寄り添う教師
(2)使命感を持って、子ども一人一人の能力を最大限に伸ばす教師
(3)自主的に研修を重ね、指導力の向上を目指す教師
(2)使命感を持って、子ども一人一人の能力を最大限に伸ばす教師
(3)自主的に研修を重ね、指導力の向上を目指す教師
(1)日々の授業の中に学ぶ楽しさがある学校
(2)危機管理体制が整った安心安全な学校
(3)子どもを通わせたいと地域に信頼される学校
(2)危機管理体制が整った安心安全な学校
(3)子どもを通わせたいと地域に信頼される学校
欠席連絡システム QRコード
欠席連絡システムは
下記のQRコードを
読み取ってください。
朝7:50までに
お願いします。
→こちらをクリック しても
フォームを送信することができます。
柏第四中学校区学校運営協議会
学校情報
柏市立名戸ケ谷小学校
〒277-0032
千葉県柏市名戸ケ谷474番地の1
TEL:04-7163-0540
FAX:04-7166-1909
【柏駅東口より】
東武バス[柏31・柏35]刈込坂下車
東武バス[柏22・柏25・柏27]刈込坂下車
【柏駅東口より】
東武バス[柏34・柏28]亀甲台入口下車
東武バス[柏26・柏28・柏33・柏34]亀甲台入口下車
カウンタ
1
0
1
9
2
7
9
このホームページにおける文章、写真の著作権は、柏市立名戸ケ谷小学校にあります。無断転載は、固くお断りします。
柏市防災行政無線(パンザマスト)
の定時放送
4月 1日~ 7月20日:17:30
7月21日~ 8月31日:17:45
9月 1日~ 9月30日:17:00
10月 1日~10月31日:16:30
11月 1日~ 1月 6日:16:00
1月 7日~ 2月28日:16:30
3月 1日~ 3月31日:17:00
7月21日~ 8月31日:17:45
9月 1日~ 9月30日:17:00
10月 1日~10月31日:16:30
11月 1日~ 1月 6日:16:00
1月 7日~ 2月28日:16:30
3月 1日~ 3月31日:17:00