今日の松二小

令和6年度 学校の様子

交通安全教室

 今日は1,2年生を対象とした交通安全教室が行われました。警察署の方が横断歩道の渡り方について説明をしてくださいました。

道路を歩くときの注意事項が3つありました。

全員で横断歩道の渡り方を実際にやりました。

 

3年校外学習

 今日は3年生の市内巡りです。お天気にも恵まれました。

出発の会を終えて最初の見学は道の駅しょうなん。

施設の方の説明を聞いて早速見学に。

 

これが手賀沼。手賀大橋を下から見ると・・・

次は橋の上から手賀沼を見てみよう。

消防署の方の水難訓練もやるんだね。

次は直売所。マナーを守って見学できました。

生産者の写真や名前まで書いてあるんだね。この野菜知ってる!

楽しく見学できました。

次は布施弁天

何をお願いしたのでしょう。

記念写真も撮りました。

次は歩いてあけぼの山農業公園へ。

広大な緑。虫が大好きな子はうれしくてしょうがない。

赤い花が一面に咲いていました。ポピーかな?

 

 10時くらいから「おなかがすいた」という声がちらほら聞こえていましたがやっとこの時間が来ました。

おいしいお弁当を食べてこの笑顔。

最後の目的地は柏の葉公園競技場

今回はトラックの整備中で実際に走ることは出来ませんでしたが、20000人入る競技場に圧倒されていました。

「今回学んだことを授業参観絵発表したい」と次の目標が出来ました。

6年校外学習

 今日は6年生が校外学習に行きました。行き先は国会と科学技術館です。国会は衆議院を参観しました。

中に入るとみんな静かに待っています。さすが6年生。

階段を歩くだけで何もかもが見たことのない光景

当然廊下も

みんなこの光景を見て何を思っていたのでしょう。

議場にも入りました

外には千葉県の樹が植えてありました。

記念写真

次は参議院体験プログラム

今回の審議内容

委員会審議を経て採決の流れがわかりました。

次は科学技術館

 腹が減っては~

いざ見学

 

 

 

クイズ型、体験型、体力型色々なコーナーがありました。勉強になったかな。

次は修学旅行に向けて!

 

歯と口の健康週間

 今日は歯と口の健康週間の最終日です。「6(む)4(し)」にちなんで6月4日~6月10日が歯と口の健康週間でした。学校でも先週と今週の2回に分けて歯科検診を実施します。おとなの歯は一生使います。虫歯にならないことが第1ですが虫歯になってしまったらすぐ歯医者さんに行きましょう。

       

6月の代表委員会

 今日は6月の代表委員会が行われました。

今月の議題は

 「身近な人のためにできることをしよう」です。

実施期間は6/17(月)~28(金)

いつもやっている人はいつも通り、普段あまりやっていない人はきっかけになればいいですね。

最後は各委員長からの連絡です。

学校ボランティア

 今日は学校ボランティアの集まりがありました。ベルマークボランティア、図書ボランティア、花ボランティアの3つに別れて今年度の予定を立てました。

ベルマークは昨年度活用させていただき,子どもたちが使うものを購入しました。

花は1年を通して学校を彩ってくれます。

朝の読み聞かせや季節の特別読み聞かせ、図書室前の掲示物は子どもたちを楽しませてくれます。

本当に感謝です。

読書月間

 今日から読書月間です。期間は6月28日(金)までです。

内容は「読書でビンゴ」

学年ごとに異なるワークシートでビンゴを完成させます。

目標を達成さたら、スタンプを押してもらいます。さらに、学級の3分の1がビンゴをすると廊下掲示にメダルがつきます。楽しく、取り組んでください。

春季大運動会

 今日は春季大運動会。グランドコンディションが心配されましたが,昨日のボランティアの皆様のおかげで問題なく始めることができました。

 6時30分には親父の会の方たちとPTAボランティアの方たちが準備に駆けつけてくださいました。職員と一緒に準備をしました。本当に感謝です。

開会式

選手宣誓

 

全校応援

 個人の純走

 

2年団体

1年団体

3,4年表現

 

5年団体

放送係

6年団体

4,5,6年紅白リレー

1,2年表現

3年団体

4年団体

6年表現

 

たくさんの力が一つになって成功させた運動会でした。

運動会前日

 校庭はこんな様子。

みんなの気持ちは

こんな感じです。

給食は

運動会だけに「チキンカツ」でした。

午後は前日準備。職員とボランティアの方数十名で校庭の水をとりました。

子どもたちも参加、一生懸命と同時に楽しんで作業をしてくれました。

腰をかがめての重労働でしたが1時間半くらいの作業でほとんどの水はとることが出来ました。御協力ありがとうございました。