文字
背景
行間
令和6年度 学校の様子
食育2
食育の授業第2弾は3年生。「元気になるには何を食べれば良いのだろう」という内容の授業でした。
食品は栄養素から見て大きく3つに分けられます。ある日の給食を3つに分類しました。
みんなで意見を交わしました。
食べ物にはどんな役割があるかわかりました。
食育
今日はたんぽぽ学級では枝豆のサヤ取りをやりました。
最初に説明を受けていよいよ実践。
なかなかとれないな~、枝も一緒にとれちゃう、1個しか入ってない,4個も入ってるなど、色々話ながら一心不乱にとりました。
最後はこんなにとれました。
2年校外学習
今日は2年生が校外学習でカンドゥーに行きました。
体験開始
たくさんの体験をして帰ってきました。将来なりたい仕事はあったかな。
表彰
先週、校長室で全国女子相撲選抜ひめじ大会に出場した児童の表彰を行いました。結果は準優勝。
クラスの友達も来て拍手を送りました。素晴らしい!
校内授業研究会
今日は、年に3回行われる校内授業研究会の第1回目でした。今年度の研究テーマは
「共に学び,わかる喜びを実感することが出来る児童の育成」
~読む力を高める国語科の授業づくりを通して~ です。
4年生と6年生の国語の授業を職員で見合いました。放課後は職員が集まって研究協議がおこなわれました。柏市教育委員会の講師の先生も入って意見交換をしました。
4年生 教材名「ぞろぞろ」
6年生 教材名「川とノリオ」
トウモロコシの皮むき
今日は3年生がトウモロコシの皮むきを行いました。
トウモロコシはこんな風に実になるんです。
見たことがある子は数人でした。
皮を1枚1枚むきます。
むいたトウモロコシは給食で食べました。と~ても甘かったです。
緑の羽根募金
児童会による緑の羽根募金が始まりました。期間は7月12日(金)までです。
体育館改修工事
体育館と体育倉庫の中にあるものを収納する仮設倉庫が出来ました。
たった1日で完成。
読書ビンゴ
1週間で名前がたくさん増えました。いよいよ読書ビンゴは明日が最終日です。
体育館改修工事
いよいよ体育館の改修工事が始まりました。
まず第1段階として作業用車の入口工事からやっていきます。完成は令和7年2月頃の予定です。見違えるような姿になる予定です。
【別紙】「学校において予防すべき感染症一覧」に記載の感染症と診断された場合には、医師に「疾患名」「発症日」「登校再開可能な日」を確認のうえ、学校にご連絡ください。
登校の際は、【様式1】「療養報告書」に保護者が必要事項を記入したものを持ってきてください。