増西っ子

増西っ子 令和6年度(校長室より)

秋晴れの日に

20日(金)4年生は佐原方面に校外学習に行きました。

伊能忠敬さんで有名な佐原の街です。

昔の街並みが保存されており,歩いたり船に乗ったりして見学しました。

伊能忠敬記念館や山車会館,伊能忠敬旧宅も見学しました。

グループごとに約束を守り行動する姿は,高学年へのステップとしてとても立派でした。

美しい音色で

17日(火)柏市小中学校音楽発表会が柏市民文化会館で行われました。

増尾西小の金管部が参加しました。

「リメンバー ミー」という曲を演奏しました。

ゆっくりと始まり,途中でアップテンポになる難しい曲です。

夏休みにも練習を重ねてきました。

ホールに増西サウンドが響きました。

とてもいい演奏でした。

今年でこの発表会も幕を閉じます。

精一杯演奏した金管部には,大きな拍手を送りたいと思います。

会場内は撮影禁止でしたので,写真はありません。

全力で!

柏市小学校陸上大会が11日(水)に行われました。

特設運動部の増西っ子43名が参加しました。

選手の増西っ子は,全力で走り,跳び,投げました。

応援の増西っ子も全力で応援をしました。

ひたむきに頑張る姿がたくさん見られ,感動しました。

今年で最後となる大会です。

この経験を胸に今後の生活に生かし行くことを願っています。

増西見守りDAY

6日(金)は第1回「増西見守りDAY」でした。

地域の下校を見守りボランティア,教職員の下校指導,PTAの見守り活動を

同日に行うことで,増西っ子の意識を高め,地域と学校と保護者が一緒に活動することをねらいとしています。

日ごろ,なかなか顔を合わせることがありませんが,同日に行うことでそれぞれの活動がわかるという良いこともあります。

当日は,たくさんの保護者の方にも参加していただきました。

本当にありがとうございました。

子どもたちのために,みんなで力を合わせることができ嬉しく思います。

また,次回も計画します。ご協力をお願いいたします。

 

 

 

3つの数のかけ算は?

3年生が算数の学習をしています。

1個75円のお饅頭が1箱に5個ずつ入っています。

2箱買うと代金はいくらになりますか。

という問題です。

今までは,2つの数のかけ算でしたが,3つの数になっています。

3年生は,まず自分で考え,グループで考えて問題を解いていきました。

できた時にはとてもうれしそうな声が聴けました。

「できた」「わかった」を積み重ねることって大切ですね。

交通安全教室

柏市防災安全課の方をお招きし,全学年で交通安全教室を行いました。

冒頭で「10444」という数字が示され,「何のかずでしょう?」と問われると,

「交通事故?」という子どもたちの声が。

そうです。昨年柏市で起きた交通事故の数がこの数です。

全国の中でも多い方だと聞きました。

その中で事故にあわないようにするためにどうしたらよいのかについて,

お話を聞いたり,DVDを見たりして学びました。

増西っ子はお話の聞き方が上手だとほめていただきました。

しっかり聞いて,交通事故にあわないようにしましょうね。

地域の人に学ぶ

4年生の社会科で「住民同士の協力」という学習をします。

27日(水)に増尾西小学校避難所運営委員会の委員長様を講師として,

地域の防災活動について学びました。

増尾西小学校の体育館にも地域の人が避難してくることや

日ごろから地域の方たちは訓練をしていることなどを学びました。

最後には,「紙食器の作り方」のプリントもいただきました。

災害はいつ起こるのかわかりません。

万が一災害が起きたら,地域の人たちが協力しないと乗り越えられません。

日ごろから,地域の活動に参加していくことも大切なのですね。

  

 

新体力テスト実施中

先週末から体育の授業では「新体力テスト」に取り組んでいます。

これは,全国で行われているもので,8つの種目を測定します。

まずは体育館での種目の測定です。

握力,長座体前屈,立ち幅跳び,反復横跳び,20メートルシャトルランが行われていました。

低学年は,高学年とペアになり,数を数えてもらったり記録を記入してもらったりしています。

毎年同じ種目を行うので,どれだけ伸びたのかがわかります。

1年生も力いっぱい頑張っていました。

 

修学旅行に行ってきました

14日(木)~15日(金) 6年生は日光へ修学旅行に行ってきました。

1学期から準備をしてきました。

日光の歴史や自然を事前に調べ,宿泊のためのルールや役割を確認し,

しおりを作ったり,話し合ったりとたくさんの時間をかけてきました。

柏はまだまだとても暑い日でしたが,日光は気温は高いものの湿度が低いのか

爽やかでした。

戦場ヶ原や宿泊場所の湯の湖あたりは長袖が必要なくらいでした。

楽しい思い出をたくさん作り,たくましく成長した6年生です。

この成長を今後の学校生活に生かしてもらいたいです。

 

避難訓練

9月の初めに予定していた避難訓練でしたが,

暑さを考え,今日に延期していました。

今日は「給食室からの火災」を想定しての避難訓練です。

火災の場合は,すぐに校庭への避難となります。

ただし,出火場所をよく聞き,避難経路を考えなくてはいけません。

どのクラスも静かに放送を聞き,素早く避難の準備ができました。

天候やグランドコンディションを考え,避難準備までの訓練となりましたが,

真剣な態度で参加できました。

今年は関東大震災からちょうど100年となります。

災害が起きないことが一番ですが,いつ起きるかわからない災害に備えることは大切です。

自分の命は自分で守るが大原則です。

繰り返し訓練をしていきたいと思います。