ブログ

南部っ子の活動 令和3年度

学習の様子

【3年生 総合的な学習の時間】
3年生は柏市のカブについて学習をしています。総合的な学習の時間では,様々な教科で培った力を駆使し,総合的に学習を行っていきます。
子どもたちは,どんな場所がカブづくりに適しているのかを調べ,プール脇にあった荒れ地を一から耕し,雑草を抜き,自分たちの畑を作りました。
本日は,理科支援員さんにカブを植えるコツを教えてもらい,種まきを行いました。


【2年生 体育】
元気に外で体育を行いました。進んで協力し,用具の準備などを行っています。
体力テストに向けて,ボールスローの練習をしていました。
「(右利きの人)遠くにボールを投げるとき,勢いよく前につくのはどっちの脚でしょうか?」といった担任の問いかけに答えながら体の使い方を学習していました。




16日からの予定

16日からの各クラスの予定を掲載しました。
予定ですので多少変更がある場合があります。その際はクラスルーム等でお伝えします。
16日からの授業予定(1-1).pdf 16日からの授業予定(1-2).pdf
16日からの授業予定(2-1).pdf 16日からの授業予定(2-2).pdf
16日からの授業予定(3-1).pdf 16日からの授業予定(3-2).pdf
16日からの授業予定(4-1).pdf 16日からの授業予定(4-2).pdf
16日からの授業予定(5-1).pdf    16日からの授業予定(5-2).pdf
16日からの授業予定(6-1).pdf 16日からの授業予定(6-2).pdf
16日からの授業予定(なかよし学級).pdf
16日からの授業予定(わかくさ学級).pdf
遅くなってしまい申し訳ありません。

学習がんばっています

2学期が始まって,約1週間が経ちました。
どの学年も学習に意欲的に取り組んでいます。
【6年生 理科】
久しぶりの晴れ間を狙って,6年生は校庭に出て学習していました。
模型を使いながら月の満ち欠けについて学んでいました。

【1年生 生活科】
アサガオの観察をしています。みんな真剣に取り組み,上手に絵を描いていました。

【4年生 外国語】
2学期初めての外国語です。ALTと外国語授業支援員の先生と楽しく学んでいます。

【5年生 体育】
5年生はリモートで体育を行ったようです。
画面越しにお互いの顔が見え,とても楽しそうに体を動かしていました。

短縮日課中の各クラスの授業予定

短縮日課中の各クラスの授業予定を掲載しました。
9月からの授業予定(1-1).pdf 9月からの授業予定(1-2).pdf
9月からの授業予定 (2-1).pdf 9月からの授業予定(2-2).pdf
9月からの授業予定(3-1).pdf 9月からの授業予定(3-2).pdf
9月からの授業予定(4-1).pdf 9月からの授業予定(4-2).pdf
9月からの授業予定(5-1).pdf 9月からの授業予定(5-2).pdf
9月からの授業予定(6-1).pdf 9月からの授業予定(6-2).pdf
9月からの授業予定(なかよし).pdf 9月からの授業予定(わかくさ).pdf

学習の進み具合によって変更になる場合もあります。
その際はクラスルームや電話等で連絡致します。