藤っ子日記(令和5年度)

2023年7月の記事一覧

7月12日の藤心 4年生 たのしい「藤心小:落語教室」を実施しました。

今日の藤心は、3日連続の熱中症警戒アラート発令の通り、ジリジリの暑さです。午後1時の気温は36.1度。今日は特別講師として落語家「山遊亭くま八先生」をお迎えし、「藤心小・落語教室」を実施しました。子ども達は、ライブ体験できるとあってワクワク。まずは、落語について、いろいろなお話を聞きました。

 

「めくり」に書かれている名前の文字は、「寄席文字」という独特の文字で、隙間が狭くなっています。これは、隙間なくお客様がたくさん来て下さいますようにと願っているそうです。また、座布団は、必ず縫い目のない辺がお客席のほうを向くように置いて座ります。縁の切れ目がないようにと願っているそうです。子ども達は、「へぇ~」と、興味津々。

 

落語に欠かすことができない道具として、「手ぬぐい」と「扇子」があります。この2つの扱いと仕草、表情、声の強弱等を組み合わせて、見ている相手に噺(はなし)の内容や場面の様子をわかりやすくしています。つまり、落語は、聞くのではなく、「耳と目と頭で、聴いて、観て、思い描く」ものだと言えます。

 

続いて目の前で落語を披露していただきました。子ども達は、すっかり落語の世界に入り込んでしまいました。落語の楽しみ方を知った子ども達は、終始、笑顔でした。

 

みんな「楽しかった!」「もっと、やりたい!」と。とてもいい時間だったようです。落語家・山遊亭くま八先生、ありがとうございました。

 

7月11日の藤心 生物の不思議を学びに活かす。

今日の藤心は、昨日に比べ少しですが爽やかな風が吹いています。気温は午後1時には34.4度。やはり暑い1日です。校庭のぼうけん山側の草刈りを用務員の先生が早朝から4時間かけてやってくれました。おかげできれいになりました。いつもありがとうございます。藤っ子のみんなも作業をしている姿を見ているので感謝していると思います。

 

1年生がアサガオコーナーで活動していました。暑い中でしたが、何だかとても楽しそうでした。自分の鉢からアサガオの花を取り、教室に戻っていきました。教室で何かをするのかな。そう思っていたら、放課後、教室に行くと廊下に「アサガオのたたき染め」の作品がありました。きっと、みんな、喜んだり、驚いたりと楽しく活動したんだろうと想像できる作品になっていました。

 

 

6年生は、理科室で顕微鏡を使って池の水の中にいる微生物の観察をしていました。

 

プレパラートのつくり方の手順を教えてもらい、活動開始。スライドガラスに池の水を落とします。カバーガラスを片側から静かにかけます。そして、顕微鏡にセットし、ピントを合わせて観察です。「あっ、何かいる!」

 

何か動いている生き物を発見することができたようです。顕微鏡を通して見る「池の水の世界」に小さな生き物がいる事実を目撃し、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

7月10日の藤心 今日は熱中症警戒アラート発令

今日の藤心は、ほぼ無風の晴れ。熱中症警戒アラート発令のため、子ども達は室内で過ごしています。校庭に出るとジリジリとした暑さで、先週までのような蒸し暑さとは違います。12時50分には気温35度を超えました。

 

休み時間、校庭に子ども達がいない光景は何とも寂しさを感じます。でも、校舎からは子ども達の楽しそうな声が聞こえてきます。無理せず、涼しいところで過ごすのも大切です。

 

暑さのため、今日、午後4時から体育館で予定していた「林間学校説明会」もエアコンのある理科室に会場を変更しました。学年主任から日程や持ち物、お願い等の説明がありました。

 

暑い中、ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。当日に向け、今後も準備を入念に進めて参ります。何か心配事、相談事等がありましたら、担任までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

7月7日の藤心 今日は朝から暑い1日。

今日の藤心は、朝から暑い1日です。午前9時には気温が30度を超え、予報では、午後1時頃には気温が36度、猛暑日となる可能性あり。空は久しぶりの藤心ブルー、周囲の樹木は藤心グリーンに輝いています。校庭から見回すと全体的にキラキラしていてとても素敵です。藤っ子のみんなは暑くても元気いっぱいです。

 

 

今日の朝の時間帯、高学年の図書委員会の子ども達が、1年生と2年生の教室に来て「読み聞かせ会」をしていました。上手に読み聞かせをしようと頑張っている高学年、絵本の世界を楽しんで聞いている低学年、とてもいい雰囲気でした。

 

 

委員会活動の一環ですが、このように異学年の子ども達が子ども達同士で関わりを持つことはとても大切です。そうすることで自然と相手を思う心、感謝の気持ちをもつ心、おもてなしの心が育っていくのだと思います。図書委員会のみんな、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

7月6日の藤心 学校には様々な「色」があります。 

今日の藤心は朝から雨でしたが、子ども達の登校後にはすぐに雨はやみ、天気が急激に回復しました。正午頃からは青空も広がり気温も30度超え。そして、藤心らしい青い空と爽やかな風と緑々した木々の素敵なハーモニー。

 

花壇では、鮮やかなグリーンに輝くコキアが元気な姿を見せています。これからの夏から秋が深まり真っ赤に変化していくまで楽しめる植物です。

 

6年生の掲示板には、楽しかった修学旅行の思い出シーンがまとめて掲示してあります。忘れることのできない貴重な思い出です。3年生の教室前廊下には、絵の具のにじむ性質を使った作品が掲示してあります。水彩画のよさは、淡い色から濃い色まで、絵の具の濃さで自由に色を変えることができるところ。その中でも特にグラデーションは、水彩絵の具を使う最大の魅力です。表現の広がりが児童個々で違い個性と感性と偶然性のコラボです。見ていて飽きない作品の数々です。

 

6年生の木工作「テープカッター」もいよいよ仕上げに入ります。様々なデザインに様々なカラーで色づけ。そして、丁寧に組み立て、ニスをぬり、世界にひとつだけのオリジナル作品を作り上げます。完成が楽しみです。

 

学校には、様々な場面、様々な場所、様々な作品に様々な「色」があります。子ども達一人一人にも「個性」という尊い「色」があります。大切にしたいものです。