藤っ子日記(令和5年度)

2023年7月の記事一覧

7月21日の藤心 今日は校内職員研修デー

今日の藤心は、昨日までの暑さではなく、朝から少し気温が低くなっており正午になっても30度以下。夏にしてはちょうど良い暑さです。今日の午前中から「校内職員研修デー」ということで、いわゆる「先生達の勉強会」を実施ました。午前中は、3回に分けて実施。第1部は全員で「国語の授業(物語)について」の研修、

 

第2部では、希望制で「学級経営について」「算数の授業について」「社会科の授業について」の研修、

 

 

第3部では、希望制で「評価の仕方について」「マイペース・自己アピール児童への声かけ・対応について」「学活の授業について」の研修を実施しました。

 

 

講師は校内から人選し、校長・教頭・教務主任ほか、各分野で優れた実践をしている先生が担当しました。校内でこれだけの研修プログラムを組めるところに藤心小学校のよさを感じます。研修内容・研修資料も本校の現状に合うように先生オリジナルのものを用意しているのもありがたいところです。どの研修会も有意義な時間でした。

午後は、教職員に関する内容での研修です。第4部は「不祥事根絶研修」で、藤心小で絶対に不祥事を起こさないためにどう取り組むか協議を行いました。

 

第5部は「初任者教員振り返り研修」で、今年度、初任者として着任した先生を中心にベテラン層の先生を交えて、学級経営・学習指導・生徒指導等について反省と今後の取り組みについて協議を行いました。

 

第6部では、「校務支援システム研修」で、成績処理・通知票作成関係の内容を中心に知識・技能の習得研修を行いました。(※画像は公開できません。)

夏季休業期間中は、今回の研修会のほかにも中学校との合同研修会をしたり、各種研修会に参加したり、教育ミニ集会をしたり、2学期の校外学習や各種行事関係の準備を進めたりします。

 

 

 

 

7月20日の藤心 1学期も今日で終わり

今日の藤心は、朝から気温は高めですが、昨日の午後のような強風は吹いていません。やや薄曇りの天気で穏やかです。そして、校庭の木々からはセミの声がいっぱい聞こえて夏本番という感じです。朝の時間帯に「1学期終業式」を実施しました。気温が高いため、体育館に集まるのではなく、涼しい各教室での動画視聴としました。子ども達は、動画視聴でもしっかりとした態度で、画面を見ていました。

 

校長先生の話では、1学期をふり返りながら、「あたりまえのことをしっかりとすること」「できることを1つずつ増やしていくこと」のお話がありました。これは、2学期も3学期もぜひ子ども達には意識してほしいことです。続いて、各学年の代表の子ども達が「1学期を振り返って」ということで、頑張ったことやできるようになったこと等を堂々と発表していました。それぞれ内容は異なりましたが、自分の中に輝くものをもっている姿はとても素敵でした。

 

そして、夏休みの生活について生徒指導主任の先生からのお話。「正しい判断」「責任ある行動」どちらも大切な話でした。自分や友だちの身の安全を守るために必要な正しい判断、家族や地域の人の迷惑をかけない責任ある行動、夏休み期間だからこそ、いつも以上に考え、行動する必要があります。最後に表彰。今回は、「読書の木・殿堂入り」をした2人の表彰でした。たくさん本を読むことは、心と頭を豊かにするので、とてもよいことです。

終業式のあとは、各学級によって活動は様々でした。しおりを確認したり、お楽しみ会をしたり、教室の大掃除をしたり、テストをしたりと、今日で1学期が終わるという雰囲気がとても感じられました。

     

帰りの会を終え、下校。校門前でみんな元気よく挨拶をしてくれました。明日からの夏休みは、元気に、そして、楽しく過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、この1学期の間、藤心小の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。教職員一同、たいへん感謝しております。2学期も多くの活動や行事で子ども達と楽しい日々を送りたいと思います。

   

 

 

7月19日の藤心 「お楽しみ会」子ども達は楽しそうです。 

今日の藤心はとにかく暑い、その一言ですが、慣れてしまった感じもあります。1学期の学習のふり返りも終え、今週は、子ども達が考えた内容の「お楽しみ会」が多くのクラスで行われていました。

 

涼しい教室で、暑い校庭で、子ども達はとても楽しそうでした。「お楽しみ会」は、単なる遊びではなく、子ども達が話し合いをする中で、「いつ、どこで、何を、どれだけ、どのように」などをみんなが納得するように決めていきます。このような取り組みを多くすることで、集団としての絆が深まります。全員がしっかり学習をして、全員が思い切り遊ぶ。子ども達にとって大切なことです。

 

明日は、1学期最終日。終業式が朝の時間帯にありますが、その後は、また、クラスで遊ぶ時間があるといいと思います。

7月13日の藤心 観察池(ビオトープ)にはメダカがたくさん

今日の藤心は、朝からずっと曇り空。気温は30度。昨日まで続いていた猛烈な暑さを体験してしまうと、今日は涼しいと感じてしまうほどです。今、観察池には、地域の子ども見守り隊の方からいただいたたくさんのメダカがいます。

 

子ども達は、急にメダカがたくさん泳いでいる姿を見て、「えっ?」「いつの間に?」とビックリ。でも、生き物好きの子にとっては、楽しみが増えてよかったと思います。色々なタイプのメダカがいて、見ているだけでも楽しめます。

 

外国語ルームの廊下掲示がリニューアルしていました。日常の中で自然と外国語に触れることは大切なことです。あたりまえのように外国語が目に入ると、より慣れ親しむことができます。

 

2年生のサツマイモ畑。猛烈な暑さが続いてたので、水やりをしました。順調に育っています。夏休み前には、もう一度、2年生が草取りをする予定です。

 

 

夏休み期間中は、先生達でえさやりや水やりをします。

 

 

7月12日の藤心 熱中症警戒アラート発令3日目 ヒマワリは元気

挙は校庭のヒマワリを紹介します。暑い日が続いていますが、校庭のヒマワリは元気です。開花していく様子はこんな感じです。

 

はじめはモコモコしたみどり。やがて開いてきて、花びらが見えてきます。 

 

 最初、花びらは中心に向かってきれいに並んでいます。それが徐々に開いて、よく見るヒマワリの姿になります。鮮やかな黄色が夏にピッタリです。

 

 花弁は大きな1つの花のように見えますが、実際は頭状花序と呼ばれていて、多数の花が集まって1つの花の形を形成しています。これは、キク科の植物に見られる特徴です。外輪に黄色い花びらをつけた花を「舌状花」、内側の花びらがない花を「筒状花」と言います。