文字
背景
行間
藤っ子日記(令和3年度)
2021年5月の記事一覧
5月2週~3週の様子
5月も中旬を迎え各学年ごと新しい単元が始まっています。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7291/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7292/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7293/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7294/small)
3年生が観察のため、花壇にひまわりを植えました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7295/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7296/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7297/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7298/small)
これは先月の学校探検の様子第2弾です。2年生が中継をして1年生に学校の様子を伝えます。校長室のいすに座る子もいました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7299/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7300/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7301/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7302/small)
今年は健康診断も順調に進んでいます。今は内科検診です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7303/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7304/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7305/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7306/small)
ブラスバンド部が再開されました。夏に県のコンクールがあるため感染予防に注意しながらの再開です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7307/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7308/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7309/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7310/small)
6年生の廊下の掲示物です。自作「枕草子」です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7311/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7312/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7313/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7314/small)
1年生はあさがおの種まきです。教室で説明を受けた後、外で作業です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7315/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7316/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7317/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7318/small)
みずをたくさんあげて、きれいな花が咲いて種になるまで観察します。後片付けもしっかりできました。
3年生が観察のため、花壇にひまわりを植えました。
これは先月の学校探検の様子第2弾です。2年生が中継をして1年生に学校の様子を伝えます。校長室のいすに座る子もいました。
今年は健康診断も順調に進んでいます。今は内科検診です。
ブラスバンド部が再開されました。夏に県のコンクールがあるため感染予防に注意しながらの再開です。
6年生の廊下の掲示物です。自作「枕草子」です。
1年生はあさがおの種まきです。教室で説明を受けた後、外で作業です。
みずをたくさんあげて、きれいな花が咲いて種になるまで観察します。後片付けもしっかりできました。
5月2週目の学校の様子
GWが開けて5月がスタートしました。学校の近況をお知らせします。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7259/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7260/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7261/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7262/small)
5年生が家庭科の授業でお湯の沸かし方でお茶を入れています。まんえん防止中なので人数を半分にして、香りや色を楽しみます。調理室を使うのは久しぶりです。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7263/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7264/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7265/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7266/small)
3階の教室では栄養教諭が1階の家庭科室では家庭科の先生が授業をしてくれました。算数の授業では「比例」を勉強しています。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7267/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7268/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7269/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7270/small)
3年生は国語の「たからものを紹介しよう」と書写は「二」です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7271/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7272/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7273/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7274/small)
2年生が単元テストをしています。2組は野菜の苗を植えます。教室でよく話を聞いてから
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7275/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7276/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7277/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7278/small)
外で、今まで朝顔やチューリップを育てた鉢で、自分で選んだ枝豆や大豆やトマトなどを育てます。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7279/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7280/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7281/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7282/small)
4年生は社会科で千葉県の勉強です。体育はリレーです。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7283/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7284/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7285/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7286/small)
6年生は社会科で公民の学習や単元テストを行っていました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7287/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7288/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7289/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/7290/small)
1年生は国語で濁点のつくひらがなの勉強や体育では平均台を使ったゲームをしていました。
5年生が家庭科の授業でお湯の沸かし方でお茶を入れています。まんえん防止中なので人数を半分にして、香りや色を楽しみます。調理室を使うのは久しぶりです。
3階の教室では栄養教諭が1階の家庭科室では家庭科の先生が授業をしてくれました。算数の授業では「比例」を勉強しています。
3年生は国語の「たからものを紹介しよう」と書写は「二」です。
2年生が単元テストをしています。2組は野菜の苗を植えます。教室でよく話を聞いてから
外で、今まで朝顔やチューリップを育てた鉢で、自分で選んだ枝豆や大豆やトマトなどを育てます。
4年生は社会科で千葉県の勉強です。体育はリレーです。
6年生は社会科で公民の学習や単元テストを行っていました。
1年生は国語で濁点のつくひらがなの勉強や体育では平均台を使ったゲームをしていました。