文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
4月28日の藤心 2年生・1年生なかよく「学校探険」
今日の藤心は、昨日より5度気温が上がり23度と少し暑い感じです。2年生と1年生が一緒に「学校探険」をしました。藤心小で1年間過ごした2年生が、1年生と手をつないで、校舎内の色々な所を案内していました。
校長室にも訪ねてきました。ノックをして、名前を言って、目的を言って、入室の承諾をもらって、お行儀よく入室しました。不思議そうに、そして、興味深そうに校長室にあるものを見学していました。
校舎の屋上に「ふじごころ小」と大きな文字で書かれいてる写真を発見した子もいました。昨日の「1年生を迎える会」で校長先生クイズの問題になったものです。最後は体育館に集まり、ふり返りをしました。
2年生の頑張りで、1年生もきっと楽しんでくれたと思います。
4月27日の藤心 みんなで「1年生を迎える会」
今日の藤心は、昨日の雨が信じられないほどの快晴。空は「藤心ブルー」、周囲の木々は「藤心グリーン」、空気は少しひんやりとしていますが、とても過ごしやすい日です。
午前中に「1年生を迎える会」を体育館で実施しました。全員が集まって行うのは令和元年以来の実に4年ぶり。まず、児童会が「藤小の鍵」について説明してくれました。その後、それぞれの学年が藤心小に関するクイズを用意してくれて楽しみました。
児童会レクでは「猛獣狩りゲーム」をしました。この場面は大盛り上がりで、子ども達のパワーを感じました。
1年生はお礼の言葉をしっかりと言えました。頑張って練習したことがわかりました。最後はみんなで「人間っていいな」を元気よく歌いました。
1年生はもちろん、2年生から6年生も楽しんでいました。とても素敵な時間でした。
今日の藤心小の「藤の花」の様子です。
4月26日の藤心 耳鼻科検診
今日の藤心は雨。校庭が使えないので、子ども達が元気よく運動したり、遊んだりする姿がなく、静かな感じです。1年生・3年生・5年生は耳鼻科検診の日でした。3年生、1年生、5年生の順番で体育館に来て、学校医の先生に診てもらいました。
どの学年も、体育館に入ると静かに順番を待っていて、とても立派な態度でした。お医者様から、難聴の人が増えているという話を聞きました。耳は大切です。
4月25日の藤心 朝の教室の様子
今日の藤心は、朝は晴れていましたが、正午過ぎにはすっかり曇り空。気温も昨日に続いて18度と低めです。藤心小の子ども達の朝の様子は落ち着いています。
昨年度9月から1年生の教室でお世話になっていた「朝サポ先生」は、令和5年度も引き続きお世話になっています。今年度は、1年生と2年生の教室でサポート活動をしてくださっています。子ども達の朝の準備の手伝いや宿題やプリントなどの提出物のチェックなど、担任の先生のサポートと子ども達のサポートの両方をしてくださっています。
朝の教室では、先生の話を聞いたり、端末を使ってアンケート回答をしたり、漢字練習や漢字テスト、読書をしたりと様々でした。中でも集中して丁寧に漢字練習をしている姿、みんなで漢字の気をつける部分の確認をしている姿は、ただやるだけではない価値のある取り組み方で素晴らしいと思います。どの学年学級もとても静かな朝でした。
これからも朝の貴重な時間を大切にして過ごしてほしいと思います。
今日の藤心小の「藤の花」の様子です。
今日からの3日間、先生達は学区訪問。藤心と逆井の地区を巡ります。
4月24日の藤心 廊下の掲示作品
今日の藤心は、先週の金曜日とは違って10度くらい気温が低くなりました。暑くないので、とても過ごしやすい1日です。2年生の廊下に掲示してある作品は「絵の具と水のハーモニー」です。素敵な色を表現している作品を紹介します。「水」の流れや輝きが感じられる作品です。
水彩絵の具は、スーッと流れるような細い線が描けます。細い線が描けるので細密な絵が描きやすいというよさがあります。また、水彩絵の具は薄めても色がつきます。思い通りにスムーズに描けるので、自分のイメージした色を表現できます。様々な色を眺めているだけでも十分に楽しめます。
4年生の廊下にも水彩画が掲示してあります。色のつけ方をよく考えて、水の加減をうまく調整しています。
これからもそれぞれの学年の廊下に子ども達の素敵な作品が掲示されますので、また、紹介します。
昇降口の靴箱の子ども達の靴のかかとが、いつ見ても揃っているのが素晴らしいところです。とても気持ちがいいものです。
今日の藤心小の「藤の花」の様子です。
4月21日の藤心 授業参観日 季節外れの暑さ
今日の藤心は、朝から気温が21度で午後には26度まで上昇、暑い1日でした。午前中に1年生が校庭で集合してから整列する練習をしていました。暑い中でも頑張っていました。今、練習していることは、5月の運動会で立派にできることと思います。
午後は今年度1回目の授業参観・懇談会を実施しました。
お子様の様子をご覧いただけたことと思います。教室内が暑く、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
4月21日の藤心小の「藤の花」の様子です。
4月20日の藤心 音楽の授業「まずはじめに」
今日の藤心は朝から気温が高め。子ども達にはこまめに水分補給をしてほしいと思う1日です。音楽の授業を参観しました。このクラスは、今年度の音楽の授業のスタートの日でした。
授業のルールを1つ1つ丁寧に確認していました。
「ルール」と「マナー」と「モラル」は集団を維持するために不可欠なものですが、それぞれ異なります。「ルール」は誰でもが理解できる基準で、例外を認めません。ただし、ルールそのものは変えずにハンディをつけることはあります。「マナー」は特定の集団だけに通用する行動様式のことで、その集団の文化です。「モラル」は集団が備えている倫理観や道徳意識・善悪の基準で、人間として守り行う道です。先生が「ルール」をしっかり教え、みんながしっかり理解し、みんながしっかり行うと、みんなが安心して授業に取り組むことができます。
音楽バッグの中に入っている物、音楽室に持ってくる物、持ち物の置き方、座り方、立ち方、忘れ物をしたときのこと、授業を受けるときの約束、ピアノの音の合図など、ルールをわかりやすく確認していました。45分間の間に先生は、指導をする中で、たくさん子ども達を褒めていました。とてもいい空気を感じました。
後半は、リズム、歌唱を行い、最後に振り返りをしっかりしていました。子ども達からは「楽しかった」「頑張った」「発表できた」という声を聞きました。笑顔で教室に戻って行く子ども達でした。「ルール」」は大切です。
4月19日の藤心 「避難訓練」を実施しました。
今日の藤心は、風もなく朝から穏やかでした。空もきれいな藤心ブルー。第1回の避難訓練を実施しました。今回の目的は、避難経路をしっかり覚えること、避難の約束を守って避難することの2つです。事前の学級指導をしっかりとやってから訓練に臨みました。
避難完了まで4分35秒でした。5分以内でしたが、学年学級によって避難に時間差が見られたので、次回は4分以内で避難できればと思います。
想定は、震度5強の地震発生に伴う全校一斉避難でした。自分の命を守れなければ、他の人の命を守ることはできません。訓練にはこれからも真剣に臨んでほしいと思います。入学したばかりの1年生がしっかりできていてよかったです。
藤心小の「藤の花」がいよいよ見頃です。
4月18日の藤心 再びのソメイヨシノ開花
今日の藤心は朝から曇天、そして、少し肌寒い感じでした。今にも雨が降りそうだったのですが、子ども達が下校するまで雨が降ることはありませんでした。藤心らしくない空の1日でした。今日、6年生は、全国学力・学習状況調査(国語・算数)を実施しました。※画像はありません。
体育の時間には、子ども達の元気な姿を見ることができました。
そして、桜(ソメイヨシノ)がまた咲いているのを発見しました。
淡いピンク色に染まった3月の桜も綺麗でしたが、新緑の中に咲く桜も美しいものです。どうして咲いたのか不思議です。
4月17日の藤心 「1年生も今日から給食」
4月17日の藤心の朝は、昨日に比べ気温がぐっと低くひんやりとしていました。今日から1年生も給食が始まります。その前に栄養教諭が特別授業をしました。2時間目と3時間目にそれぞれのクラスで、食物アレルギー、給食の約束、食器やトレーの持ち方・気をつけること等のお話をしました。
子ども達は真剣に話を聞いていました。質問にもしっかりと答えられていました。
今日の給食は、ポークカレーライス・キャベツとコーンのサラダ・清見オレンジ・いり大豆・牛乳でした。配膳を済ませ、おいしくいただきました。
片付けもきれいにできました。
今日の藤心小の「藤の花」の様子です。昨日の大雨のあとなので、とても艶やかな姿です。
4月14日の藤心 新1年生の様子
今日は天気が下り坂の藤心です。朝から少しずつ雲が厚くなり業間休みの時間にはすっかり曇ってしまいました。朝、1年生の教室には「朝サポ先生」がいて、子ども達のサポートをしてくれています。今日の業間休みは、1年生も校庭で遊んでいました。6年生と一緒に遊んでいる1年生もいました。1年生には、これから業間休みや昼休みにいっぱい遊んでほしいです。体育の時間も運動をいっぱいして体力をつけてほしいです。
今、1年生の下校は、コース別下校をしています。同じコースの友だちのこともしっかり覚えてほしいです。
1年生は、来週の月曜日から給食がいよいよ始まります。
4月13日の藤心 久しぶりのロング昼休み
今日の昼休みは、ロング昼休み。いつもの2倍遊べます。給食が終わると子ども達が校舎から校庭に出てきました。
友だちと遊んだり、先生と一緒に遊んだり、久しぶりのロング昼休みを楽しんでいました。今日は昼頃から風が強まり、そして、黄砂の影響もあり、この藤心も少しかすんだように見えます。
藤棚の近くに群生しているシロツメクサで遊んだり、「校長先生の木」で木登りを楽しんだりしている子ども達もいました。
ぼうけん山の中は、少しひんやりとしていて、とても気持ちいいようです。今日の藤心の空は下の方が白っぽくなっていました。いつもの「藤心ブルー」ではありません。
今日の藤心小の「藤棚」の様子です。日を重ねるごとに綺麗さが増しています。来週が見頃になると思います。
藤色に包まれる藤心小の風景は、ずっと見ていられるほど素敵です。
藤棚の中央付近には「白藤」もあり、太陽光の下では、紫色に白色が重なり輝いて見えます。
藤心小の子ども達の様子を観察していると、洋服や靴、ランドセル、筆箱、その他いろいろな文房具なども「藤色」のものが多いことに気づきます。
4月12日の藤心 「第50回入学式」
令和5年度の入学式を実施しました。今年の新1年生は45名で2クラスです。45名全員参加の入学式となり、素晴らしいスタートとなりました。
国歌斉唱、校長式辞、お祝いの言葉、祝電披露、担任発表、校歌静聴と式が進行していきました。新1年生の子ども達は、座席にしっかりと座り、司会者の言葉で、起立をしたり、礼をしたり、とても立派な態度でした。また、式辞やお祝いの言葉に対して、元気な声で「ありがとうこざいます」「はい」と言えていました。
担任の先生の発表では、先生が挨拶をすると、「よろしくお願いします」と自然な感じで返事が言えました。新1年生の立派な姿のおかげで、とても素敵な入学式となりました。
入学式が終わり、担任の先生の先導で子ども達は、1年生の教室へ向かいました。今日から、みんな「藤心ファミリー」です。
保護者の皆様、本日は、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
「入学式準備」6年生が頑張ってくれました。
明日12日は「入学式」です。午後は藤心小の最高学年6年生だけが残って、入学してくる1年生のために準備をしてくれました。
自分の仕事はもちろん、他の仕事もお互いに協力して、一生懸命に取り組んでいました。花がきれいに見えるように向きを整えたり、微妙なズレを調整して椅子を真っ直ぐに並べたり、一つ一つ丁寧に仕事をしていました。予定よりも短い時間で準備も終わり、さすが6年生、立派な姿に先生達からもたくさん「ありがとう」の声をもらっていました。
準備も終わり、ニコニコの笑顔で下校する6年生がとても誇らしい日でした。明日の「入学式」は、きっと素敵な時間になるでしょう。
4月11日の藤心
今日は気温が高く暑いくらいの藤心です。校舎の屋上の点検のついでに、屋上から豊かな緑に囲まれた藤心小の校庭を撮影してみました。
この広い校庭とぼうけん山で子ども達は思いっきり運動したり、遊んだりします。今日は午後から入学式準備のため、午前中の業間休みは貴重な時間でした。
木々の下は陰になっているので、涼しくていい感じでした。子ども達も自然に集まってきます。葉が多くなり、緑がとても濃くなってきた藤心です。
給食が始まりました。
美味しい藤心小の給食が始まりました。今日は、ハヤシライス・ごぼうと青大豆のサラダ・オレンジ・牛乳のメニューでした。給食当番の人たちが素早く配膳をしてくれたので、食べる時間をたっぷりとることができました。ハヤシライスの味付けがとってもよくて、みんなたくさん食べていました。サラダは青大豆の食感を楽しめました。そして、今日のオレンジはとても甘くてよかったです。
令和5年度は、給食後の「歯みがきタイム」が復活しました。食べた後は、しっかり手を洗い、うがいをして、歯磨きも丁寧にしてほしいと思います。
階段掲示板には、学年目標が貼り出されていました。「やってみよう!」「素直が一番」どちらも素敵な言葉です。
気をつけましょう「ナガミヒナゲシ」
4月になると道路脇や公園植え込み、花壇、空き地などに咲くこの花を見たことがあるのではないでしょうか?
藤心小の敷地内でも咲いているのを発見したので、今日、除去作業をしました。オレンジ色の花が風でゆらゆらと揺れて、これが群生しているので、きれいに見えますが、この植物の名前は「ナガミヒナゲシ」と言って、「危険外来種」の植物です。繁殖力が凄く、強い生命力があります。周りの他の植物を駆逐して、増え続けます。
ケシ科の植物なので、毒性があります。茎に切り目を入れると液が出てきます。この液にアルカロイドという成分が含まれていて、それが直接皮膚に触れると、炎症を起こす可能性がありますので、気をつけましょう。
藤心小の藤が咲き始めました。
藤心小のシンボル「藤の花」が咲き始めました。
見頃になると校庭の一角が藤色に染まり、そこに太陽の光が差して幻想的な輝きを放ちます。
4月10日の藤心
今日は、朝から風もなく快晴の藤心です。空は360度、1つも雲がない「藤心ブルー」、爽やかな日です。
今日からは給食スタート。そして、業間休み、昼休みがあります。いつもの藤心小の雰囲気が戻ってきました。業間休みには、たくさんの子ども達が校庭に出てきて、遊んでいました。
藤心小のいいところの1つ、先生達が子ども達と一緒に遊ぶところです。そして、チャイムが鳴るとすぐに教室に戻ります。藤心小の校庭には「校長先生の木」という大きな木があって、木登りをして遊ぶことができます。
休み時間は、ドッジボール、サッカー、バスケットボール、鬼ごっこ、縄跳び、鉄棒遊び、タイヤ遊び、ぼうけん山遊びなど、クラスで遊んだり、自由に遊んだりと、楽しんでいます。
4月7日の藤心
今日は、朝から強風の藤心です。時より雨も降り、なかなか安定しません。
天気がよければ、今日あたりは校庭でクラス写真を撮ったり、クラスレクで楽しんだりする様子が見られるのですが、さすがにこの強風の中では無理、子ども達も校舎から出てきません。校庭も寂しい感じです。
来週の月曜日からは、給食が始まります。しっかり学習をして、休み時間はたくさん遊んで、自分の仕事をちゃんとやって、楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。
今日は、みんな、あっという間に下校しました。昨日と今日は先生達も「下校時パトロール」を実施して、通学路各コースの安全点検と子ども達の歩き方の指導に取り組みました。
令和5年度の藤心小スタート
令和5年4月6日、令和5年度の藤心小がスタートしました。来週入学してくる新1年生を含めると児童数300人でのスタートです。今日は、着任式・始業式を体育館で実施しました。令和2年度・3年度・4年度は、コロナ予防対策で体育館にみんなが集まっての式や会がなかったので、とても久しぶりの体育館での実施となりました。
今年度、藤心小に着任した先生13名のうち、今日は9名の先生のお話がありました。子ども達は、新しい先生の話をしっかり聞いていました。
始業式では、みんなで校歌を歌いました。子ども達の元気な歌声がとてもよかったです。
校長先生からは、当たり前のことをびっくりするくらいちゃんとすること、自分でできることを1つずつ確実に増やしていくことの話がありました。3名の転入生の紹介の後、いよいよ学級担任発表、出会いの瞬間です。
担任名が発表されると子ども達から歓声や拍手、ガッツポーズなど、様々な反応がありました。担任以外の先生も発表され、藤心小の子ども達と先生達とでこれからの1年間を頑張っていくことを確認しました。終了後、6年生と5年生は体育館に残り、「学団集会」を開き、藤心小の高学年としての気持ちを整えていました。「さすが高学年」という感じで、安心しました。
各学年学級では、それぞれに学活の時間を過ごしました。
下校時、楽しそうに話しながら帰って行く子ども達を見て、安心しました。
保護者の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月3日の藤心
令和5年度になりました。藤心小にも新しい先生方が着任し、教職員での対面式と辞令交付式を実施しました。
3月末にたくさんの先生方とお別れをして寂しい思いでしたが、今日新たに着任した先生方が加わり、明るく賑やかな職員室が戻ってきました。4月6日の始業式に向けた準備や入学式についての確認等、令和5年度の藤心小が動き始めました。
サクラのシーズンもそろそろ終わりますが、今、藤心小の校庭には色鮮やかな花々がたくさん咲いています。
次の楽しみは藤心小のシンボル「藤の花」です。4月下旬頃にはその美しい藤色を楽しめそうです。
ぼうけん山も子ども達を待っているかのように輝いています。やっぱり藤心小は素敵な環境です。