日誌

藤っ子日記 平成31年度

令和元年度(2019年度)修了式

3月2日以来に子どもたちが登校してきました。今日は修了式です。

教室に「久しぶり!」「元気だった?」の声が響きます。

教室で通知表をもらいます。

修了式は放送で行いました。今日をもって藤小を去る先生にごあいさつしていただいた保護者の方もいました。次は4/6の始業式からです。1つ上の学年でがんばりましょう。

令和元年度第46回卒業証書授与式

第46回の卒業式が行われました。

知っての通り、3月3日以来,2週間ぶりの登校になります。黒板のカウントダウンは1日前で止まっていました。

会場にはお入りいただけないにもかかわらず、保護者の方もたくさんお見えでした。

装飾は全校の先生方が心を込めて準備してくれました。

9時に登校して通知表などをもらいました。

式は10時からです。ひとりひとりに卒業証書が手渡されました。くわしくはこの後アップ予定の動画と,卒業生に配付されるDVDご覧下さい。

記念品贈呈,皆勤賞の表彰もありました。この後クラスごとにメッセージを残して退場です。

体育館に再び戻り集合写真を撮影して解散です。ご卒業おめでとうございます。

令和元年度 卒業証書授与式校長式辞A4版.pdf
令和元年度 卒業証書授与式動画(※ID,パスワードが必要です)

3/3 6年生最後の1日

6年生の最後の1日は穏やかな天気でゆっくりと時間がすぎました。

午前中は限られた時間で卒業式の練習をしました。

給食も小学校生活最後となりました。

そうじも1年生と一緒に最後まで一生懸命取り組んでくれました。

午後は休業日や春休みの過ごし方を確認したり,レクをしたり,荷物をまとめたり、卒業アルバムのチエックもしました。

6年間お世話になったランドセルも今日で引退です。

3/3今年度最後の給食

明日からいよいよ臨時休校です。

今年度最後の給食です。1の1~2の2

メニューは手巻きちらしとじゃがいものそぼろ煮、えのきの味噌汁、オレンジゼリーです。3の1~3の3,4の2

4の1,5の1,5の2です。しばらく子どもたちの元気な声が学校から消えます。6年生は17日の卒業式、在校生は24日の修了式に会いましょう。

2/27 6年生を送る会

2月もいよいよ終わり。今日は6年生を送る会です。

新型コロナウイルスの影響で,6年生の保護者の皆さんには急きょ参観中止にご協力をいただき,ありがとうございました。子どもたちも万全の体制で入場です。6年生は1年生の時のように一人一人名前を呼ばれての入場です。

はじめの言葉は2年生の伊藤さんです。会場には1年生が書いた6年生に似顔絵も!

最初は3年生です。6年生が過ごした時代ので出来事を紹介してくれました。羽生選手やイチロー選手,カーリングの日本代表や渋野選手、桐生選手もいました。

次は1年生です。1年生は直接お世話になった6年生に肩たたき券のプレゼントと合唱です。いすは手作りで天使が運んでいます。坂本先生ももらえました。

4年生はTT兄弟とボディーパーカッションです。

2年生は6年生に挑戦です。長縄、かけ算、クイズいづれにも6年生が勝たないと卒業させてくれません。6年生がすべて勝ちました。

5年生はパリコレではなくフジコレで学校アイティムのファッションショーです。最後はハカで感謝の気持ちと応援の気持ちを伝えました。

最後は6年生からお礼として合唱と合奏がありました。全校合唱と校長先生の歌でしめくくりです。

どの学年の発表もよく工夫されていてとっても良かったです。ご苦労様でした。

2/6 なわとび集会

この日は体力向上の為に取り組んできたなわとびの集大成の日です。

大縄だけですが,日頃の練習の成果を発揮できました。

2/3 児童会引き継ぎ式・全校朝礼

2月になりました。児童会の引き継ぎ式と全校朝礼が行われました。

6年生の児童会のみなさん(大塚さん,永草さん,堤口さん,林さん,入江さん,村松さん)ありがとうございました。後は5年(荒木さん,滝田さん,青木さん,中山さん)と4年(蓮沼さん,山崎さん,大山さん,長谷川さん)が引き継ぎます。

続いて全校朝礼です。校歌の後は駅伝男子Aチームなどの表彰です。
表彰者は・・・
・柏駅伝大会Aチーム10位(6年宇都宮さん,6年山崎さん,6年野田さん,5年中山さん,6年入江さん)
・子ども県展入選3年石山さん,4年大山さん,髙木さん,5年柳川さん
・書星会賞代表6年関口さん
・校内書き初め展金賞代表6年吉岡さん
・非行防止啓発漫画優秀賞6年尼野さん 佳作野本さん
・柏っ子造形展6年馬上さん
校長先生は「節分」の話でした。

今月の生活目標は「正しい言葉づかいをしよう」です。

そよかぜ学級「花と太陽と希望の作品展」見学

柏市の「花と太陽と希望の作品展」見学にいきました。

ルールを確認して出発です。歩いて逆井駅に行きます。きっぷも自分で買います。

電車に乗って柏駅に到着です。

南口からまず昼食場所のマックへ,注文も自分でします。

腹ごしらえが終わったら,2番街を通ってパレットまで。

いよいよ見学です。

自分の作品をまず見ました。

他校の作品もたくさん見ました。学校に帰って感想を書きました。

1/30 ブラスバンド部さよならコンサート

ブラスバンド部のさよならコンサートが昼休みに行われました。

13時前から会場の体育館にぞくぞくと人が集まりはじめました。

曲目は「海の幽霊」「夏祭り」「残酷な天使のデーゼ」「パイレーツオブカリビアンメドレー」でした。

アンコールは「パプリカ」です。6年生は今日を境に一線を退きます。長い間ご苦労様でした。またいままで支えてくれたお家の方も平日の昼間に関わらずたくさん来ていただき誠にありがとうございました。

1/25 柏市駅伝大会

薄曇りで,時々日の射すコンディションの中柏市駅伝大会が行われました。

会場は柏の葉公園総合競技場および周回コースです。中男・高男・一般男→小男(1区2.35㎞,2区~2.1㎞)→小女子(1区2.35㎞2区~2.1㎞)→中女子・高女子・一般女子の順で行われます。当日藤小陸上部は8:00に集合しアップ開始です。

男子チーム(全参加101チーム,かっこ内は学年,敬称略)
Aチーム1区:宇都宮(6)→2区:山崎(6)→3区:野田(6)→4区:中山(5年)→5区:入江(6)10位入賞
Bチーム1区:白熊(5)→2区:藤原(4)→3区:大谷(5)→4区:4年→5区:清田(6)46位
Cチーム1区:伊藤(6)→2区:白井(6年)→3区:下瀬(4)→4区:寺嶋(5)→5区:剱持(6)70位

女子チーム(全参加86チーム,かっこ内は学年,敬称略)
Aチーム1区:平賀(6)→2区:大塚(6年)→3区:島田(4)→4区:阿部(6)→5区:中川(6)13位
Bチーム1区:堤口(6)→2区:成川(4)→3区:小田原(5)→4区:小山(5)→5区:前田(6)28位
Cチーム1区:本保(6)→2区:眞田(5)→3区:影山(4)→4区:小野(4)→5区:柳川(6)62位
たくさんの友だちや先生方も応援にかけつけてくれました。

男女とも全員でたすきを繋ぐことができました。総監督の金野先生のからの言葉です。

応援に来て下さった保護者の皆様にもお礼のあいさつをします。

入賞した男子Aチームは表彰で盾と賞状をいただきました。金野先生にもちょっとおすそ分けしました。チーム藤心小として練習してきた成果が発揮できて,みんな輝いていました。

1/21 4年生落語教室

4年生が国語の授業で落語を学びました。

山遊亭くま八さんをお呼びして,ことばの世界の勉強です。「うしほめ」でみんな大笑い。

寄席文字やたいこ,ざぶとんの置き方も教えてもらいました。最後はいろいろな「わっ」を考えて,どんな場面かみんなに考えてもらいました。有意義な言語活動ができました。

1/20駅伝選手をはげます会

今日は1/25(土)に行われる第36回柏駅伝大会の選手をはげます会が行われました。

選手控え室から選手の入場,はじめのことばです。

選手紹介。全校児童による応援です。選手のみなさん大会での活躍を祈ってます。

1/10避難訓練

今学期のはじめに避難訓練を行いました。

「地震後,理科室から出火!」の想定です。頭を守って,煙も吸わないようにハンカチを当てて・・・・

先生方もテキパキ動きます。前回に比べて40秒も避難が早くなりました。最後に引き渡しの体制を確認しました。

1/8~9校内書き初め大会

新学期が始まってまもなく校内書き初め大会がありました。会場は水を打った静けさです。

1,2年生は硬筆です。

3年生です。

4年生です。

5年生です。

6年生です。
校内書き初め展は来週の1/14(火)~15(水)です。詳しくは学校だよりを見て下さい。

1/7 3学期始業式

令和2年になりました。新年明けましておめでとうございます。今日は3学期の始業式です。

久しぶりに全校の顔がそろいました。校歌の後は校長先生の話です。嘉納治五郎さんがロシアの人を投げた後、後頭部を守った話です。※詳しくは学校だよりをご覧ください。

始業式の後は体育委員会による今月の目標「寒さに負けない体力をつけよう」の発表でした。本年もよろしくお願いいたします。

12/23 2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

最初に表彰です。・環境絵日記(4年関さん、5年野村さん、6年高橋さんが賞状なしでその場に起立しました)・安心なまちづくりポスター(5年大野さん)・京葉ガス絵画コンクール(3年柳川さん)・家庭科作品展・校内持久走大会(壇上1位:入賞者は12/18持久走大会の欄を参照してください)

終業式に入ります。ブラスバンド部の演奏で校歌を歌った後は、校長先生が来年の干支のねずみは十二支でも1番目の話でした。

次は各学年代表の2学期の反省です。(敬称略、原文のまま掲載します。)
・「二がっきにがんばったこと」 1年 かたぎり りえ
 二がっきにがんばったったことは、二つあります。
 一つ目は、本をたくさんよんだことです。一がっきは、あまりよんでいませんでしたが、なかよしのともだちが、としょのでんどういりになって、しゃしんをかざられました。わたしもでんどう入りしたいとおもって、二がっきにたくさんの本をよみました。やっと十月にでんどういりすることができました。とてもうれしかったです。
二つ目は、じきゅうそうれんしゅうです。まい日六しゅうはしろうときめて、がんばりました。七しゅうはしれたこともありました。はじめのしそうのときは、二いで、つぎのしそうのときは六いで、すごく、くやしかったです。けどほんばんのじきゅうそう大かいではまた二いになれてよかったです。三がっきもがんばります。
・「2学きがんばったこと」  2年 ふか野 えいと
 ぼくが2学きがんばったことは、3つあります。1つめは、図書室でしずかにできたことです。しずかに本を読むと、みんなもしゅう中できるし、なにより自分が、たくさん学べるので、がんばりました。2つめは、九九をがんばって終わらせたことです。かけ算がスラスラ言えるようになったので、算数がとても楽しくできました。3つめは、きゅうしょくのはいぜんです。スープやごはんのあまりがでないようにがんばりました。3学きも学校にまい日きて、がんばります。
・「2がっきがんばったこと」  二年 田中 がく
 ぼくは2がっき、さんすうのべんきょうをがんばりました。とくに、かけざんをがんばりました。9のだんと8のだんはむずかしくて、おぼえるのにじかんが、かかりました。がっこうがおわってから、九九ポスターをよみながらなんかいもれんしゅうしました。がっこうではじめてみないでいえたときは、うれしかったです。こんどは、わりざんもできるようになりたいです。
・「二学期がんばったこと」  三年 竹内 あみ
 わたしが二学期がんばったことは、二つあります。一つめは、学級いいんです。クラスのみんなのために、がんばりたいと思って、勇気をだしてりっこうほしました。学級いいんになってまず、代表いいん会をがんばりました。しっかり話を聞いて、その後先生にほうこくし、クラスのみんなにも前に立ってほうこくしました。わたしは、大きな声でみんなの前で話しをするのは、あまりとくいではありませんでした。でも、何回もやっていくうちにだんだんなれて上手になっていきました。二つ目は、漢字練習です。一学期は宿題の時にしかやりませんでした。でも、二学期になってから、宿題じゃなくても、漢字練習をしました。なぜかというと漢字50問テストで100点をとりたかったからです。家でも練習して、学校でも,休み時間にも、遊ばず漢字練習をしました。そしたら、漢字テストで100点をとることができました。とてもうれしかったです。わたしは、あきらめずにがんばれば、かならずできるということを学びました。三学期もいろいろなことにちょうせんしたいです。
・「2学期をふりかえって」  4年 永島 幸将
 ぼくが2学期がんばったことは、都道府県テストです。最初は「こんなの楽勝だ」と思いましたが、一回目のテストでは満点がとれなかったためとても悔しかったです。そこで家でもたくさん練習しました。3回テストを受けてようやく合格しました。このことから努力をしたら必ず自分の力になることを知りとてもうれしかったです。二学期も努力をおしまずにがんばりたいです。
・「成長した自分」  5年 吉田 千紗
 私が二学期成長したなと思うことは2つあります。
 一つ目は委員会の仕事です。なぜかというと一学期は仕事になれていなくて、トイレットペーパーを2こおいてしまったりしました。でも6年生から教えてもらい今では、テキパキと仕事ができるようになりました。二つ目は林間学校です。友達と少しトラブルになってしまったけれど、おたがいの意見などを聞きあって解決することができました。しっかり相手の気持ちを聞いて、お互いに歩みより努力がこれからも必要だと感じました。また野外すい飯では、仲間と協力していくことができて、様々なことを学べて林間学校でした。三学期では、二学期に成長したところを持続させていきます。またいろいろなことに挑せんして、できることをふやしていき、先生にいわれたとこをきちんとしていきたいです。
・「二学期がんばった事」  6年 髙橋 優来
 私が二学期がんばった事は二つあります。
 一つ目は算数の授業です。私は算数が一番苦手でした。一学期は復ざつな計算などがたくさんありました。それは二学期も同じでしたが、みんなと意見を言い合うことで、新たなはっけんがあり少しはこくふくしました。二つ目は校外学習です。私達は国会議じどうと江戸東京博物館に行きました。小学校生活最後の校外学習でした。私は実行委員として行き、思い出だけでなく協力や団結なども学べました。小学校生活最後にして最高の校外学習でした。二学期は色々な事が学べました。苦手なことは違うやり方で行えば新たな発見が見つかる事。そして大きな事はみんなと協力すると団結力が高まることです。私は二学期に学んだきちょうな事を忘れず、残り少ない小学校生活、そして中学校生活にいかしていきたいです。

最後に生活委員から冬休みの注意がありました。その後は各クラスで通知表などをもらいました。
今年のHPはこれで終わりで来年もよろしくお願いします。

12/19 6年生バイキング給食

昨日までで2学期の給食はお終いになりましたが,6年生はバイキング形式で食を学ぶ「バイキング給食」の日でした。

飲物1・1,主食2種/5種中,主菜2/4,副菜4/5,汁物1/1その他3/6を自分でセレクトします。

デザートやフルーツも充実しています。

盛り付けにも個性が出ます。

楽しく,マナーを学びながらおなかいっぱい食べることができました栄養士の永瀬先生,調理室のみなさんありがとうございました。

12/18 みんなの子育て広場開催

持久走大会のあったお昼から多目的教室で「みんなの子育て広場」が行われました。

今回のテーマは「先輩ママに聞く!中学生って?中学生ママって??」です。なかなか聞けない,いまさら聞けない情報がたくさん聞けました。

12/18 持久走大会

延期になっていた持久走大会が,絶好のコンディションの中で行われました。

朝もやの中,中学年からです。開会式と準備運動をして3年生→4年生の順でスタートです。まずは4年生女子

3年生女子。

4年生男子

3年生男子

2年生女子

1年生女子

1年生男子

5年生女子

6年生女子

6年生男子

みんなとってもよくがんばりました。自分の記録を伸ばした人がたくさんいまshぎた。

校内持久走大会各学年の8位までの入賞者は以下の通りです。
R1校内持久走大会結果.pdf