文字
背景
行間
日誌
藤っ子日記 平成31年度
5/91年生授業参観
入学して一か月。今日は1年生の授業参観でした。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2954/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2955/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2956/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2957/small)
ひらがなの練習から、いろいろな文字のひらがなを考えました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2958/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2959/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2960/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2961/small)
学級懇談会ではお母さんどうしもコミュニュケーションをとりました。
この一か月でできるようになったのは、ひらがなの他に、給食の配膳や、くつをきちっと下駄箱に入れることです。
ひらがなの練習から、いろいろな文字のひらがなを考えました。
学級懇談会ではお母さんどうしもコミュニュケーションをとりました。
この一か月でできるようになったのは、ひらがなの他に、給食の配膳や、くつをきちっと下駄箱に入れることです。
5/75月の全校朝会
大型連休があり,5月の全校朝会は今日になってしまいました。校長先生の話は春の交通安全の標語と「令和」についてです。
校長先生のお手伝いは3年生がしてくれました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3200/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3201/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3202/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3203/small)
今月の目標は「廊下や階段を静かに歩こう」で、生活委員さんがたのしく発表してくれました。
最後に全校で校歌を歌いました。伴奏は6年生の伊津野さんでした。
校長先生のお手伝いは3年生がしてくれました。
今月の目標は「廊下や階段を静かに歩こう」で、生活委員さんがたのしく発表してくれました。
最後に全校で校歌を歌いました。伴奏は6年生の伊津野さんでした。
4/26 12年生学校探検
生活科の授業です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3613/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3614/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3615/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3616/small)
12年生がペアで校長室や職員室、図書室、事務室、理科室、給食室などをいろいろ探検しました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3617/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3618/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3619/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3620/small)
明日からゴールデンウイークです。車に気をつけて安全に過ごしてください。また5月7日に全員元気に会いましょう。
12年生がペアで校長室や職員室、図書室、事務室、理科室、給食室などをいろいろ探検しました。
明日からゴールデンウイークです。車に気をつけて安全に過ごしてください。また5月7日に全員元気に会いましょう。
4/25 きらきら
藤心小では木曜日の朝にきらきら(読み聞かせ)があります。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3532/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3533/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3534/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3535/small)
厳選された絵本をわかりやすく、たのしく読んでくれます。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3536/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3537/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3538/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3539/small)
毎週木曜日の朝がたのしみです。
厳選された絵本をわかりやすく、たのしく読んでくれます。
毎週木曜日の朝がたのしみです。
4/23 3年生学区探検
3年生が社会科の授業で学区探検に出かけました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3528/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3529/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3530/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3531/small)
学校から逆井駅や近隣センターを通る約1時間のコースでした。
学校から逆井駅や近隣センターを通る約1時間のコースでした。
4/23 4年生出前授業(ポプラ社)
4年生の出前授業はポプラ社の方に来ていただき。図書室で資料の調べ方を教えていただきました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3588/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3589/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3590/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3591/small)
百科事典と国語辞典は「事」と「辞」が異なりますがどうしてかな?なんてことも教えていただきました。
百科事典と国語辞典は「事」と「辞」が異なりますがどうしてかな?なんてことも教えていただきました。
4/22 6年生出前授業「土器っと古代宅配便」
六年生の出前授業です。県教育庁教育振興部文化財課普及管理班の方がご指導してくれます。実際に火おこしや勾玉づくりに挑戦します。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3031/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3032/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3033/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3034/small)
弓のようなものと木の棒を使って火を起こします。これが結構こつが必要です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3035/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3036/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3037/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3038/small)
理科室では縄文土器や弥生土器の学習をしました。日本の土器は世界でも最古のものに近く、世界的にみても土器を使い始めたのは我々の祖先ではないかとのことでした。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3039/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3040/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3041/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3042/small)
3、4時間目は勾玉づくりです。6年生の社会ではちょうど歴史の学習が始まりました原始や古代の生活を実際に体験して大変勉強になりました。
弓のようなものと木の棒を使って火を起こします。これが結構こつが必要です。
理科室では縄文土器や弥生土器の学習をしました。日本の土器は世界でも最古のものに近く、世界的にみても土器を使い始めたのは我々の祖先ではないかとのことでした。
3、4時間目は勾玉づくりです。6年生の社会ではちょうど歴史の学習が始まりました原始や古代の生活を実際に体験して大変勉強になりました。
4/19 一年生を迎える会
入学式から一週間と1日。1年生を迎える会が児童会を中心に行われました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3722/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3723/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3724/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3725/small)
6年生と手をつないでドキドキの入場です。まずは児童会からです。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3726/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3727/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3728/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3729/small)
各学年工夫をこらしたたのしいクイズがたくさんありました。あさがおの種のプレゼントもありました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3730/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3731/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3732/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3733/small)
次はレクレーションです。花びらをもらってお花の完成です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3734/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3735/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3736/small)
1年生もしっかりお礼が言えました。花のアーチをくぐって6年生と退場です。
6年生と手をつないでドキドキの入場です。まずは児童会からです。
各学年工夫をこらしたたのしいクイズがたくさんありました。あさがおの種のプレゼントもありました。
次はレクレーションです。花びらをもらってお花の完成です。
1年生もしっかりお礼が言えました。花のアーチをくぐって6年生と退場です。
4/13 第1回授業参観・保護者会・PTA総会
今日は1年生以外の学年は第1回目の授業参観でした。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2962/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2963/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2964/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2965/small)
2年生から3年生です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2966/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2967/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2968/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2969/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2970/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2971/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2972/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2973/small)
たくさんの保護者の方が参観してくださいました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2974/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2975/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2976/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2977/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2978/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2979/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2980/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2981/small)
続いて学級懇談会です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2982/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2983/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2984/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/2985/small)
体育館では部活動の説明会とPTA総会や表彰などが行われました。
2年生から3年生です。
たくさんの保護者の方が参観してくださいました。
続いて学級懇談会です。
体育館では部活動の説明会とPTA総会や表彰などが行われました。
4/18 1年生集団下校と初めての給食
入学式の翌日から,給食の初日まで1年生はコース別に集団で下校します。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3043/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3044/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3045/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3046/small)
駅前ややさい公園まで行くコースもあり結構遠いです。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3047/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3048/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3049/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3050/small)
今日から1年生も給食です。初日は盛りやすいようにカレーライスです。みんなで協力して配膳ができました。「いただきます」後片付けは6年生も手伝ってくれました。
集団下校も今日でおしまいです。出迎えの保護者の皆様ありがとうございました。
駅前ややさい公園まで行くコースもあり結構遠いです。
今日から1年生も給食です。初日は盛りやすいようにカレーライスです。みんなで協力して配膳ができました。「いただきます」後片付けは6年生も手伝ってくれました。
集団下校も今日でおしまいです。出迎えの保護者の皆様ありがとうございました。
4/12 第46回入学式
平成31年度(令和元年度)第46回入学式が行われました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3150/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3151/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3152/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3153/small)
きのうまでの荒天がうそのように今日は晴れ渡たりました。自分のクラスを確認して名札をもらったら6年生が教室まで案内してくれます。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3154/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3155/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3156/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3157/small)
入学式がはじまりました。校長先生や来賓の方からもご祝辞をいただきました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3158/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3159/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3160/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3161/small)
担任発表や56年生の歓迎の歌もありました。1年生もしっかり歌をお返しすることができました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3162/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3163/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3164/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3165/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3166/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3167/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3168/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3169/small)
担任の先生と学級に戻ってきました。なんでも新しくぴかぴかの1年生です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3170/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3171/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3172/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3173/small)
お家の方も教室で合流しました。記念写真は一生の宝物ですね。明日から黄色い帽子に黄色いランドセルカバーで車に気をつけて登校してください。
きのうまでの荒天がうそのように今日は晴れ渡たりました。自分のクラスを確認して名札をもらったら6年生が教室まで案内してくれます。
入学式がはじまりました。校長先生や来賓の方からもご祝辞をいただきました。
担任発表や56年生の歓迎の歌もありました。1年生もしっかり歌をお返しすることができました。
担任の先生と学級に戻ってきました。なんでも新しくぴかぴかの1年生です。
お家の方も教室で合流しました。記念写真は一生の宝物ですね。明日から黄色い帽子に黄色いランドセルカバーで車に気をつけて登校してください。
4/5 着任式,1学期始業式
平成31年度(令和元年度)がスタートしました。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3204/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3205/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3206/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3207/small)
まずは着任式です。新しくこられた先生です。成島校長先生、金野先生です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3208/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3209/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3210/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3211/small)
布留谷先生、中地先生、宮内(養護教諭)先生、佐藤先生です。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3212/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3213/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3214/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3215/small)
有泉先生、永瀬(栄養士)先生、戸丸先生、渡部先生
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3216/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3217/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3218/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3219/small)
大村先生、佐藤先生(外国語)、浅野先生(事務室)です。どうぞよろしくお願いいたします。
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3220/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3221/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3222/small)
![](https://kashiwa.ed.jp/fuji-e/wysiwyg/image/download/1/3223/small)
始業式の後はどきどきの担任発表。新学年の教室に行って、新しい教科書も配られました。
まずは着任式です。新しくこられた先生です。成島校長先生、金野先生です。
布留谷先生、中地先生、宮内(養護教諭)先生、佐藤先生です。
有泉先生、永瀬(栄養士)先生、戸丸先生、渡部先生
大村先生、佐藤先生(外国語)、浅野先生(事務室)です。どうぞよろしくお願いいたします。
始業式の後はどきどきの担任発表。新学年の教室に行って、新しい教科書も配られました。
藤心小 新年度スタート!
校長先生をはじめ、たくさんの先生方をお迎えして藤心小の新年度がスタートしました。校庭の桜やチューリップが色鮮やかに咲き誇っています。「ふじっ子」たちは、元気に春休みを過ごしているでしょうか。先生方は、一つずつ進級する「ふじっ子」たちを迎える準備をがんばっています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。