藤っ子日記(令和6年度)

藤っ子日記 令和6年度

11月25日 3年生

総合の学習で柏三大野菜の1つ!かぶの学習に取り組んでいます。

かぶ調査隊!としてかぶについて詳しく調査しています。

「かぶを育ててみよう!」となり,種の観察をして種を植えました!

  

藤小産のかぶはどんなかぶに成長するのかな?

成長過程も調査します!

 

11月25日の藤心 4年生

4年生は、総合的な学習の時間にSDGsについての学習を進めてきました。

SDGsの各目標について、自分が気になる目標・現状と課題・自分たちにできることを考えてスライドにまとめました。

今日は学年でSDGsのスライドの発表会を行いました。

クイズを出したり話し方を工夫したりと分かりやすく発表をすることができました。

11月の1年生の学習の様子②

木々が色づいてきたり、落葉が見られたりと藤小にもいつもより少し遅い秋が来ました。

1年生も「秋」を探しに校庭へ出掛けました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの秋を見つけて、教室に帰って作品を作りました。

拾った落ち葉や枝、木の実からさまざまな生き物が見えてきた様子でした。

集めた材料を工夫して使い、すてきな作品が出来上がりました!

11月22日 3年生防災スクールの授業

社会の「火事からくらしをまもる」学習として,柏市消防局の逆井分署から消防車と救急車に乗って消防隊の方たちが来てくださいました。

消防車にのせている道具を見たり,火災で使うホースや防火着,空気ボンベを見せてもらったりしました。実際に持たせてもらうと,重い!!!後ろに倒れそうになりました。火災の時に身に着けるものの総重量は約20キロもあるそうです。

救急車の中も見せてもらい,質問に答えてくれながら細かく見せてもらいました。

   

見て学び,触って学び,とても有意義な時間になりました。

柏市消防局逆井分署の方,ありがとうございました。

11月21日22日の藤心 4年生

11月21日(木)国際交流会が開かれました。

ALTの先生と外国語に親しみ、ダンスやゲームを楽しみました。

11月22日(金)版画の刷りに取り組みました。

ローラーでインクをしっかりとつけてバレンでこすります。

どの作品も色がはっきりとうつりました。来週は絵の具で仕上げをします。

完成を楽しみにお待ちください。

算数のテストに取り組みました。垂直や平行の意味と三角定規を使ったかき方を学習しました。

みんなどのくらいできたでしょうか。2クラスとも今日持ち帰っています。

11月22日(金)の6年生

2時間目、1組は音楽の授業でした。

    

「ハンガリー舞曲大5番」の鑑賞をしました。曲調に合わせて2拍子の指揮を振ったり、曲を聞いて感じたことや気付いたことについてまとめました。

 

2組は理科の授業でした。

    

「てこのはたらき」について、持ちあげた時に重りが軽く感じる時と重く感じる時の違いについて、理科室で実験しながら確かめました。

11月21日(木) 最近の2年生

今週から全校で持久走練習が始まりました。

2年生も休み時間に自主的に練習に励んでいます。

「先生〇周走ったよ!」と元気よく伝えてくれます。がんばりカードもどんどんマスが埋まっています。

 

来週の「町探検」に向けてグループごとに打ち合わせを行っています。

ルートや質問したいことなど,話し合っています。「話の聞き方」なども勉強しています。

立派な2年生を地域の方にも見てもらえたらなと思っています。

  

 

今日行われた国際交流会では,ALTの先生と一緒に外国語の勉強をしました。

ゲームでは,「I like ~」を使って,好きな色や動物を伝えました。

楽しみながら,たくさんの英語を聞いたり,発音したりすることができました。

  

 

 

 

11月20日(水)の6年生

 6年生は,小学校生活最後の校外学習として,科学技術館と国会議事堂に行きました。

 あいにくの小雨が降る中でしたが,科学技術館には時間通りに到着することができました。見学校が少なかったため,様々な体験をほとんど並ばずに行うことができました。

 

 お昼はお弁当です。保護者の皆様には,朝早くから子どもたちのために心のこもったお弁当を作っていただき,ありがとうございました。食べている時の、子どもたちの笑顔が印象的でした。

 

 午後は国会議事堂です。何と,団体の見学は藤心小しかいなく,普段見れないような場所の見学や施設の方の丁寧な説明など,至れり尽くせりでした。

 

 6年生も,いよいよ卒業まで残り約4か月となりました。大きな行事は,卒業式を残すところとなります。今後とも,よろしくお願いいたします。

11月の1年生の学習の様子

全3回の水泳学習が終わりました。さまざまな練習を少人数の各チームに分かれて行いました。

最初は水を怖がっていた子も「耳がつけられたよ!」「10秒ももぐれた!」など慣れてきた様子でした。

カードや道具の用意等、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

初めての外国語の学習もしました。ALTとともに、自己紹介やじゃんけんをしたり、

体の部位のダンスや歌を楽しく歌ったり、踊ったりして英語に親しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科の学習では、乾燥させていたサツマイモの蔓のリースの飾り付けをしました。

学校で採れた綿花なども使い、思い思いの飾り付けをしていました。

 

 

11月13日の藤心

就学時健康診断が行われました

 

歯科検診の様子

視力検査の様子

事前に自宅で検査の仕方を練習してくださった方もおり,スムーズに行うことができました。

スクリーニング検査と面接の様子

 

生涯学習課の方の協力を得て,1年生で必要なものを見ていただきました

 

来年4月待ってます。

11月9日の藤心 ふじっ子まつり

午後からは,PTA主催による「ふじっ子まつり」です

9つのブースを自由にまわります。

大人気は「スライム」スタートしてすぐに大行列となりました。

たくさんの色を準備して下り,お気に入りの色を選んで作っていました。

 

 

「きらきら広場」

いくつかゲームがあり,楽しんでいました。

洗濯ばさみを挟んでいくゲームは,簡単なようで難しかったようです。

最後には,素敵なしおりがもらえます

 

 

「ウォーターコイン」

 

コインをうまく容器に入れるのは至難の業!

 

「ショートテニス」

ラケットで打ったボールを的に当てる。うまくできたかな?

 

 

「青少年相談員ブース」

紐の先にボールがついていて,紐を投げて,的に絡ませる

上手にからませ,よろこんでいました。やったー!

 

 

「玉入れ」

高さの違うカゴに玉を入れます

高い方にも簡単に入りました!

 

 

「ジャガーズブース」

ティーボールバッティング:うまく打てたかな?

 

 

「ビンゴゲーム」

紐をひいて,引いたカードによって景品が違います

何が当たるかドキドキ

 

 

「射的」

親父の会の皆さんのブースです。

うまく当たったかな?

 

 

地域の方々の協力を得て,野菜の販売をしました。

立派な大根やかぶなどたくさん,ご協力いただきありがとうございました。

  

大盛況で残りわずかとなりました。

 

保護者・地域の方々の協力のおかげで,子供たちはとても楽しかったようです。

ありがとうございました。

 

 

11月9日の藤心 音楽発表会

保護者の方に発表しました

   

各学年分担をして,飾りつけをつけをしたり,会場準備をしたりしました

 

1年生(コーラスミュージカル)「スイミー」

 

2年生 合奏「ヤングマン」 斉唱「世界中のこどもたちが」

 

3年生 斉唱「世界を旅する音楽室」 リコーダー「Beginners Five]

 

4年生 合唱「半分大人」 リコーダー二重奏「虹」

 

5年生 二部合唱「サザンカ」 ストンブ「クラッヒング カルテット No1」

 

6年生 合奏「Paradise Has No Border」 合唱「We Are The World」

各学年工夫をこらした発表となりました。

たくさんの方々,参観していただきありがとうございました。

 

11月8日の藤心 音楽発表会

今日は校内音楽発表会が行われました。

音楽委員会の進行で会が進んでいきます。

全校合唱では,ダンスクラブのダンスをバックに『ツバメ」を歌いました。

全校の歌声が体育館に響き渡りました。

次に,音楽委員会から発表会での諸注意がありました。

いよいよ学年の発表です。

トップバッターは4年生。『半分大人』の合唱と,『虹』をリコーダー二重奏で演奏しました。ハモリが上手にできていました。

続いて3年生。斉唱『世界を旅する音楽室』と,リコーダーで『ビギナーズファイブ』を演奏しました。3年生から始めたとは思えないリコーダーの演奏でした。

次は1年生。コーラスミュージカルで『スイミー』をしました。1年生らしい可愛らしさの中に,力強さもある合唱でした。

後半トップバッターは2年生。『ヤングマン(YMCA)』の演奏と,『世界中の子どもたちが』を歌いました。振り付けや国旗がたくさん出てきて楽しい演奏でした。

次は5年生。『サザンカ』の二部合唱と,ストンプ『クラッピングカルテットNo.1』です。様々な身の回りのものを楽器にしてリズムをとり,迫力ある音が会場を盛り上げました。

最後は6年生。『Pradise Has No Border』の合奏と,『We Are The World』の合唱です。最高学年として,ふじっ子最高の音楽を披露してくれました。

どの学年もとても素晴らしい発表でした。

明日は,保護者の方々にふじっ子の音楽をお届けします。輝いたふじっ子の姿を楽しみにしてください。

 

10月・11月の 1年生の様子

10月に初めての「体力テスト」を行いました。

1年生は交流学年の6年生に優しく教えてもらいながら、

体力テストの測定をしました。

また、清掃時間も一緒に取り組んでくれているので、

そのお礼のお手紙を6年生へ渡し行きました。

6年生が喜んでくれて、嬉しそうでした。

国語で読んだ「けむりのきしゃ」をテーマに

大きな画用紙に絵をのびのびと描きました。

廊下には素敵に仕上げた作品が飾られています。

 

 

 

 

 

 

生活科の学習では、秋にとれる植物の力をかりて、

おもちゃや飾りを作っています。

どんぐりごまや蔓のリース、松ぼっくりツリーを作る予定です。

初めてボンドを使って土台をつけたり、

サツマイモの蔓を巻いたりして準備をしました。

これから飾り付けや色塗りをしていきます。

11月7日の藤心 4年生

4年生は木版画家の大野隆司先生を招いて版画教室を行いました。

彫刻刀の種類や持ち方、彫りから刷り、色付けまで丁寧に教えてもらいました。

子どもたちは「師匠」の言うことをよく聞いて集中して彫り進めていました。

来月には作品が完成する予定です。持ち帰るのを楽しみにお待ちください。

11月6日の藤心 3.4年生②

5.6時間目は音楽発表会に向けて交歓会を行いました。

発表を見終わった後は、お互いに感想を伝えあいました。

校内の音楽発表会まで、あと2日となりました。

この交歓会の経験を生かして、さらに歌や演奏が良くなるように練習に取り組んでいきます。

11月5日の藤心 2年生サツマイモ掘り

今日の1・2校時に2年生がサツマイモ掘りをしました。

少し土を手で掘ってみると,中からサツマイモが!

「あった!」と子供達の声が聞こえると,夢中で掘り出していました。

サツマイモを傷つけないように土を掘り,あちこちから

「とれたー!」

「でかっ!」

「いっぱいついてる!」

  

など聞こえてきました。

 

バケツがサツマイモでいっぱいになり,子供達も嬉しそうな顔をしていました。

 

振り返りでは

「土の中ではどうなっていたんだろう?」

「サツマイモの大きさがちがうのはなぜだろう?」

と様々な感想や新たな疑問が生まれ,子供達にとって貴重な体験となりました。

 

畑を貸してくださったり,お世話をしてくださったりしたコミュニティスクールの方々,ありがとうございました。

11月5日(火)の6年生

 音楽発表会が今週末に迫る中,6年生は同時に校外学習の準備を進めています。本日,実行委員よりしおりの表紙絵の投票呼びかけがありました。手書きのもの,Canvaで作成したもの,それぞれ個性があって素晴らしい作品です。どれが表紙になるのか楽しみです。