藤っ子日記(令和6年度)

藤っ子日記 令和6年度

5年生林間学校⑥

午後は創作活動。2グループに分かれて勾玉と焼杉制作をしました。

勾玉はひたすら石を削り形を整えました。ハートや十字架などの形もありました。

 

焼杉は絵や言葉を描いたところにノリをのせてバーナーで焼きました。

 

どちらも素敵な作品が完成しました。

 

これから閉校式をして学校に帰ります。

 

大きな怪我なく2日間の林間学校を終えられました。

今日のホームページ更新はこれで終わりとなります。

5年生林間学校⑤

野外炊飯

グループ毎に役割分担し、調理しました。

   

火起こしも上手に出来ました。

   

美味しいカレーが出来ました。

 

この後、創作活動です。

みんな元気です。

 

5年生林間学校④

おはようございます。

今日は青空が広がり、とてもよい天気です。


子供達は時間通りに起床し、朝の支度、館内の掃除をして、朝食を食べています。

  

  

みんな元気です。

朝食の後は、野外炊飯です。

5年生林間学校③

夕食後、キャンプファイヤーを行いました。

第一部は火の儀式。

1組は「努力の火」、2組は「挑戦の火」を火の神から授かりました。

クラス代表の火の精が点火台に点火しました。「燃えろよ燃えろ」の歌に合わせて、勢いよく炎が燃えていました。

  


第二部はダンスタイムとゲームタイム。

火を囲みながら、マイムマイムやタタロチカを踊り、その後はジャンケン列車や猛獣狩り。ジャンボリミッキーにモンスターダンス、最後にジンギスカンでテンションは最高潮。アンコールまでフルパワーで楽しんでいました。

     


第三部は終わりの会。

各クラスの誓いの炎が書かれた紙に願いを込めて、「今日の日はさようなら」を歌い、キャンプファイヤーの幕を閉じました。

子供達はお風呂に入り、部屋長会議を終え、これから寝床につくところです。


みんな怪我もなく元気です。

今日のホームページ更新はこれで終わりです。

5年生林間学校②

ウォークラリーは広い範囲でしたが、班で協力しながら活動していました。

様々な木の種類を調べながら、各チェックポイントではミニゲームにも挑戦しました。

総合優勝は10班でした!

   

今は、部屋で布団の準備をしたり、トランプをしたりしながら過ごしています。

この後夕食を食べて、キャンプファイヤーです。

みんな元気です。

5年生林間学校①

実行委員が出発の会を進めました。

進行、挨拶などがとても立派で、よいスタートが切れました。


午前中は3グループに分かれて自然体験活動をしました。

歴史グループは、鷲野谷地区の神社等を巡り、地域の歴史について学びました。

鳥ビシャ作りを体験し、作った鳥ビシャを1つずつ飾り、鳥木を完成させました。

  

昼食を食べ、手賀の丘青少年自然の家に到着し、入所式を行っているところです。

 

この後は、部屋に入り、その後ウォークラリーです。

みんな元気です。

10月9日の藤心

代表委員会

児童会と各学級の学級委員,委員会の委員長が集まり話し合いをしました

今回のメインは「いじめゼロ運動」についてでした

この提案を受けて,各学級でいじめ防止に関する標語を話し合います

  

  

水曜日の昼休みは「ふじっ子タイム」でロングの昼休みです

教室で学級レクを行っている学級もあり,

2年生は学年でなんでもバスケットを行っていました

雨の日でも,カードゲームをするなど,工夫して静かに過ごしていました

明日から,5年生が林間学校です

天気が良くなることを願っています

 

 

10月7日の藤心

今日は,新体力テストのボールスローと50m走を実施しました。

1年生が実施する時は,6年生が手伝ってくれました。

 

6年生は,小学校生活最後の体力テスト。全力でやり切っていました。

 

 

 

6時間目は委員会がありました。

今後に向けての話し合いや,活動が行われていました。

   

   

 

10月3日の藤心

6年生が逆井中学校へ合唱コンクールのリハーサル見学に行きました。

中学生の迫力あるきれいな歌声に圧倒されました。

今年度,6年生は「We are the world」を合唱します。

お礼の気持ちを込めて,今自分達ができる精一杯の歌声を中学生に届けました。

10月2日の藤心

今年度第1回校内授業研究会を行いました。

今年度は『共に学び思考し,思いを表現できる授業づくり~児童の考えを引き出す教師のつなぎ~』を研究主題として,今日まで授業の内容を検討し続けてきました。

今日は,2年生と4年生が算数の授業をしました。

2年生は図形,4年生は割合について学習しました。

子供達は課題に対して,よく考えながら取り組んでいました。

考えを伝え合う場面では,友達同士で考えを教え合ったり,比較したりしながら,理解を深めていました。

 

 

 

放課後は,柏市教育委員会の指導主事を招き,今日の授業の協議会をしました。

ご指導いただいた内容を,明日からの授業に活かしていきたいと思います。

 

 

 

10月1日の藤心

全校朝会

暑さもやわらぎ,過ごしやすい季節になりました。

10月は体育館に集合し,全校朝会を行いました。

校長先生からは,「読書の秋」「芸術の秋」など「○○の秋」について話がありまた。本を読んだり,体を動かしたり,秋の味覚を楽しんだりしなら,秋を満喫してほしいです。

今月の生活目標

思いやりの気持ちをもって生活しよう~いじめゼロ運動と並行して~」です。

児童会が生活目標について,劇をまじえながら,説明してくれました。

みんなが楽しく生活できる藤心小であってほしいです。

 

今月は「ツバメ」を歌いました。音楽委員会6年生の伴奏と指揮に合わせて,体を揺らしながら歌っていました。

 

 

9月27日の藤心

本日,業間に体育委員会が低学年に向けて「反復横跳び」を教えてくれました。

「イチ・ニ・サン」とリズムをとったり,「パン・パン・パン」と手を叩いたりしながら,

テンポよく左右に動く練習をしました。

どうしても,上に飛んでしまう人がいるので,「上に飛ぶのではなく,横に移動する」ことを教えてくれました。

体力テストの中でも,体の動かし方が難しい反復横跳び。ご家庭でも見ていただけると助かります。

体育委員会のみなさん,講習会ありがとうございました。

 

9月26日の藤心 1・2年校外学習

1・2年生が校外学習で千葉市動物公園へ行きました。

まず,学校で出発の会を行いました。実行委員がしっかりと進めてくれました。

1年生と2年生それぞれバスに乗車し,バスの中から「楽しみ~」という声が聞こえてきました。

バスの中ではビデオを観ながら過ごしました。

到着後,クラスごとに集合写真を撮り,その後は班行動をしました。

自分達で話し合って決めたルートを確認しながら,見学していました。

2年生が1年生に優しく声をかけたり,手を差し伸べたりする姿も見られました。

  

  

班行動の後は,お楽しみのお弁当。班のみんなで食べました。

最後にエサやり体験をしました。お腹を空かしていたのか,モリモリ食べる動物達に少しビックリしている子もいましたが,慣れてくると体に触れてみたり,撫でてみたり,動物とふれあうことができました。

   

帰りのバスは少し疲れた様子も見られましたが,到着の会までしっかりと取り組むことができました。

ケガもなく,全員元気に校外学習を終えることができました。

 

9月25日の藤心

業間休みに体育委員会の児童達が低学年に向けて,スポーツテストで行われるボールスローの投げ方を教えてくれました。ボールの握り方や腕の振り方,助走の取り方など詳しく教えてくれました。

 

 

3時間目は1・2年生が明日の校外学習に向けて,事前集会を行いました。

班行動のルートと並び方の最終確認を行い,準備はバッチリです。

子供達は明日の校外学習をとても楽しみにしている様子でした。

 

 

今日の昼休みは藤っ子タイムでした。

クラスでドッジボールや鬼ごっこをしていました。

5年生は林間学校に向けて,体育館でキャンプファイヤーの練習で盛り上がっていました。

涼しい風が吹く中,元気いっぱい遊ぶ藤っ子がたくさんいました。

  

9月24日の藤心

1年生がアサガオの種取りをしました。

綺麗な花を咲かせていた夏のアサガオとの違いを観察しながら種を取りました。

取った種は,お家に持って帰る予定なので,お家でも育ててほしいと思います。

  

 

5年生は5時間目に栄養教諭から食育の授業を受けました。

五大栄養素について学習し,普段食べているものに,どの栄養素が含まれているか考えました。食材の特徴から栄養素を考えることができました。

 

9月20日の藤心

1年生は図工の時間に,うきうきボックスを作りました。

紙を細長く切ったり,小さく切ったり上手にハサミを使っていました。

切った紙を貼り付けて,動物の顔をしたボックスや宝箱のようなボックスなど,様々なオリジナルボックスが完成しました。

 

 

6年生は音楽室で合唱の練習をしました。

主旋律部隊とハモリ部隊とに分かれて歌いました。きれいに重なった音が,音楽室に響いていました。

学年で目標をしっかりもち練習に取り組んでいます。

 

 

今日の休み時間は,久しぶりに外遊びができました。

外遊びを待ち望んでいた藤っ子達。多くの藤っ子が外で体を動かしていました。

   

 

 

9月19日の藤心

きらきら

2学期2回目のきらきら(読み聞かせ活動)が行われました。

どの学年、どのクラスも興味深く、楽しく本に親しみました。

様々なジャンルの本、あっと驚く仕掛けのある絵本、人生を

考えさせられる読み物、英語での読み聞かせなど、子ども達の

読書への誘いとして、きらきらメンバーの皆さまには工夫して

いただいています。ありがたいです。

 

 

 

 

9月18日の藤心

5年生カレーづくり

10月の林間学校に向けて,カレーとごはんづくりを行いました。

手際よく切ったり皮をむいたりしていました。

また,みんな自分の役割を果たそうと一生懸命に取り組んでいました。

林間学校が楽しみです。

 

 

 

自分たちで作ったカレーに大満足の様子でした。

 

 

9月17日の藤心

藤っ子SDGs始動!

「SDGs」について、藤心小でも1学期から学び始めました。

有志の子ども達で、15番の目標「陸の豊かさを守ろう」に向けて

業間休みや昼休みに校庭の落ち葉掃きをしてくれています。

6年生は「SDGs」の1番「貧困をなくそう」2番『飢餓をゼロに」

等に繋がる歌「We are the world」に取り組んでいます。

5年生は10月に行われる林間学校で、SDGsに関わる体験学習を

予定しており、事前学習に取り組んでいます。

4年生は「SDGs入門」として、担任の先生や校長先生と学び始め

たところです。

4年2組の皆さんが、「SDGs」マークを作ってきてくれました。

図工の時間のスプラッタリングで使った色とりどりの紙を、切って

「SDGs」マークと同じ色の順番に並べたそうです。

「もったいない」精神で、そのままだと捨てられてしまう紙を利用し

て、「SDGs」のメッセージも発信できるなんてすばらしいですね。

9月13日の藤心

5年生が林間学校に向けて事前保健指導を行いました。

男女に分かれて,子供達は真剣に話を聞いていました。

 

 

6年生は,音楽発表会に向けて学年練習を行いました。

今日は,校長先生が指導をしました。

音程はもちろん,英語の発音にも気を付けながら歌っていました。

9月11日の藤心

4年生「SDGsについて」学習が始まりました

4年生は総合学習で「SDGsについて」学習します

その1時間目に,校長先生から,SDGsの概要について教えていただきました

 

3年生ローマ字入力

タブレットのキーボードを見ながらしてされた文字の入力を頑張っていました

 

なかよし活動

2学期初めての「なかよし活動」を行いました

6年生が遊ぶ内容を考えてグループみんなで楽しんでいました

 

 

 

 

 

 

 

9月10日の藤心

6年生の家庭科の授業で,ミシンを使ってトートバック作りの学習が始まりました。

今日はボランティアで保護者の方がお手伝いに来てくれ,ミシンの準備の仕方や安全な使い方などを確認しました。

 

どんなオリジナルトートバックが完成するか楽しみです。

 

4時間目は1・2年生が校外学習に向けて集会を行いました。

今日は,行動班の顔合わせ。自己紹介と班の係決め,班の約束などを話し合いました。

2年生が1年生に声をかける場面も見られました。

 

 

5時間目は避難訓練をしました。

今日は,1次避難のみの実施となりました。

地震の放送が入ると,素早く机の下に潜り一次避難をしていました。

 

9月9日の藤心

1年生算数の授業

答えをなぜそう考えたか,考えた理由をノートに書いていました。

「~より」や「~から」など,正しい言葉遣いで説明が書かれており,花丸をもらっていました。

 

4年生書写の授業

2学期始めの書写の授業。今日書くのは『はす』です。

結びの筆遣いに気を付けながら書きました。

 

 

委員会活動

6時間目は2学期最初の委員会活動。

2学期の目標を立て,早速活動を始めていました。

 

9月6日の藤心 3年生夏の俳句

3年生が国語の授業で考えた俳句をcanvaを使ってポスターにしました。

初めて使うプレゼンテーションアプリ「canva」の使い方は5年生が上手に教えてくれました。3年生が1人でも使えるようにと操作は3年生に,5年生は横で寄り添いながら丁寧に教えました。上級生として優しく,頼もしい5年生の姿が見られました。

  

9月5日の藤心 5年千葉ジェッツバスケットボール教室

千葉ジェッツふなばしのスタッフの方4名にお越しいただき,5年生がバスケットボール教室を行いました。

藤小の体育館が,たくさんの千葉ジェッツグッズで埋め尽くされ,気分も千葉ジェッツの一員。

  

 

始めに千葉ジェッツの選手の名前を覚えながら,グループ作りゲームをしました。

 

次に二人組でドリブルゲーム。

始めは難しそうでしたが,アドバイスをもらうと,少しずつコツを掴んでボールコントロールができるようになってきました。

 

次に,クラス対抗シュートゲーム。

よーく狙って,シュートが入ると飛び跳ねて喜んでいました。クラスで作戦会議もして,クラスの団結も見られました。

  

最後にゲームをしました。

コートを駆け回り,ゴールを狙い何度もシュート。シュートが決まると,ガッツポーズをしたり,ハイタッチをしたり,とても嬉しそうでした。ゲームの出番ではない児童も大きな声で応援していました。

  

最後に,下敷きとボールとビブスとたくさんの記念品をいただきました。

振り返りの中に,これからのバスケットボールの授業に活かしたいと感想を述べていました。

千葉ジェッツふなばしの皆様,貴重な体験をありがとうございました。

 

 

 

9月4日の藤心 藤っ子タイム

2学期最初の藤っ子タイム(ロング昼休み)がありました。

天気もよく,多くの藤っ子が校庭で遊んでいました。

  

他にも,校庭の落ち葉を掃除したり,林間学校の打ち合わせをしたり,学校のために行動している藤っ子もいました。

 

 

2年生は,9月26日の校外学習に向けてしおりの制作をしました。

 

しおりに色塗りをしたり,内容をじっくり読んだり,楽しみにしている様子が見られました。

これから1年生と一緒に,当日に向けて準備をしていきます。

9月2日の藤心 2学期始業式

長い夏休みが明け,藤っ子が学校に戻ってきました。

台風による天候が心配でしたが,日差しが降り注ぐ中での2学期のスタートになりました。

始業式は,動画で行いました。

夏休み明けでも,背筋を伸ばして動画を観ている藤っ子がたくさんいました。

 

校歌も音楽委員会の動画に合わせて,元気に歌っていました。

 

夏休み中の自由研究や工作などに頑張った藤っ子がたくさんいました。

始業式の後は,各学級や学年で活動しました。

席替えをしたり,係を決めたり,2学期の目標を立てたり,夏休みの思い出をビンゴ形式で伝えあったりしていました。5年生は,林間学校に向けてキャンプファイヤーのダンスの練習をしました。

久しぶりの学校生活を楽しそうに過ごしていました。

   

 

 

7月19日の藤心 1学期最終日

今日は1学期の終業式を動画視聴で行いました。

校長先生から,夏休み中も生活のリズムを整えること,普段なかなかできないことをがんばること,危険なことをしたり危険な場所に行ったりせず安全に過ごすことなどの話がありました。

学年の代表児童が1学期がんばったことを発表しました。それぞれ学習や行事などでがんばったことを堂々と発表することができました。

 

動画での終業式でしたが,式に臨む姿勢がとても立派な藤っ子がいました。

終業式の後は,各クラスで夏休みの過ごし方の話をしたり,クラスレクをしたりして過ごしていました。

 

 

明日から夏休みです。元気に安全に,そして何より楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

2学期に藤っ子達が元気に登校してくるのを待っています。

 

 

7月18日の藤心

明日で1学期も終わり,今日は,ほとんどのクラスが学級レクを行っていました。

分担してレクを考え,自分たちで進めているクラスが多かったように思います。

趣向を凝らしたレクで楽しそうでした。

 

 

 

 

 

6年生は,本日最後の水泳学習でした

1時間目は,各クラス学期のまとめ

テストをしたりテスト返しをしたりしていました

 

7月16日の藤心 PTA子育て広場

7月16日、PTAの子育て広場主催で、「性的マイノリティについての講演会」を行いました。講師は校長先生です。人権とジェンダー平等の視点から、多様性について考える時間となりました。柏市では先生方も同様の研修を受講していること、当事者の思いや困りごと、正しい知識などを知る機会となりました。知らず知らずに偏見を持ってしまうこと、「アンコンシャス・バイアス」についても聞きました。「みんなちがってみんないい」の言葉で、講演は終わりました。

その後は、参加してくださった保護者の方々や元保護者の地域の方々で、「すごろくトーク」を行いました。サイコロを振って出た数のところのお題にコメントするものです。初めて会った方同士でも話が弾んで、子育ての悩みやお互いに知恵を伝え合うなど、楽しい交流になりました。

  

7月17日の藤心 全校大掃除

今日の5校時は全校で校内の大掃除を実施しました。

前半は掃除分担場所に分かれて掃除をしました。

廊下を磨いたり,窓を拭いたり,トイレの床を磨いたり,自分たちで汚れているところを見つけて掃除に取り組んでいました。

 

 

 

後半は,教室内の清掃をしました。

机やイスの足についている埃を丁寧に取り除いていました。

 

 

藤っ子のみんなが,いつも以上に掃除に熱心に取り組んでくれたおかげで,

気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

 

7月17日の藤心 アメリカから視察に来られました

7月17日、アメリカの食品会社の皆さんが、藤心小に視察に来られました。食品を扱う会社なので、清潔さを研修のテーマにしているそうです。日本では、子ども達自身で教室や廊下などを清掃します。今日も、業間休みにボランティアで昇降口掃除をしてくれる子ども達もいました。来校された皆さんは、掃除も学びの一つとして活動していることに大変興味を持ち、子ども達の熱心な掃除する姿に感心していました。また、今日の献立、鯖の味噌煮とだまこ汁の和食の給食もいただきました。授業も参観し、子ども達とのふれあいで、元気がもらえたと言っていました。

 

 

7月16日の藤心 高学年情報モラル講演 なかよし活動②

3校時に少年補導センターの方をお招きして,高学年向けに情報モラルについてご講演をいただきました。

高学年は多くの児童がSNSを活用しており,その活用の仕方や注意点など,真剣に聞いていました。

便利だけど使い方を間違ってしまうと,思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことがあることを学べました。

 

 

昼休みは,今年度2回目のなかよし活動がありました。

どこのグループも楽しそうに過ごしていました。

1回目以上に6年生のリーダーシップが発揮されていたと感じました。

 

7月10日の藤心 緑の羽根募金 & 4年生落語教室

児童会が朝の時間に,緑の羽根の募金活動を行いました。

低学年の児童にも優しく声をかけている姿が印象的でした。

児童会の皆さん,3日間ありがとうございました。

 

 

4年生は,山遊亭金太郎様をお招きして,落語教室を行いました。

落語ならではの,話し方や豊かな表現を感じながら楽しんでいました。

中には,笑い転げている児童,じーっと話に引き込まれている児童もいました。

 

 

 

山遊亭金太郎様,ありがとうございました。

 

7月9日の藤心 1年生とうもろこし皮むき

1年生が本日の給食のメニュー「とうもろこし」の皮むきをしました。

一生懸命両手で1枚1枚皮むきをしていました。

 

あっという間に皮むきが終わり,片付けやお掃除まで上手にできました。

 

おかげで美味しいとうもろこしをいただくことができました。

1年生のみなさんありがとうございました。

7月8日の藤心 クラブ活動②

今日は今年度2回目のクラブ活動が行われました。

熱中症警戒アラートが発令されていたので,運動系のクラブ活動は体育館や校庭では実施せず,室内で工夫しながら活動していました。

 

 

 

 

どのクラブも安全に気を付けながら,楽しく活動していました。

 

 

 

 

7月5日の藤心

1年生は水遊びをしていました。家から持ってきたペットボトルや容器を使って,水のかけ合いっこ。

始まりと同時に「ワーー!!」「キャーー!!」と楽しそうな声が聞こえてきました。

「誰が遠くまで水を飛ばせるか選手権」も盛り上がりました。

 

 

 

4年生は,「ごみ減量出前授業」を実施しました。

ビデオを見ながらゴミを減らすためにできること「3R」を学びました。

その後,身近なものを6種類のゴミに分別するゲームをしました。

ゴミを分別することでリサイクルしやすくなり,ごみ減量につながることを学ぶことが出来ました。

 

 

 

 

7月4日の藤心

4年生は早速昨日の移動教室のまとめ学習でリーフレット作りをしていました。

表紙にイラストを入れたり,色分けをしたり工夫しながら作成していました。

 

 

3年生は図工の学習をしていました。

赤・青・黄色の粘土を混ぜて,新しい色の粘土を作っていました。

様々な色の粘土があって,見ていて楽しくなるカラフルな作品がたくさんありました。

  

7月3日の藤心

4年生 移動教室

南部クリーンセンターとリサイクルプラザリボン館へ行きました。

 

 

説明を聞いたり,実際に動いているのを見学したり,たくさんのことを学べました。

これから見学したことをまとめる学習になります。

 

 

1年生 シャボン玉作り

生活科の授業で,家から持ってきたストローや牛乳パックなどを使ってシャボン玉作りをしました。

シャボン玉が出来ると「わぁー」と声があがり,追っかけたり,手に乗せてみたり楽しんでいました。

 

 

 

 

 

7月2日の藤心

5年 ジュニア救命士講習

 

柏市東部消防署の救命救命士の方々から心臓マッサージとAEDの使い方などついて教えていただきました。

 「『1番の失敗は何もしないこと』失敗を恐れず,倒れた人に声を掛けよう」

とお話がありました。

まずは大きな声で助けを呼ぶことから,もしもの時に人助けができるように練習することができました。

 

3年生 リコーダー講習会

 

リコーダー講習会を行いました

これから,本格的に学習することになります

今日の講習会を参考にして,頑張ってほしいです

7月1日の藤心 交通安全教室

柏市の防災安全課と柏警察署の方にお越しいただき,1年生,3年生,5年生向けに交通安全教室を実施しました。

 

1年生

車の停止距離の説明を聞きました。その後,見通しが悪い交差点での安全確認の方法,横断歩道の渡り方など,

安全な横断の仕方を教わりました。

  

 

3年生

自転車の交通ルールについて学びました。自転車の安全確認の方法や,乗り降りの仕方を教わりました。

先生の手本を見ながら,「後ろよし」など声に出して確認をしていました。

 

 

5年生

柏警察署の方の講話を聞いた後,動画で交通ルールについて学びました。

最後に代表児童が「自転車安全利用の推進宣言」を読み上げました。

 

 

これからも,交通ルールを守り,事故がなく安全に過ごしてほしいです。

6月28日の藤心

5年生は班ごとに図形について調べ,調べたことを発表していました。

スクリーンに映し出された図形に書き込みながら,説明していました。

 

3年生は体育館で後転の練習をしていました。

手の付き方や回転に勢いをつけることなどを意識していました。

 

 

昨日修学旅行から帰ってきた6年生は,音楽でグループごとに発表の練習をしていました。

音の重ね方や速さ・強弱の付け方などを考えていました。

 

6年生修学旅行2日目①

おはようございます。

日光は雲が広がっていますが、お日様も時より顔を見せ、清々しい朝です。

このままであれば、今日は予定通り行程を進められそうです。

ホテルを出てすぐのところに野生の猿がいました。

昨晩はぐっすり眠れたようで、朝の健康観察では、みんな元気ですと報告がありました。

荷物の整頓をして、7時から朝食です。

 

6年生修学旅行⑤

今日の夕食。デザートにアイスも出ました。煮込みハンバーグがとても美味しかったです。

お土産も考えながら買っていました。

ふくべ細工。説明をよく聞いて、一生懸命作っていました。個性あふれる作品ばかりで完成が楽しみです。

実行委員、部屋長、班長会議。

今日1日の振り返りをしました。

体調不良、大きな怪我もなく、みんな初日を元気に過ごすことができました。

22時に消灯です。

初日の更新はこれで終わります。