文字
背景
行間
令和5年度まで
今日の一枚 令和5年度まで
1年生 初めての給食(^^♪
入学式の翌日から,1年生が給食開始!
こんなこと今までにありませんでした。
今年度は,臨時休業が長くなったためですが,果たして大丈夫でしょうか・・・
まずは,動画で給食の進め方についてお勉強してからいざ準備へ!
お当番さんは,マスクのほかにフェイスガードをつけます。
何だかかっこいいですね。ご飯やおかずを盛り付ける手つきもなかなかのものです。
全員前を向いて食べます。グループでお話ししながら食べられないのは残念です。
昨日のメニューは「鶏ごぼうごはん 豚汁」今日のメニューは,「ハヤシライス」
おいしいかな? 「うん,おいしい(^^♪」
食べ終わった人から歯磨きタイムです。
給食と歯磨きタイムが,つかの間のマスクを外せる貴重な時間です。
分散登校の間は,2日ずつ同じメニューです。明日のメニューは何かな?
こんなこと今までにありませんでした。
今年度は,臨時休業が長くなったためですが,果たして大丈夫でしょうか・・・
まずは,動画で給食の進め方についてお勉強してからいざ準備へ!
お当番さんは,マスクのほかにフェイスガードをつけます。
何だかかっこいいですね。ご飯やおかずを盛り付ける手つきもなかなかのものです。
全員前を向いて食べます。グループでお話ししながら食べられないのは残念です。
昨日のメニューは「鶏ごぼうごはん 豚汁」今日のメニューは,「ハヤシライス」
おいしいかな? 「うん,おいしい(^^♪」
食べ終わった人から歯磨きタイムです。
給食と歯磨きタイムが,つかの間のマスクを外せる貴重な時間です。
分散登校の間は,2日ずつ同じメニューです。明日のメニューは何かな?
分散登校2日目
入学式も無事おわり,今日から1年生も分散登校へ仲間入りです。
休業中にお家で種まきしたアサガオをお父さんが一緒に運んでくださいました。
こんなに大きくなったのですね。
教室でのお勉強も始まりました。先生のお話を聞く姿勢も立派です。
2年生以上の教室でも,本格的に授業が始まりました。今までのように,隣の席の友だちと意見交換したり,グループで話し合ったりすることができないのでちょっと物足りないなあと感じますが,それでもみんなと学習すると家で一人で学習するのとは違った緊張感や楽しさを実感することができました。
どのクラスの子どもたちも真剣に学んでいました。
5年生の社会では地球儀を使って世界の学習をします。例年ならグループごとに1つの地球儀を囲んで話し合いながら理解を深めるのですが,順番に一人ずつ使い,使った後は手洗いです。
このように,共通の学習用具を使用しなければならない時は,手洗いを忘れずにします。やはりちょっと窮屈ですね・・・でも,安全と安心のために!
5年生と6年生の国語の授業では,お互いの考えを共有する方法を工夫していました。
大休憩は,待ってましたとばかり校庭に走っていく子どもたち!しばらくは遊具やボールは使えませんが,広い校庭で体を思う存分解放してあげましょう!
1年生の皆さんは,入学式翌日からの給食,ちょっと疲れたかな。
とっても上手に食べることができた給食風景については明日お伝えします(^^♪
休業中にお家で種まきしたアサガオをお父さんが一緒に運んでくださいました。
こんなに大きくなったのですね。
教室でのお勉強も始まりました。先生のお話を聞く姿勢も立派です。
2年生以上の教室でも,本格的に授業が始まりました。今までのように,隣の席の友だちと意見交換したり,グループで話し合ったりすることができないのでちょっと物足りないなあと感じますが,それでもみんなと学習すると家で一人で学習するのとは違った緊張感や楽しさを実感することができました。
どのクラスの子どもたちも真剣に学んでいました。
5年生の社会では地球儀を使って世界の学習をします。例年ならグループごとに1つの地球儀を囲んで話し合いながら理解を深めるのですが,順番に一人ずつ使い,使った後は手洗いです。
このように,共通の学習用具を使用しなければならない時は,手洗いを忘れずにします。やはりちょっと窮屈ですね・・・でも,安全と安心のために!
5年生と6年生の国語の授業では,お互いの考えを共有する方法を工夫していました。
大休憩は,待ってましたとばかり校庭に走っていく子どもたち!しばらくは遊具やボールは使えませんが,広い校庭で体を思う存分解放してあげましょう!
1年生の皆さんは,入学式翌日からの給食,ちょっと疲れたかな。
とっても上手に食べることができた給食風景については明日お伝えします(^^♪
第50回入学式
今日は記念すべき,本校第50回目の入学式です。
2か月遅れにはなりましたが,かわいい元気な1年生との入学式が実現し,本当にうれしいです。
もう何回か学校に通っているので,1年生の表情はとても落ち着いていました。
開式を待つ間も,式の最中も姿勢が崩れず大変立派でした。
明日からも,元気に笑顔で登校してくださいね!
2か月遅れにはなりましたが,かわいい元気な1年生との入学式が実現し,本当にうれしいです。
もう何回か学校に通っているので,1年生の表情はとても落ち着いていました。
開式を待つ間も,式の最中も姿勢が崩れず大変立派でした。
明日からも,元気に笑顔で登校してくださいね!
分散登校と給食が始まりました。
今月,今週からいよいよステップ2が始まりました。
☆各クラスを2つに分けて1日おきに分散登校
8:10登校 3時間授業 給食あり 13:00下校
6月1日(月)~5日(金)・8日(月)
Aグループ(1・3・5日)・・・黄色・紫・水色コース
Bグループ(2・4・8日)・・赤・オレンジ・ピンク・緑コース
☆1年生のAグループは,3・5・9日の登校となります。
☆各クラスを2つに分けて1日おきに分散登校
8:10登校 3時間授業 給食あり 13:00下校
6月1日(月)~5日(金)・8日(月)
Aグループ(1・3・5日)・・・黄色・紫・水色コース
Bグループ(2・4・8日)・・赤・オレンジ・ピンク・緑コース
☆1年生のAグループは,3・5・9日の登校となります。
☆1年生のBグループは,2・4・8日の登校となります。
給食前には,アルコール除菌をしてから配膳。給食当番はフェイスシールドを着用。席は前を向いて給食を食べていました。マニュアルに沿って新しい学校様式を目指していきます。
学校再開に向けて
6月1日から分散登校ではありますが,学校が再開します。
5月26日~28日の3日間のプレ登校日で,「新しい生活習慣」を体験しました。
学校は,大勢の子どもたちが一緒に生活します。
対策のポイントは,『見える化』です。
★昇降口の外では,前の人との間隔をとって待ちます。
★昇降口の中では,靴箱にたくさんの人がいたら足型のところで待ちます。
★教室に行く前に,消毒液の布の上で10回足踏みします。
★教室に入る前に手洗いをして,担任の先生が健康観察をします。
流しは1個おきにつかいます。混んでいるときは,待機の足型で待ちます。
★図書室でも,対策をします。貸し出しの際の待機の足型,返却した本は消毒して2日間ほど置いてから書庫に戻します。
本を読む前と読んだ後に石鹸で手洗いをします。
★保健室は,発熱などで体調が悪い人と,けがの人の出入り口を分けました。
具合が悪い人の待機場所は,天井からのビニールカーテンで囲まれています。
★毎日1回は,すべての教室や階段の手すり,トイレなどを全職員で消毒します。当分の間は,トイレと流しは職員で清掃します。
★職員は必ずマスク着用,給食時など必要に応じてフェイスシールドも着用します。
新型コロナウィルスの感染リスクを最大限に少なくするために,そして子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう,できる限りの対応をしていきます。
児童のみなさんも,少し窮屈かもしれませんが,自分と周りの人を守るために先生たちと一緒にがんばりましょう。
ご家庭にもさまざま場面で,ご協力をいただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします!
5月26日~28日の3日間のプレ登校日で,「新しい生活習慣」を体験しました。
学校は,大勢の子どもたちが一緒に生活します。
対策のポイントは,『見える化』です。
★昇降口の外では,前の人との間隔をとって待ちます。
★昇降口の中では,靴箱にたくさんの人がいたら足型のところで待ちます。
★教室に行く前に,消毒液の布の上で10回足踏みします。
★教室に入る前に手洗いをして,担任の先生が健康観察をします。
流しは1個おきにつかいます。混んでいるときは,待機の足型で待ちます。
★図書室でも,対策をします。貸し出しの際の待機の足型,返却した本は消毒して2日間ほど置いてから書庫に戻します。
本を読む前と読んだ後に石鹸で手洗いをします。
★保健室は,発熱などで体調が悪い人と,けがの人の出入り口を分けました。
具合が悪い人の待機場所は,天井からのビニールカーテンで囲まれています。
★毎日1回は,すべての教室や階段の手すり,トイレなどを全職員で消毒します。当分の間は,トイレと流しは職員で清掃します。
★職員は必ずマスク着用,給食時など必要に応じてフェイスシールドも着用します。
新型コロナウィルスの感染リスクを最大限に少なくするために,そして子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう,できる限りの対応をしていきます。
児童のみなさんも,少し窮屈かもしれませんが,自分と周りの人を守るために先生たちと一緒にがんばりましょう。
ご家庭にもさまざま場面で,ご協力をいただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします!
6年生のみなさんへ
6年生のみなさん,こんにちは!!
昨日,3日間の分散登校が無事に終わりました。
「クラス全員そろって」ではなかったですが,
久しぶりに教室でみなさんに会えて,いろいろな話ができて,
とてもうれしかったです!!
まだまだ続く分散登校ですが,
来週からいよいよ待ちに待った授業や給食が始まります。
様々なことが「今まで通り」というわけにはいかず,
始めは慣れないことや戸惑うことがたくさんあると思います。
みなさんと一緒に1つ1つ考えたり、確認したりしながら
少しずつ「新しい生活様式」に慣れていきましょう!
もし何か心配なことや不安なことがあったら,
遠慮せずにいつでも相談してくださいね。
引き続き,健康に気を付けて,
大切な命を守るための生活や行動を心がけていきましょう。
来週,また元気なみなさんに会えるのを
楽しみに待っています!!
6年担任より
昨日,3日間の分散登校が無事に終わりました。
「クラス全員そろって」ではなかったですが,
久しぶりに教室でみなさんに会えて,いろいろな話ができて,
とてもうれしかったです!!
まだまだ続く分散登校ですが,
来週からいよいよ待ちに待った授業や給食が始まります。
様々なことが「今まで通り」というわけにはいかず,
始めは慣れないことや戸惑うことがたくさんあると思います。
みなさんと一緒に1つ1つ考えたり、確認したりしながら
少しずつ「新しい生活様式」に慣れていきましょう!
もし何か心配なことや不安なことがあったら,
遠慮せずにいつでも相談してくださいね。
引き続き,健康に気を付けて,
大切な命を守るための生活や行動を心がけていきましょう。
来週,また元気なみなさんに会えるのを
楽しみに待っています!!
6年担任より
ステップ1 クラスを3つのグループに分けて分散登校
ステップ1
今週は,クラスを3つのグループに分けて『分散登校』を実施しました。本日は,黄色コースの日でした。登下校の安全を考えて,通学路ごとのグループとしたので,だいたい三分の一の人数の登校でした。
来週より,2グループによる授業が始まります。
そして,いよいよ給食が始まります。
来週から登校時間が8:10になりますので気をつけましょう。
ヤゴからトンボへ
2年生のみなさんへ
5月26日,27日,28日はぶんさんとうこうびでした。
みじかい時間でしたが,みなさんのげんきなすがたを見ることができて,
とてもうれしかったです。
先日,八小のプールにたくさんのヤゴがいました。そのうちの何匹かを2年生の教室の前で飼うことになりました。
すると・・・今日の朝・・
そして・・・
うかして大きなトンボになっていました。
羽化したあと,まどのところで体を休めているようでしたが,じゅぎょうがはじまるころには空へたび立っていきました。
次にみなさんがとう校するときには,またうかするすがたが見られるかもしれません。
サナギがチョウになりました
3年生のみなさんへ
5月15日にサナギだったモンシロチョウが,
5月26日,サナギからかえって,チョウになりました。
虫かごの中では,元気に育たないので,
校庭の花だんにはなしました。
元気にとんでいきました。
家の近くでチョウをみたら,
学校でうまれたチョウかもしれませんね。
6月から学校での生活がはじまるまで,
家で健康にすごしてください。
5月15日にサナギだったモンシロチョウが,
5月26日,サナギからかえって,チョウになりました。
虫かごの中では,元気に育たないので,
校庭の花だんにはなしました。
元気にとんでいきました。
家の近くでチョウをみたら,
学校でうまれたチョウかもしれませんね。
6月から学校での生活がはじまるまで,
家で健康にすごしてください。
2回目の課題配付をしました
5月21日(木)と22日(金)は,第2回目の課題配付日でした。
今回は2日間とも曇り空,今にも雨が降りそうなお天気なので,教室・昇降口・体育館に分かれての受け渡しとしました。
さすが八小の子ども達!どの学年も落ち着いて登校していました。
「三密」にならないように,各学年のお迎え準備もバッチリです。
校門前の横断歩道では地域の交通安全ボランティアの方が子ども達を見守ってくださいました。ありがとうございます!!
1年生は,お家の方と一緒に登校しましたが,今日は昇降口から一人で教室に向かいます。自分のくつ箱覚えているかな?手の消毒を忘れずにね。
階段を上がって,自分の担任の先生のところに行けるかな。
2年生から6年生は,待っている時のソーシャルディスタンスも身につき,一人一人担任の先生に近況報告をしたり,お家でがんばった課題の提出をしたりしました。
さあ,来週は,各クラス3つに分かれて,1日ずつ登校します。全学年とも教室に入り,学級指導を1時間行います。6月1日の学校再開に向け、一歩一歩前進しています。
あと,もう少しです。1日の生活リズムを整えながら,登校に備えましょう。保護者の皆さま,もう少しご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします!
今回は2日間とも曇り空,今にも雨が降りそうなお天気なので,教室・昇降口・体育館に分かれての受け渡しとしました。
さすが八小の子ども達!どの学年も落ち着いて登校していました。
「三密」にならないように,各学年のお迎え準備もバッチリです。
校門前の横断歩道では地域の交通安全ボランティアの方が子ども達を見守ってくださいました。ありがとうございます!!
1年生は,お家の方と一緒に登校しましたが,今日は昇降口から一人で教室に向かいます。自分のくつ箱覚えているかな?手の消毒を忘れずにね。
階段を上がって,自分の担任の先生のところに行けるかな。
2年生から6年生は,待っている時のソーシャルディスタンスも身につき,一人一人担任の先生に近況報告をしたり,お家でがんばった課題の提出をしたりしました。
さあ,来週は,各クラス3つに分かれて,1日ずつ登校します。全学年とも教室に入り,学級指導を1時間行います。6月1日の学校再開に向け、一歩一歩前進しています。
あと,もう少しです。1日の生活リズムを整えながら,登校に備えましょう。保護者の皆さま,もう少しご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします!