令和5年度まで

今日の一枚 令和5年度まで

1学期 学級委員任命式

13日・14日の昼休みに,校長室で1学期の学級委員の任命式を行いました。
3年生以上の各クラスの学級委員に,任命書が授与されました。
今年度の学校の重点目標は,「自分で考えて行動できる子」の育成です。新しい学年になっての1か月の感想を聞いてみました。
・クラスで色々なことを決める時に,進行をしたりみんなの考えをまとめたりしました。
・クラスの目標を決めたので,自分が率先して実行していきたいです。
・みんなが楽しくなるようなことを色々考えてやっていきたいです。
などととっても頼もしい感じです。
1学期の学級委員のみなさん,まずは自分が楽しんでほしいです。学級の代表として頑張ってほしいですが,クラスのみんなの力を借りましょう。うまくいかないことがあっても大丈夫です。「失敗は宝物」です。
 
 
 
 
 
 
 
     
   
 

今週(5月10日~14日)の1年生 

今週(5月10日~14日)の1年生です。
連休が終わり,1週間を過ごしました。寒暖の差が大きいのですが,みんな元気に過ごすことができました。今週の様子をお伝えします。
1年1組 アサガオの種を植えました。
①土を入れました。    



②土に種を植え,土の布団をそっとかぶせました。
③水をたっぷりあげました。



1年2組 給食風景
給食当番さんはてきぱきと準備し,配膳をします。そして,おいしくおいしくいただきます。


 

1年3組 初めて図書室で本を借りました。本の借り方を覚えました。
これから週に1回図書室で2さつ本を借りて,読書を楽しみます。

朝読書

今日は5月10日月曜日。
5連休明け,2日間登校して土日がお休み。
今日が本格的な5月の始まりです。子どもたちは大丈夫かな・・
教室を回ると,朝読書に親しんでいました。読書から一日をスタートさせるのはいいですね。ゆったり静かに落ち着いて,一日をスタートできます。
 
 
読書は心の栄養です。
今年もあまり外出はできません。家で過ごすことが多くなりそうです。そんな中,読書を楽しんでみてはいかがでしょう。家族で同じ本を読んで,気になるところを話し合ったり,紹介しあったりするのも楽しいです。「家読」(うちどく)という言葉もあります。児童書を大人が読んでも,意外と考えさせられたりして,発見もありそうです。

GW明けの2日間

5月1日~5日までの5日間のお休みが終わり,あっという間に5月6日です。
八小の子どもたちは元気に登校しました。
「えいっ」という気合が必要だった人もきっといますよね。
まずは,5月の全校朝会からスタートです。校長先生からは,5月3日の憲法記念日についてお話がありました。日本国憲法は,日本に住むすべての人が,安心して幸せに暮らすことができるようにするためにどうすればよいのかを考えて決められた,日本の国のおおもとのルールであること,そして,その日本国憲法の始まりをお祝いする日であるということのお話でした。
信夫先生は,「今月の生活目標~ルールを守って生活しよう~」について話しました。柏八小にも,全員が仲良く安全に安心して生活するためのルールがあるんですね。
今月の歌は「ともだちになろうよ」です。音楽委員さんの歌詞カードをみて各教室でハミングで歌いました。
全校朝会の後には,今年の児童会役員の任命式をしました。今年の柏八小を引っ張っていくリーダーです。がんばってくださいね!
 
 
 
さあ,GW明けの教室はどうでしょう。
休み明けですが,みんな勉強がんばっていまししたよ。
6年生は図形の学習で,真剣に作図をしていました。
 
1年生は,1から10までの数と,ひらがなの練習です。入学して一か月なのに,なんだかとってもカッコいい。
 
 
ひまわり学級は,体育館でマット運動をしていました。お休みが続いて身体が少しかたくなっちゃったかな。後片付けも協力してできました。
 
 
5月6日の放課後には,5年生の自然体験教室に向けての説明会が行われました。蔓延防止等重点措置の延長で,日程変更の可能性はありますが,延期も視野に入れ実施できるよう準備を進めていきます。
 
みんな2日間がんばりましたね。明日は土曜日です。また少しゆっくりできるといいですね。少しずつ身体を慣らしていきましょうね。

1年生を迎える会を振り返って

今年の「1年生を迎える会」は,昨年度よりさらにバージョンアップ!
手はつなげないけれど,一緒に歌を歌えないけれど,全校で顔を合わせられないけれど・・・気持ちと気持ちを近づけて,そして末永く続くように。
そんな取り組みでした。4月の下旬から細く長く,これから先にもずっと続いていく「1年生を迎える会」を振り返ってみました。

4年生は「八小のいいところ」を絵で紹介し,クラスに貼ってもらうことにしました。1年生の目で心で,八小のよさ感じてほしいですね。
 
 
6年生は,有効期限なしの「遊びパスポート」のプレゼントです。1年生と1対1のペアになっているお兄さんお姉さんから,直接受け取りました。
よく見ると,密にならないように数人ずつ教室に入って渡したのですね。
 
 
他にも,2年生は1年生の時に育てたアサガオの種のプレゼント,3年生は招待状のプレゼント,5年生はメダルのプレゼント・・・・ぜーーーんぶ身につけて,記念写真をパチリ!1ねんせい嬉しそうですね。
さあ,1年生はもう立派に柏八小の仲間です。元気に楽しく一緒に生活していきましょうね。
2年生から6年生の皆さん,ありがとう!
 
 

1年生を迎える会に向けての取り組み


 代表委員会で,3年生は「1年生を迎える会」のプレゼントでポスターを各クラス3枚作ることを頼まれました。その後,各クラスの学級委員が集まり「1クラス3枚だけでは3人しかプレゼントを作ってあげることが出来ない」「3年生全員で1年生のために何かしてあげたい」という内容を話し合いました。そして1年生1人1人に3年生が招待状を作る方法を考え出しました。何度も何度も学級委員会を開き,招待状の内容や渡し方など細かく話し合うことが出来ました。

 招待状を渡した後やビデオ撮影の後は必ず反省会を行い,良かった点,悪かった点,次回をより良くするためにはどうすればいいか,などを具体的に取り上げることが出来ていました。
 大休憩,昼休みにクラスみんなで招待状作りや間違い直しをしている姿には中学年として成長して姿が見ることが出来ました。
1年生の為に招待状を作り,自分たちがしたことで1年生が喜んでくれるといううれしさを3年生は体験することが出来ました。誰かのために何かをすると喜んでくれるという経験を通して,子ども達は大きな達成感を得ることが出来ました。
 実際に1年生に招待状を渡しに行く時も,スムーズに招待状渡しを行い見本となる中学年の姿を低学年に見せることが出来ました。

 

1年生を迎える会の感想の一部です。

・え顔でよろこんでくれたからがんばって作ってよかったなと思いました。

・一年生が,よろこぶ気もちを考えながらていねいに,書きました。

・一年生がどう言うのだったらよろこぶかなどう言うのがうれしいかなと思って心をこめて作りました。

・いっしょうけんめい作ったので一年生によろこんでもらいらいという気もちがつたわったかなと思いました。

・まわりの人もえがおになっていました。みんなのえがおを見れてしあわせな気もちになりました。

委員会活動

今日は今年度2回目の委員会活動です。
5・6年生が,学校の様々な場面で活躍しています。
今年の給食委員会は何故か男の子率が高いですね!
図書委員会は,今年度の読書フェアをいつにするか真剣に話し合っていました。
 
保健委員会は,5月に実施する尿検査の準備の手伝いをしていました。これ,大変なんです。助かるなぁ。
 
音楽委員会は,例年各クラスに行って歌の指導をしているのですが,今年は感染対策のためできません。そこで心を込めた歌詞カードを作っていました。
 
栽培委員会は,きれいに咲いている花の手入れ。月例の委員会だけでなく毎日お世話をしてくれています。ありがとう!
 
掲示委員会は,校内の掲示物の張替え作業をしていました。
そして,児童会役員(計画委員会)のメンバーは,シンボルの鍵をバックに記念撮影をしていました。いい笑顔ですね!1年生を迎える会の企画運営,素晴らしかったですよ!!
 
学校生活を気持ちよく楽しくするために,委員会活動は無くてはならないものなんだなぁ・・と改めて感じました。ありがとう!!
委員会活動で今回紹介できなかった委員会については,次回ご紹介します。

聴力検査

朝から家庭科室前の廊下にこんな表示がありました。
今日は,聴力検査です。受診対象は,1・2・3・5年生です。
ヘッドホンからは,2種類の小さな音が聞こえてきます。聞こえたら手元のボタンを押して養護教諭に伝えます。小さな雑音でも,検査ができなくなってしまうので,「おしずかに!」だったんですね。
 
 

今年もハッチーと8っぴー大活躍!

50周年記念キャラクターのハッチーと8っぴーが,今年も大活躍です。
50周年記念通信第7号が発行されました。
今年の第1弾は,1年生への「おめでとう&応援メッセージ号」です。



第7号には,在校生から1年生への「入学おめでとうメッセージ」の用紙がついているのですが,なんとクラスでこのお手紙が配られた10分後には,第1号のメッセージが校長室前のポストに入っていました。6年生のお姉さんです。ありがとう!!
  

歯科検診

4月22日に歯科検診がありました。
歯医者さんと聞くと,大人でも何となくドキドキしますよね。
もちろん子どもたちも,特に1年生はとってもドキドキしたと思います。
今年も感染対策のため,広い体育館で行いました。予想に反して,1年生も,もちろん2~6年生も,だあれも泣くことなく,みんな大~きな口を開け,スムーズに診ていただきました。
 
 
歯医者さんからいただいたアドバイスとお褒めの言葉です。
・歯がきれいな子どもたちが多いですね。
・乳歯でも,要注意歯があったり虫歯があったりする場合は,歯医者さんで診てもらってください。後からはえてくる永久歯に影響があります。