令和5年度まで

GW明けの2日間

5月1日~5日までの5日間のお休みが終わり,あっという間に5月6日です。
八小の子どもたちは元気に登校しました。
「えいっ」という気合が必要だった人もきっといますよね。
まずは,5月の全校朝会からスタートです。校長先生からは,5月3日の憲法記念日についてお話がありました。日本国憲法は,日本に住むすべての人が,安心して幸せに暮らすことができるようにするためにどうすればよいのかを考えて決められた,日本の国のおおもとのルールであること,そして,その日本国憲法の始まりをお祝いする日であるということのお話でした。
信夫先生は,「今月の生活目標~ルールを守って生活しよう~」について話しました。柏八小にも,全員が仲良く安全に安心して生活するためのルールがあるんですね。
今月の歌は「ともだちになろうよ」です。音楽委員さんの歌詞カードをみて各教室でハミングで歌いました。
全校朝会の後には,今年の児童会役員の任命式をしました。今年の柏八小を引っ張っていくリーダーです。がんばってくださいね!
 
 
 
さあ,GW明けの教室はどうでしょう。
休み明けですが,みんな勉強がんばっていまししたよ。
6年生は図形の学習で,真剣に作図をしていました。
 
1年生は,1から10までの数と,ひらがなの練習です。入学して一か月なのに,なんだかとってもカッコいい。
 
 
ひまわり学級は,体育館でマット運動をしていました。お休みが続いて身体が少しかたくなっちゃったかな。後片付けも協力してできました。
 
 
5月6日の放課後には,5年生の自然体験教室に向けての説明会が行われました。蔓延防止等重点措置の延長で,日程変更の可能性はありますが,延期も視野に入れ実施できるよう準備を進めていきます。
 
みんな2日間がんばりましたね。明日は土曜日です。また少しゆっくりできるといいですね。少しずつ身体を慣らしていきましょうね。