さくらっこ日記 

2023年11月の記事一覧

落ち葉舞う季節

PTAと地域の方々が校門坂の落ち葉を掃いてきれいにしてくれました。

落ち葉がどんどん落ちてくる季節です。

はいてもはいてもきりがありませんが、

一瞬でもきれいになるのは気持ちがいいですね。

実力はいかに!

本日、柏市学力・学習状況調査を行いました。

これは、柏市が求めている学力や学習の状況を調査するもので、

結果を個人の状況改善に役立てたり、

学校としての授業改善の資料とするものです。

国語・算数に続いて、一人一台の端末でアンケート調査に回答しています。

「学力の定義」は様々ですが、柏市として求めている

4つのC(Concep見通す力・Challenge挑戦する力・Communicationかかわりあう力・Control自律する力)がどの程度身についているか。

結果を楽しみにしてください。

まもなく記録会!

来週水曜日に行われる持久走記録会。

今日は、多くの学年がコースの下見を行いました。

大堀川まで歩いていき、コースを歩いて確認して、また学校まで戻ってくる。

気候も、程よく、散歩するには最適でした。

本番も、気持ちよく走れるといいですね。

空気清浄機清掃感謝!

先日PTAの皆さんが各教室にある空気清浄機の清掃をしてくださいました。

PTA会議室に集めて、分解し、丁寧にお掃除をした後、

間違いのないように組み立てなおすという、なかなかむつかしい作業です。

これからの季節、加湿しながら、教室を快適にできそうです。

ありがとうございました。

働くって大変だけど、楽しい!

5年生が校外学習でキッザニアに行ってきました。

事前学習で、どんなお仕事が体験できるのか調べてから参加しました。

時間の許す限り、たくさんの職業を体験し

働くことの充実さを感じていました。

これからのキャリア、将来就きたい職業を考えるヒントをたくさん得られたのではないでしょうか。

プロに触れる体験

今日は4年生が版画の先生をお招きして、版画教室を行いました。

図画工作が得意な子はもちろんのこと、苦手意識を持っている子も、

プロの技術の前では、みんな目を輝かせて、興味津々。

自分の作品との向き合い方も変わり、どの子も楽しく集中して取り組むことができました。

本校の教員は、直接指導する技術を磨きながら、

本物をコーディネートする力も磨いています。

今後も、本物に触れることも大切にしていきたいです。

普段使いのICTを目指して

文部科学省の事業でNTT東日本が委託を受けている

「デジタル教科書・デジタル教材等の更なる活動のための通信環境の調査研究」を本校では行っております。

本日、たくさんのお客様がお招きになり、多くの授業を参観されながら、

調査研究を行っておるようです。

児童は、そんな中、貸与されている一人1台端末を活用したり、

先生の投影するデジタル教科書を活用したりと、10年ほど前には考えられなかった

学びの姿を示してくれています。

文房具の一つの選択肢として、ICT機器が普段使いできるようになると、

さらに学びが深まると考えられています。

鉛筆なのか、キーボードなのか、

紙の教科書なのか、画面なのか、

みんなで同じものを見聞きするのか、自分がいま必要なものを選んで見聞きするのか、

実体験なのか、疑似体験なのか、

これらが対立せず、その時の状況に応じて、必要で効果的な方法が選択できるといいですね。

 

そのための通信環境を整えようというのが、本日の調査研究です。

江戸時代へタイムスリップ?

今日は3年生が校外学習に行きました。

房総のむらと航空博物館。

午前中に江戸の街並みを体験し、

午後は近未来の発明を堪能しました。

雨が降っていましたが、グループで計画した行動ができ、

有意義な1日となりました。

おいもがとれました。

2年生が生活科で育てているサツマイモの収穫を行いました。

地面の中でどんな風に育っていたのか、色々な大きさにびっくりです。

おいしくできているといいですね。

みんな芸術家

6年生が陶芸教室を行いました。

プロの陶芸家をお呼びして、手び練り体験です。

本物に触れるっていいですね。

みんな目を輝かせて、一生懸命取り組んでいました。

焼き上がりが楽しみです。

この季節がやってまいりました。

今日から持久走練習が始まりました。

12月の記録会に向けて、大休憩に一斉に走ります。

今年は、早々に学校で記録を取り、

本番に向けてそれぞれの目標を設定していきたいと思います。

具体的な目標設定と、それに向けた頑張りに期待しています。

四小まつり リニューアル復活!

午前中の土曜参観にはたくさんの参観ありがとうございました。

本校の保護者のマナーの良さには、いつもながら感謝しております。

午後はPTA主催の四小まつり。リニューアル復活です!

松丸亮吾氏からの挑戦ということで、学校中に張り巡らせた謎を解いていくもの。

子供たちは、目を輝かせて、学校中を歩き回りました。

大成功です。

企画・準備・運営と四小まつり実行委員を中心に、子供たちが楽しめるものをと

ご尽力くださり、素晴らしい時間となりました。

本校保護者の力強さを実感した1日でした。

朝の挨拶運動!

生活委員会が中心となって、挨拶運動をしています。

気持ちの良いあいさつで、朝を迎えると、一日気分がよくなります。

声を出すと、体の空気が入れ替わって、健康になる効果もあるとか・・・。

挨拶が響き渡る学校って素敵ですね。

はばたけ、未来の先生!

教育実習生の精錬授業を行いました。

精錬授業とは、教育実習におけるまとめの授業で、

3週間の実習の成果を見る授業です。

実習生と子供たちの関係は良好のようで、楽しい授業が行われました。

実習生の「笑顔」と「丁寧さ」に、先生方も初心を思い出したのではないでしょうか。

早く一緒に働きたいです。

手洗いも大事!

6年生が家庭科の学習で洗濯をしています。

いつもは、洗濯機に入れるだけの子たちも、

自分で、手洗いというものを体験し、家事の大変さを実感しました。

家では、洗濯機がやってくれているという家も多いとは思いますが、

原点に立ち返ることも、良い学びです。

用務員にも話を聞きながら、楽しく学習できました。

委員会活動

この写真は、刑事委員会が作成した11月の掲示板です。

本校では5・6年生がそれぞれ委員会に所属し、学校のための活動をしています。

毎日、当番制でいつも、どこかで、誰かが、何か学校のためになる活動をし、

月1回の集まりで、確認しあっています。

児童が自主的に取り入れた活動もあり、「自分で考える子」を育てる場にもなっています。

読み聞かせボランティア!

月曜日の朝は読み聞かせ。

ボランティアの方たちのお話にいつも引き込まれる子供たち。

毎回毎回楽しみにしています。

次はいつ来てくれるかな…

ぜひ、たくさんの方が参加してくださって、日程が増えるとうれしいです。

就学時健康診断

就学時健康診断が行われました。

次の4月に入学する子たちの健康診断です。

体育館ではスマイルサポータの方たちによる

学用品の展示があり、保護者の方にとっても安心のサポート体制です。

柏四小での生活が楽しみになってくれたらうれしいです。

教室はまちがうところだ!

今日から11月。ということで全校朝会が開かれました。

先だって、本校児童が様々なところで活躍しているのでその表彰も行いました。

読書感想文・科学展・陸上競技大会などなど・・・

様々なことにチャレンジして、結果が出ても、出なくても、頑張るみんなが素敵です。

校長先生からは、学校は失敗から学ぶところ、

失敗した友達を温かく受け入れ、安心して失敗できる学校・仲間を作りましょうというお話をいただきました。