ブログ

給食室より(R04年度)

カツカレー

(今日の献立)

牛乳

カツカレー

キャベツとしめじのサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は体育祭の予行がありました。

いつものカレーライスにチキンカツを付けて。カツカレーにしました。

もちろん「勝つカレー」にかけてある献立です。

普段は小麦粉を炒めてルウを作るですが、今日は米粉を使ったルウにしました。

チキンカツがある分少し軽い仕上げりになるようにカレールーを作りました。

3年ぶりの体育祭に、皆が元気に参加することを栄養士をはじめ、給食室の全員が応援しています。

 

 

 

 

鯖のねぎみそ焼き

(今日の献立)

牛乳

しょうがご飯

鯖のねぎみそ焼き

ごま和え

かきたま汁

黒糖大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

ご飯には、生姜と油揚げを甘辛く煮つけたものをまぜました。

しょうがの香りが食欲をわかしてくれます。

大豆に使用した黒糖はミネラルが豊富な調味料です。

まだ、気温が高い日が続いています。

もうすぐ体育祭です。しっかり食べて、体を休めて体調を崩さないようにしましょう。

 

豆腐のチリソース丼

(今日の献立)

牛乳

豆腐のチリソース丼

中華コーンスープ

フルーツポンチ

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は中華の献立です。

今日は、豆腐や野菜を使った丼の献立です。

カルシウムや鉄分が豊富な高野豆腐も加えました。

スプーンですくうとご飯と一緒に、いつの間にか食べてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

スパゲティトマトソース

(今日の献立)

牛乳

スパゲティトマトソース

ジャーマンサラダ

チーズホットケーキ

大豆小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

今日から体育祭の練習が始まりました。

給食は、食べやすいスパゲティの献立にしました。

時間をかけて煮こんだトマトソースは暑い日でもピッタリな味付けでした。

サラダは、カレー粉がピリッときいているドレッシングであえて食べやすい味付けです。

しっかり食べて、練習を頑張りましょう。

さつまいもとひじきの炊き込みご飯

(今日の献立)

牛乳

さつまいもとひじきの炊き込みご飯

ししゃもの磯辺揚げ

辛し和え

白玉団子汁

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

明日は十五夜のお月見です。

献立に、さつま芋や里芋、団子を入れました。

明日はきれいな月が見れるといいですね。

キムチ炒飯

(今日の献立)

牛乳

キムチ炒飯

野菜のナムル

春雨とうずらの卵のスープ

冷凍パイン

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はキムチを使った炒飯です。

キムチの辛さやニンニクの香りが食欲を増してくれます。

具の中には、レンズ豆を混ぜました、

レンズ豆には、鉄分や食物繊維が多く含まれています。

しっかり食べて、体の調子を整えましょう。

鮭の味噌漬け焼き

(今日の献立)

牛乳

ご飯

鮭の味噌漬け焼き

茎わかめの金平煮

豚汁

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

ネギやニンニクを入れたみそを鮭と合わせた主菜はご飯によく合う味付けでした。

 

 

ハヤシライス

(今日の献立)

牛乳

ハヤシライス

わかめサラダ

アセロラゼリー

大豆小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

気温の変化や夏の疲れで体調を崩していませんか?

早く生活リズムを元に戻して、体調を整えましょう。

今日のハヤシライスには、豚肉や人参、じゃが芋などの野菜はもちろん、

レンズ豆やいんげん豆のペーストも入れてあります。食べていて気が付いた人はいるでしょうか?

じっくり煮込んだトマトベースのルウに、豆も溶け込んで美味しい栄養たっぷりのハヤシライスになりました。

夏野菜のカレーライス

(今日の献立)

牛乳

夏野菜のカレー&ターメリックライス

海藻サラダ

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

最終日の給食はカレーです。いつものカレーも美味しいのですが、今日は旬の夏野菜を入れて更に美味しくなりました。

茄子、ズッキーニそしてトマトを加えました。トマトの旨味と風味があるカレーです。

もうすぐ夏休みです。暑いからといって、さっぱりしたものばかり食べずに野菜や肉、魚などしっかりと食べて夏バテしないように気を付けましょう。

 

ししゃもの南蛮漬け

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

ししゃもの南蛮漬け

切り干し大根のサラダ

じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

冷凍みかん

*今日の献立は、和食です。

わかめご飯には今が旬の枝豆を混ぜました。

ししゃもは甘酢で作った南蛮ソースをかけてあります。

揚げた魚をサッパリとさせる味付けです。

 

プルコギチャーハン

(今日の献立)

牛乳

プルコギチャーハン

茹で野菜のごまサラダ

春雨と卵のスープ

フルーツ和え

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

甘みのある味付けのプルコギチャーハンは、ピーマンの緑がきれいに仕上げりました。

サラダに入れたきくらげは、ビタミンDや鉄分が豊富です。

ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれる働きがあります。

成長期に大切なカルシウムと一緒に取り入れたい栄養素です。

ラタトゥイユスパゲティ

(今日の献立)

牛乳

ラタトゥイユスパゲティ

コーンサラダ

ブルーベリーマフィン

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

なすやズッキーニの夏野菜をトマトベースのソースで煮こみました。

ソースはとろみを付けずにサラッとしたスープのようなソースです。

サラダにはトウモロコシ、マフィンにはブルーベリーを使いました。夏の野菜や果物を使った組み合わせです。

さんま御飯

(今日の献立)

牛乳

さんま御飯

彩り野菜のおひたし

呉汁

冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

さんまを使ったご飯です。

さんまをカラっと揚げて、しょうがのきいたタレを絡めて、炊き立てのご飯にゴボウなどの具と一緒に混ぜて作りました。

 

ヤンニョムチキン

(今日の献立)

牛乳

ご飯&韓国風のりふりかけ

ヤンニョムチキン

野菜のナムル

トック入り中華たまごスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は韓国料理の献立です。

甘辛いヤンニョムソースを絡めた唐揚げ、ご飯には味つけをしたのりをふりかけにしてご飯にのせて食べましょう。

スープ玉ねぎ、小松菜などたくさんの野菜と韓国のおもち「トック」を入れました。

具だくさんのスープになっています。

暑さに負けないようにしっかりと食べましょう。

鯵のケチャップソース

(今日の献立)

牛乳

黒糖パン

鯵のケチャップソース

マセドアンサラダ

キャベツのクリームスープ

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

主食のパンはミネラル豊富な黒糖を混ぜた黒糖パンです。

主菜の鯵は、今の時期に美味しい魚です。トマトや大豆などが入ったソースをかけました。バジルを入れて香りを付けました。マセドアンサラダは機械ではなく包丁で丁寧に大きさを揃えて切ってくれました。

盛り付けるととても綺麗です。

 

 

 

枝豆チラシ

(今日の献立)

牛乳

枝豆ちらし

豆入り筑前煮

夏野菜のおすまし

冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は七夕です。

献立はちらし寿司にしました。

すまし汁には、おくらや春雨、白玉餅などを入れて

オクラを☆、春雨を天の川、白玉はお月さまのように見たてました。

 

麻婆豆腐丼

(今日の献立)

牛乳

麻婆豆腐丼

すき昆布と春雨のサラダ

フルーツ杏仁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

トウバンジャンの辛みのきいた麻婆豆腐をご飯にかけました。

ご飯とよく混ぜてしっかり食べてほしいと思います。

フルーツ杏仁の甘さやつるんとした杏仁豆腐の食感が辛さを押さえてくれます。

 

冷やしうどん

(今日の献立)

牛乳

冷やしうどん

鱈とたけのこのコロコロ揚げ(青のり)

じゃが芋のピリ辛そぼろ煮

ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

ツルツルとのど越しの良い冷やしうどんにしました。

青のりの良い香りのするコロコロ揚げを主菜にしました。

うどんと一緒に食べるとうどんには油のコクが、コロコロ揚げには

うどんのつゆが染みて、美味しさも増してきます。

そぼろ煮は味噌とトウバンジャンを加えて、味付けをしました。

 

さばの味噌煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

さばの味噌煮

揚げ大豆のごま和え

けんちん汁

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

主菜は鯖の味噌煮です。主食の味付けされていないご飯によく合います。

よく味の染みた味噌煮とご飯を一緒に食べると、知らないうちにご飯も食べられてしまいます。

食欲がわかないからと、あっさりしたものばかり食べていては、力も沸いてきません。主食、主菜、副菜、汁物を揃えた献立も食べるようにしましょう。

ねぎ塩豚丼

(今日の献立)

牛乳

ねぎ塩豚丼

ひじきと大豆の和え物

冷凍みかん

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です

ねぎがたっぷり入ったスタミナたっぷりのねぎ塩豚丼です。

味付けのポイントは、仕上げに酢を回し入れることです。

そうすることでサッパリとした後味になります。

酢の代わりにレモン果汁を仕上げに加えるとレモンのさわやかな酸味が暑い日の食欲増進につながると思います。