わかば日記

わかば日記

4年 版画教室

版画家の大野隆司さんを招き,4年生の版画教室を開催しました。4年生にとって,初めて彫刻刀を使う学習です。

はじめに,それぞれの彫刻刀の特徴について教えていただき,版画板を彫り始めました。先生からは,「ちょっと間違えることもあるけど,5秒落ち込んだら気持ちを切り替えて彫り進めるといいよ」と教えていただきました。一人一人に声をかけていただき,下絵を少しずつ彫り進めました。作品の仕上がりが楽しみですね。

 

第2回本棚コンテスト

図書委員が,図書室におすすめ本の本棚を作りました。

テーマごとに棚を作り,本屋さん顔負けのポップで本の紹介をしています。

読みたくなった本があったら,投票用紙がありますので,記入をお願いします。

5年 林間学校2

林間学校2日目は,寝具の片付けから始まりました。角をそろえてシーツをたたみます。
次はカレー作りです。指導員の指導のもと薪を割り,先生方と一緒に調理して,おいしいカレーができあがりました。
2日間の集団行動で,先のことを考えて行動する力が身につきました。一回りも二回りも大きくなって帰ってきました。これからの学校生活でも立派な高学年の姿を見せてくれることでしょう。

5年 林間学校1

1泊2日に君津亀山青少年自然の家に行ってきました。
1日目はスコアーオリエンテーリングから始まりました。地図をもとにみんなで協力してポイントを回りました。
夕食の後は,キャンプファイヤーです。火の神から火を受け取り点火,フォークダンスやレクを楽しみました。

5年 林間学校準備

6/10の林間学校に向けて,準備が進んでいます。

6/3から,体育館ではフォールダンスを練習しています。不安そうに足を動かしていた子どもたちも,オクラホマミキサーの音楽を聴くと,指示がなくても足を動かせるようになってきました。

6/7野菜の切り方を学ぶ学級もありました。おいしいカレーのために,みんな真剣です。

4年 電池のはたらき

4年生は,理科で電流の働きについて学習しています。学習用のキットを活用して乾電池の数やつなぎ方を変えながら実験・観察しています。子どもたちは遊びを通して,乾電池の数やつなぎ方で豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることに気づきました。

わんぱく相撲柏場所

5月22日に開催された「わんぱく相撲柏場所」に,本校児童が出場しました。過日,大会主催者から大判の写真をいただきましたので,入賞者2名に校長室にて写真をお渡ししました。

なんと,2人とも今回の出場が初めてとのこと。「来年も出場したいです」と心強い言葉が頼もしかったです。

PTA・地域 校内美化作業

PTA,地域の皆様のご協力の下,校地の除草作業を行いました。暑さの厳しい中でしたが,多くの方にお集まりいただきました。一つ一つの草を丁寧に取っていただき,子どもの学習環境を整えることができました。きっと,月曜日に子どもたちも美しい校地に気づくことでしょう。ありがとうございました。

5年 水泳学習

体育の水泳学習が始まりました。本年度の目標は,全学年とも「水に親しむ楽しさや喜びを味わうことができる」です。感染症・安全対策として,本年度は各学年を2グループに分け,短時間で実施しています。詳細につきましては「水泳指導における感染症対策について」をご覧ください。

水の中は気持ちがよかったのですが,水に入った後は体が冷えたようです。これからもプールが楽しみですね。なお,1,2年生の水泳指導には,近隣スポーツ施設の指導員にも御協力頂くことになっています。

5年 調理実習

初めての家庭科調理実習は,「ホウレンソウのおひたし」です。ゆで時間に気をつけて,緑色が鮮やかなおひたしができました。普段,ホウレンソウが食べられないお子さんも「おいしいい」と話していました。ぜひ,ご家庭でもさまざまなゆで野菜に挑戦させてみてください。

6年 修学旅行2

日光は本日も晴れです。2日目は華厳の滝を見学し,日光江戸村で昼食をとりました。

交通事情もよく10分ほど早く学校に到着しました。

「到着の会」の満足そうな笑みは,友だちとの関わりを深め,みんなで協力した証であると思います。ご家庭におかれましても,この2日に体験した出来事をたくさん聞いてあげてください。

ご協力ありがとうございました。

6年 修学旅行

爽やかな朝日の中,6年生が日光に出発しました。整列の様子,出発の会の様子を見ると,旅行先でも立派な6年生と言っていただけそうです。会の最後には,元気な「いってきます」の声が響きました。

本日は,日光東照宮見学,午後は戦場ヶ原ハイキングです。明日のお土産話を楽しみにしていてください。

なお,明日の学校到着予定時刻は16時30分です。よろしくお願いいたします。

屋外での活動

ここ数日,よい天気が続いております。子どもたちは屋外での活動を楽しみ,汗いっぱい笑顔一杯で教室に戻ってきます。

一方,熱中症にも警戒すべき季節でもあります。体育や外遊びでは,適切な距離を保ってマスクを外すよう,指導している最中です。マスクを着用したままでも,鼻を出すだけでもかなり息苦しさが緩和されます。登下校時も心配です。学校で指導している最中ですので,ご家庭におかれましても,お子様にそのようにお話しください。

 

3年 モンシロチョウの卵さがし

6年 リレー

4,5,6年 クラブ活動

本日,第1回のクラブ活動です。クラブ活動は,共通の趣味・興味を持つ仲間が集まった団体での活動です。

今回はクラブ長等の役員を決め,オリエンテーション(年間活動計画の確認や作業の確認)をしました。次回は本格的な活動が始まります。新しい仲間との活動が楽しみですね。

第1回 学校運営協議会

本日,委員の皆様をお招きし,学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催しました。

はじめに本年度の学校経営方針を承認していただき,本年度の活動について確認をしました。その後「三小の子どもたちに身につけさせたい力」というテーマで話し合い,学校と地域の思いを共有しました。地域のみなさまとともに,地域とともにある学校をつくっていきます。

4年 北千葉導水ビジターセンター見学

社会科「水はどこから」では,生活を支える水について学習をしています。わたしたちの住みよいくらしをささえているしくみや人々の働きに注目して,「北千葉導水ビジターセンター」を見学してきました。

施設内の配管も見せていただき,展示やVTRで学びを深め,「首都圏の飲料水を確保する」「大雨による浸水被害をおさえる」「手賀沼の水質を改善する」する施設である事を学びました。みんな目を輝かせて見学し,熱心に記録していました。これからの学習の広がりが楽しみです。

創立75周年記念航空写真撮影

本年度,柏第三小学校は創立75周年を迎えます。本日,記念の航空写真を撮影しました。5,6年生で校庭に並び,撮影機を待ちました。

また,学年と各学級の集合写真も撮影しています。みなさんの笑顔が集まっています。できあがりが楽しみです。

1,2年 学校探検

「がっこうを たんけんしに いこう!」子どもたちは校舎内や校庭を探検し,施設の様子や学校生活を支えている人に気づいていきます。今回は2年生が1年生を案内して,学校のひみつを探しました。

「しつれいします」「ありがとうございました」「しつれいしました」各教室の入出時は,きちんとあいさつができました。この後,発見したことをまとめていきます。

 

1,3年・特別支援 歯科検診

学校医の先生をお招きして,歯の健康診断です。むし歯,歯や口腔の病気を調べます。みんな静かに並んで待ち,検診を受けました。今日の検診をきっかけとして,ご家庭でも改めて口腔衛生を意識していただければありがたいです。

 

避難訓練

自然災害はいつ起きるか分かりません。避難方法と避難経路の確認をしました。1次避難では机の下で自分の身を守り,2次避難で安全な場所へ移動しました。静かに落ち着いた避難の様子でした。