お知らせ

 

〇「インクルーシブ教育システムの構築に向けて」保護者向けご案内

合理的配慮のパンフレット.pdf

〇iPadを使用したオンライン学習(Google Meet)の手順について(1,2年生向け)
★オンライン授業の始め方.pdf 

〇地震発生時・自然災害の予測される場合及び不審者対応について

⇒  (令和6年度)  自然災害が予測される場合及び不審者の対応について.pdf

(令和6年度)地震発生時の対応について.pdf

新着情報
柏一小日記

柏一小 令和7年度

4年生 学年合同体育~50M走~

 

4年生になり,初めて学年合同体育を行いました。

大きな掛け声で準備体操をして,50m走の計測です。

 

 

 

 

 

一生懸命腕を振り,全力で走っていました。

GW明けからは一小オリンピックの練習も始まります。

学年の力を一つに,気持ちを高めていきたいと思います!

3年生 新しい教科 理科!

3年生から新しい教科が増え,子どもたちは楽しそうに授業を受けています。

新しい教科の1つの「理科」では,校庭の自然の観察を行いました。

普段見慣れている柏一小の校庭も,たくさんの生き物たちがいることに気が付きました。

子どもたちは,授業の中で顔を寄せ合いながら,植物や昆虫の様子を,熱心に観察していました。

 

第1回避難訓練

今年はじめての避難訓練を実施いたしました。

今回は,地震を想定した訓練でしたが,一次避難も二次避難も素早く静かに行うことができました。

はじめての一年生も先生のお話をしっかり聞き,上手に避難することができ,大変立派でした。

避難するときの約束【おはしも】を守りを,ご家庭でも話題に出していただけると助かりますので,よろしくお願いいたします。

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

令和7年度 入学式

先日,令和7年度 入学式を行い,新たに93名の一年生が入学いたしました。

ご入学された保護者の皆様,大変におめでとうございます。ようこそ,柏第一小学校へ!

 

一年生が式場に入場した際は,どこか不安そうな表情をしている様子でしたが,校長先生のお話や担任発表を聞いて,緊張がだんだんと解れていきました。

また,イチョウマン,イチョウちゃんによる「一年間の学習の様子」の紹介を,笑顔で楽しそうに見ていました。これから始まる小学校生活に,ワクワク,ドキドキしている様子でした。

学校教育目標である「柏一小けんめい~よく笑い よく学び よく遊び~」に向かい,楽しい小学校生活となるよう,職員一同全力で取り組んでまいります。

2年生 新学年スタート!

今週から新しい学年が始まりました!

新二年生も初めは新しい友達にお互い緊張する姿が見られましたが、あっというまに打ち解け始めています。

2年生初めの図工の授業では「すきなこと なあに」で自分のすきなことを紹介する絵を描いています。学校や習い事、おうち時間など様々なことを一生懸命絵に表しています。

 

令和7年度 着任式・始業式

新たに13名の職員を迎え,令和7年度 着任式・始業式を行いました。

4月に入り連日の雨となりましたが,当日は天候にも恵まれ,晴れやかなスタートを切ることができました。

この度着任された方々は,「柏一小のみんなと早く会いたい」「みんなと勉強や運動などをたくさんしたい」など,ワクワクして,みんなのことを待っていました。早く名前を覚えてくださいね。

今年もよい一年になるように,学校教育目標「かしわ一小けんめい! ~よく笑い よく遊び よく学ぶ~」を合言葉に,楽しく過ごしていきましょう。