文字
背景
行間
柏一小日記 令和6年度
令和6年度 音楽発表会
本日は,5年ぶりとなる「音楽発表会」が行われました。今回は,第一部(1年生⇒2年生⇒3年生)と第二部(4年生⇒5年生⇒6年生)に分かれての実施となりました。保護者の方のご協力のおかげで,無事に開催することができましたこと,改めて感謝申し上げます。また,PTA本部役員の方々には,朝早くから本日の運営にご協力いただきました。大変にありがとうございました。
音楽発表会では,昨日の音楽集会以上の発表を,どの学年も披露することができました。保護者の皆様の温かい拍手により,児童一人一人が達成感を味わうことができました。ぜひ,お子様の頑張りを褒めていただきますよう,よろしくお願いいたします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4年生】 理科の実験
理科の学習では「ものの温度と体積」の学習を行っています。
せっけん膜の動きに注目したり金属の大きさを比べたりすることで
水と金属の体積がそれぞれどのように変化するかを調べることができました。
カセットコンロなどの初めて使う実験器具もあり、説明をよく聞きながら安全に
取り組むことができました。
音楽集会の様子
本日は,「音楽集会(児童のみ)」を行いました。
5年ぶりの開催となりましたが,今日までどの児童も歌声や演奏に磨きをかけ,一生懸命練習をしてきました。
児童の歌声や演奏する姿は,大変素晴らしく感動しました。
また,歌声委員会の子どもが中心となり,会の司会進行を見事に行い,子どもたちの手で作り上げた素晴らしい会となりました。
明日はいよいよ「音楽発表会」です。
子どもたちは,「今日よりも素晴らしい歌声や演奏を披露したい」と意気込んでおりました。
明日は,子どもたちの発表後,盛大な拍手をどうぞよろしくお願いいたします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【全校合唱】
子ども司書による読み聞かせ
今年度も子ども司書講座をがんばっている5年生がいます。
本日、講座内容の一つの“読み聞かせの実習”を行いました。
1年生の教室へ行って、本の持ち方、読む速さ、ページのめくり方などに気をつけながら、読み聞かせをしました。
少し緊張したようですが、一生懸命聞いてくれる1年生に喜んでもらえてうれしかったそうです。
音楽集会に向けて
いよいよ今週末に迫りました「音楽集会」「音楽発表会」。5年ぶりの開催ということもあり,楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。今年の「音楽集会・音楽発表会」のスローガンは,「届けよう 美しいメロディーを 大空へ」です。子どもたちは,スローガンの達成に向け,各学年で力を合わせて,合唱や合奏の練習に毎日取り組んできました。その成果が本番で発揮されるよう,残りの練習も頑張っておりますので,楽しみにしていてください。
★練習の様子と発表の見所★
【1年生】『空にジャンプ!(斉唱)/喜びの歌(鍵盤ハーモニカ合奏)』
1年生の元気な歌声と,初めての鍵盤ハーモニカの演奏で会場を盛り上げます!クラシックの名曲「喜びの歌」は,迫力ある演奏を,「空にジャンプ!」では手拍子もしながらの楽しい合唱をお届けします。練習の成果を発揮して,全力で頑張りますので,一緒に楽しみましょう!
【2年生】『未知という名の船に乗り(斉唱)/アイ アイ(鍵盤ハーモニカ合奏)』
「アイアイ」は,鍵盤ハーモニカで掛け合いをし,オルガン・タンブリン・すず・トライアングルを入れてリズムよく演奏します。「未知という名の船に乗り」は,仲間とともに,夢に向かって冒険する素晴らしさを歌った曲です。声を合わせて,明るく楽しんで歌います。
【3年生】『ぼくらの未来へ(斉唱)/聖者の行進(リコーダー合奏)』
3年生から習い始めたリコーダーで「聖者の行進」を合奏します。一生懸命リコーダーの指使いを覚えました。「ぼくらの未来へ」では,みんなの気持ちを一つにして,希望を持って未来へ進んでいこうとする思いが届くよう歌います。
【4年生】『いつまでも伝えたい(二部合唱)/鉄わんアトム(リコーダー合奏)』
高学年の仲間入りをして,初めての2部合唱と合奏にチャレンジします。「鉄わんアトム」では,レから高いファまでの広い音域を,リズムよく演奏します。「いつまでも伝えたい」では,自分に関わっている人,支えてくれている人達に感謝の気持ちを伝えられるように歌います。
【5年生】『いのちの歌(二部合唱)/ジンギスカン(合奏)』
林間学校での思い出の曲,「ジンギスカン」を合奏で披露します。リコーダーのメロディーと,踊りたくなるようなリズムに注目です!「いのちの歌」では,これまで関わってくださった方々に歌を通して感謝の気持ちを届けます。 2パートの奏でるハーモニーで,温かい気持ちが広がるように歌います。
【6年生】『 COSMOS(二部合唱)/ Paradise Has No Border(合奏)』
昨年5年生で歌った「地球星歌」からのつながりで,今年は宇宙への想いを美しいメロディーで歌いあげる「COSMOS」をお届けします。そして,誰もが知る東京スカパラダイスオーケストラの名曲「Paradise Has No Border」は,テンポ良いリズムが印象的です。一緒にノリノリで楽しみましょう♪