コミュニティ・スクール

学校運営協議会

3校合同行事

 3校合同で行う「あいさつウイーク」が始まりました。青少協・PTAの方々と一緒に街中で子ども達の安全確保と挨拶の推奨活動に取り組みます。通学する子ども達だけでなく、大人の方とも挨拶を交わすことができ、朝から爽やかな気持ちになりました。

  

  

学校運営協議会委員等研修

 1月18日(月)午後、「学校運営協議会委員等研修」がオンラインで行われました。本校では、代表として学校運営協議会の副委員長さんとコーディネーターさんに来校いただき、校長を入れて3人で参加しました。研修では、柏市の先進地区の取り組みを紹介していただきました。会議後は、意見交換を行い、その可能性を話し合いました。

ROKKOKU PROJECT

  12月11日午後、ROKKOKU PROJECT(6国プロジェクト)の活動が行われました。6国プロジェクトとは、国道6号線の地下道や歩道をより良い場所にしようという取り組みです。柏中学校区小中学校コミュニティ・スクール共通の取り組みの1つです。
 本日は市役所職員、国道管理者、小中高校職員が集まり、旭町交番前の地下道の掃除や児童生徒の作品を展示する活動を行いました。作品が掲示されたことで、地下道に温かみや潤いを感じられるようになりました。







第2回学校運営協議会(三校合同開催)

 本日、第2回学校運営協議会を行いました。今回は、感染症対策を十分図った上で、三校合同開催として、柏中を会場に各学校の協議会委員のみなさまにお集まりいただき開催しました。会場に来られない方用にズームを活用し、オンラインでも参加できるシステムを構築して実施しました。
 会議は、外部より講師の先生をお招きし、「地域学校協働活動とコミュニティ・スクール」という説明をいただいた後、グループ協議として以下のワークに取り組み、アイディアを深めたり、想いの共有化を図ることができました。参加していただいた皆様にとって有意義な時間となりました。
 【ワーク1】
  子どもたちにどんな経験をさせたいのか。
 【ワーク2】
  類推力を高めるトレーニング
 【ワーク3】
  地域学校協働活動のアイディアを出し合う。
 また。、柏中の校長先生から、3校共通「新・かしわっ子宣言」(9年間の学校生活を通して身につけたい力)の報告がありました。
 活動の様子の写真を紹介します。

























第2回学校運営協議会準備会

 コミュニティ・スクールとして、12月に第2回学校運営協議会を三校合同で行うにあたり、柏中学校区小中学校3校の校長先生方・協議会会長さん方・市教育委員会の方々にお集まりいただいて、その会の内容や進め方等の検討・確認を行いました。今回は初めて一同に集まるので「顔合わせ」や「問題意識の共有」を大事に進めていくことが確認されました。
 各校の会員の皆様におかれましては、後日案内を送付させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

第1回学校運営協議会

 本日午後、第1回学校運営協議会を行いました。これは、本校が柏中、柏一小とともに、コミュニティ・スクールとなったことによる会議です。本来ならば、年度当初に実施したかったのですが、感染症の様子から判断して、本日の開催としました。会議では、委嘱状の交付、会長・副会長の推薦・承認、校長の学校運営方針の承認、意見交換等が行われました。短い時間でしたが、有意義な意見交換ができました。



コミュニティ・スクールとは

 「コミュニティ・スクール」とは、「学校運営協議会」が設置され、教育委員会から任命された保護者や地域住民などが、一定の権限と責任を持って学校運営に参画する仕組みです。

 学校と地域が力を合わせ、互いに信頼し合い、子供たちの成長を支え、地域とともにある学校づくり、地域コミュニティづくりを進めていくことがねらいです。
 令和2年度より、柏中学校区小・中学校(柏中・柏一小・旭東小)は学校運営協議会を立ち上げ、コミュニティ・スクールとなりました。

 ★千葉県のコミュニティ・スクール

 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/renkei/chiba-community/