フォトアルバム

1214 3年生算数

写真:19枚 更新:2022/12/14 土南部小学校管理者

 3年生の教室で算数「重さ」の学習をしています。物差しと紙コップで作ったはかりで重さをはかっています。 「はかるもの」と「元にする物(1㎤センチの積み木)」でそれぞれが何個分になるか。はかりました。 友達と協力し,一生懸命活動していました。 「もう少しで平らになるよ」「あと1こくらいかなぁ」と友達と考えながら学習していました。

1213 喜んでもらえるかな?

写真:10枚 更新:2022/12/13 土南部小学校管理者

 1年生が生活科の時間に「ピタゴラスイッチ」を作りました。牛乳パックに折り紙を貼り丁寧に作りました。近隣の保育園や幼稚園の年長さんにプレゼントします。  昨年自分たちが年長さんだったときに今の2年生が楽しいおもちゃをプレゼントしてくれました。 昨年楽しかったことを思い出し,今年は自分たちが年長さんたちのためにおもちゃを作りプレゼントします。 コロナウイルス感染防止のため,作った1年生が直接はお届けできませんが担任が15日にお届けする予定です。

1209 南部地区合同演奏会に向けて

写真:20枚 更新:2022/12/09 土南部小学校管理者

 放課後,体育館で『南部地区合同演奏会』に向けて音楽部の児童が練習をしています。金管楽器と打楽器の合奏やトーンチャイムの演奏,そして合唱と本番と同じように練習していました。 一生懸命,演奏していました。本番の演奏が楽しみです。

1208 図書の返却をお願いします

写真:11枚 更新:2022/12/08 土南部小学校管理者

 お昼の校内放送で図書委員会からのお知らせがありました。 今日と明日は,本の返却のみで貸し出しはしないこと。図書室で本を読むことはできると言う内容です。 12日からは,冬休みの図書貸し出しが始まります。 普段,なかなか読書の時間が取れない人は,冬休み期間に1冊ぜひ手に取って読んでみてください。 今月は,クリスマスの飾りがみんなを出迎えてくれます。

1207 何色の花が咲くかな?

写真:18枚 更新:2022/12/07 土南部小学校管理者

 朝は,土だけで何もなかった花壇ですが,午前中には真っ直ぐに苗が植えられています。 夏にまいた種が大きくなり,花壇に勢揃いしました。 デイジー・美女なでしこ・チューリップが春になったら咲くそうです。 土だけで何もないように見えるところは,チューリップが植えられています。このチューリップは,あけぼの山公園でいただいた球根です。大切に育てていきます。