フォトアルバム

2学期始業式

写真:9枚 更新:2023/09/01 土南部小学校管理者

 いよいよ40日間の夏休みも終わり,2学期を迎えました。 1時間目は体育館で,2学期の始業式が行われました。 校長先生からは,「やる」→「やる気」とのことで,まずは「やる」・「やってみる」ことで「やる気」が生まれるとのお話がありました。何事もまずはチャレンジが大事ですね。  田中先生からは,9月の生活目標「生活リズムを整えよう」についてのお話がありました。お休みモードから学校モードに切り替えていきましょう。  そして,9月からは佐藤先生が講師として1学期とはまた違った形で,土南部小で働くことになりましたので,改めて職員室と始業式でご挨拶をいただきました。  1日来たと思ったら,嬉しい土日休みですね。体調を整え,また来週から元気に登校してきてくださいね。

2年生 バスの乗り方教室

写真:8枚 更新:2023/12/04 土南部小学校管理者

 交通政策課の方と松戸新京成バスの方々をお招きし,2年生の児童を対象に実際のバス車両を使って,乗車中のマナー等を学ぶ学習を行いました。  将来,様々な交通手段で移動ができることをねらって,日常生活における公共の乗り物利用について考える貴重なきっかけとなりました。  前半は,柏市を走るバスの紹介や〇×クイズなどを交通政策課の方にしていただき,後半は,実際に乗ってから降りるまでの流れを体験したり,バスの機能について教えていただきました。  

2年生 体育

写真:8枚 更新:2023/06/27 土南部小学校管理者

 最初は校庭を2周走りました。1周目は先生を抜かさずにゆっくり走り,2周目は各自のペースでスピードを上げて走りました。とても蒸し暑い中でしたが,よく頑張って走りました。  その後は,ジャングルジムとタイヤの馬跳びをし,サーキットトレーニングをしました。 後半は,鉄棒に移動し,クルリンパを使って逆上がりの練習や豚の丸焼き,布団干しなどを行いました。  来週からは,いよいよ水泳学習が始まります。水泳セットのご準備をお願いします。

2年生 図工

写真:5枚 更新:2023/06/08 土南部小学校管理者

 まずは,画用紙に白いクレヨンを使い,自分で選んだ生き物を描きます。その後にたくさんの水を含んだ絵の具で色を塗っていきます。これをすることにより,最初の白いクレヨンで描いた部分が浮き彫りになり,それを楽しむ学習です。  子ども達は,実際の生き物の色と違い,自分で考えたオリジナルの配色で色を塗っていました。  絵の具の色も原色だけでなく,何かと何かを混ぜて,新たな色を発明しながら塗ることに親しんで取り組んでいました。