フォトアルバム

1130 持久走第二次記録会にむけて

写真:20枚 更新:2022/11/30 土南部小学校管理者

 持久走第二次記録会前,最後の練習でしたが前日の雨で,校庭に水たまりがたくさんできています。 業間休みは,6年生が校庭整備で水たまりをブラシで広げてくれていました。校庭に散っている落ち葉もきれいに掃いていました。  給食の時間に「昼休みは,遊びはなし。持久走の最後の練習をしたい人が校庭に出て練習してもよいです。」と放送がありました。 昼休みは,たくさんの人が最後の練習に取り組んでいました。6年生が業間休みに引き続き,校庭整備をしていました。

1201 持久走第二次記録会

写真:20枚 更新:2022/12/02 土南部小学校管理者

 朝から,時々空から雨粒が落ちてくる空模様で,天気が心配でしたが,持久走第二次記録会を実施しました。 今年度は,第一次記録会の結果から第二次記録会に向けて,努力によって自身の記録が伸びることを目指し練習に取り組み今日を迎えました。 周りの人と比べる順位ではなく,自分の伸びを知るための記録会です。 たくさんの保護者の方が応援に来校くださり,温かい拍手や応援の声かけをしてくださいました。ありがとうございました。

1202 そろそろ完成?!

写真:10枚 更新:2022/12/02 土南部小学校管理者

 校庭に鉄棒とジャングルジムが設置されました。今日は,鉄棒やジャングルジムの基礎が固まり土をかぶせて行く作業でした。作業員さんたちが,安全に使用できるように作業をしてくださいました。 子供たちは,ジャングルジムで遊べる日が来るのを楽しみにしています。来週,お披露目できそうです。

1206 さけの卵がふ化しました

写真:13枚 更新:2022/12/06 土南部小学校管理者

 2年生の教室前廊下と理科室で育てている『さけの卵』がふ化しました。おなかにオレンジの栄養が入った袋がついています。少し白くなっている卵やまだふ化していない卵もあります。 ふ化した稚魚たちは,1か所に集まっています。まだ,水槽には段ボールの箱をかぶせています。 全部の卵がふ化するのが楽しみです。

1207 何色の花が咲くかな?

写真:18枚 更新:2022/12/07 土南部小学校管理者

 朝は,土だけで何もなかった花壇ですが,午前中には真っ直ぐに苗が植えられています。 夏にまいた種が大きくなり,花壇に勢揃いしました。 デイジー・美女なでしこ・チューリップが春になったら咲くそうです。 土だけで何もないように見えるところは,チューリップが植えられています。このチューリップは,あけぼの山公園でいただいた球根です。大切に育てていきます。