フォトアルバム

0412 1年生の下校

写真:10枚 更新:2022/04/12 土南部小学校管理者

 1年生が下校します。帽子のリボンと同じ色の旗の前に並びます。 コースごとに並んで帰ります。 下校前に先生から「安全に気をつけること」「道路は広がって歩かないこと」の約束のお話がありました。  暑いくらいの気候だったので,さよならの挨拶前に水分補給しました。 1列になって,車に気をつけて歩きました。 「今日,初めて学校に来たけど・・・楽しかった。」「楽しかったけど,疲れた。」「暑かった。」と1日の感想を話していました。  お迎えに来てくれた保護者の方を見つけると嬉しそうでした。暑い中のお迎え,ありがとうございました。 元気に頑張った1年生。明日も,元気に登校してきてね。

0413 3年生:外国語活動

写真:0枚 更新:2022/04/14 土南部小学校管理者

 3年生の外国語活動の時間です。先生の話を真剣に聞いています。外国の写真を楽しそうに見ている子もいました。 外国の写真を見ながらどんな国なのか,どんな暮らしなのかを学んでいました。 これからの外国語活動の時間も楽しみです。

0413 2年生:生活科 

写真:8枚 更新:2022/04/14 土南部小学校管理者

 「ここにいたよ!」嬉しそうに振り向いたのは2年生でした。ビンゴカードを見ながら,生き物を探していました。 花壇をのぞいて,アリやダンゴムシをみつけていました。 池をのぞいた子が「いっぱい いる~」と教えてくれました。 一緒にのぞいてみると,オタマジャクシがたくさんいました。 9つの生き物が見つけられたかな?

0413 PTA総会

写真:17枚 更新:2022/04/14 土南部小学校管理者

 体育館で『令和4年度 PTA定期総会』が行われました。令和3年度の事業報告,会計決算と監査報告令和4年度の事業計画など盛りだくさんの内容でした。各担当の方の万全な準備のおかげでスムーズに会を行うことができました。  令和3年度役員のみなさんお疲れ様でした。令和4年度の役員のみなさん,よろしくお願いします。 職員紹介も行いました。  土南部小学校の児童の健全な育成のためにご尽力いただいた5名の方に感謝状と記念品が贈られました。

0414 発育測定

写真:4枚 更新:2022/04/14 土南部小学校管理者

 1年生が保健室で発育測定をしていました。身長と体重をはかります。 保健の先生から「幼稚園や保育園で身長と体重をはかったことがある人?」と質問されるとみんな元気に手を挙げていました。 保健の先生の約束の話の後は,順番に身長と体重計をはかりました。 はかり終わった人は,静かに保健室から出て,教室に戻りました。 みんな上手にできていました。

0415 初めての給食・高学年の下足箱

写真:15枚 更新:2022/04/15 土南部小学校管理者

1年生は初めての給食でした。とても落ち着いて準備ができました。「いただきます」の挨拶まで静かに待つことができました。 高学年は靴をきれいに,下足箱へ入れている人がたくさんいます。下級生への良いお手本です。

0415 委員会活動

写真:16枚 更新:2022/04/16 土南部小学校管理者

 6時間目は,今年度初めての委員会活動の時間です。5,6年生の児童が学校のために仲間と活動していきます。 初顔合わせの時間は,自己紹介や委員会の委員長・副委員長・書記を決めたり,1年間の活動計画や毎日の活動内容の確認,分担を決めたりしました。

0418 5年生交換授業

写真:15枚 更新:2022/04/18 土南部小学校管理者

 5年生の4時間目は交換授業です。5年1組の担任が2組で社会科,5年2組の担任が1組の教室で理科の授業をしています。 5年1組は静かに廊下に並び,昇降口に移動しました。Chromebookで空の写真を撮りました。 2組は,地球儀の見方や使い方を学習しました。

0418 牛乳が変わりました

写真:5枚 更新:2022/04/18 土南部小学校管理者

 牛乳のパッケージが4月から少し変わりました。もう気がついた子ども達もいます。 牛乳パックに描かれている「ピロ子ちゃん」が変わりました。ストローを使わずにパックを開けて飲めるように赤い印もつきました。  開封しやすさと飲みやすさが向上したそうです。プラスティックゴミ削減につながるようにとのことですが,ストローでも飲めるようになっています。

0419 1年生を迎える会の練習

写真:0枚 更新:2022/04/19 土南部小学校管理者

 のぞみ学級さんが体育館で,1年生を迎える会の練習をしていました。 クイズの練習です。どんなクイズを練習していたのかは・・・当日までのお楽しみです。 先生の話を聞きながら,一生懸命,練習していました。 本番が楽しみです。

0419 使いやすくなりました

写真:9枚 更新:2022/04/20 土南部小学校管理者

 子ども達の「挑戦する力」や「あきらめずに最後までやる力」を育てるために少しずつですが学習環境を整えています。 今日は,砂場の砂をトラックで運んでもらいました。へこんでいた砂場が平らになりました。  また,蛍光管を交換しても点灯しない所は,電気器具を交換してもらい新しくしました。交換した場所は,LEDになりました。お天気の悪い日の教室が明るくなりました。

0420 PTA活動紹介

写真:5枚 更新:2022/04/20 土南部小学校管理者

 3階にPTA会議室があります。PTAの方が子ども達が安心して校庭で活動できるように,『除草作業』についてのお知らせを作成してくださっていました。今週の金曜日にお知らせの手紙が届きます。子ども達が安全に過ごせるように美化協力隊のみなさん,ご協力をお願いいたします。  他にも,PTA役員記録カードの作成や各学級で配布,回収しやすいように封筒に説明の紙を貼り付けてくださっていました。

0420 下校指導

写真:4枚 更新:2022/04/20 土南部小学校管理者

 柏市教育委員会からのメールを受け,児童の安全のために一斉下校に下校しました。コースごとに職員がパトロールに当たりました。学校公開日で,職員の手が限られた中でしたが保護者の方が見守りの協力をしてくださいました。 ご多用の中,ご協力いただきましてありがとうございました。 柏市教育委員会からも青パトが子ども達の下校を見守っていました。

0420 教育課程説明会

写真:0枚 更新:2022/04/20 土南部小学校管理者

 体育館で教育課程説明会を行いました。校長より今年度の学校経営について説明いたしました。 たくさんの保護者の方が参加してくださり,用意していた椅子が足りなくなり立ったままでお聞きくださった保護者の方もいらっしゃいました。  明日も学校公開があります。授業参観の後に体育館で教育課程説明会を行います。よろしくお願いいたいます。

0421 PTA学級委員選出会

写真:0枚 更新:2022/04/21 土南部小学校管理者

 家庭科室で「学級委員選出会」が行われました。PTA総務の方が,みなさんから提出いただいた学級委員選出アンケート」をもとに役員候補者名簿を作成し抽選を行っていました。間違いの無いように複数の目で確認しながら,抽選を行いました。  2年生から6年生の各学級の学級委員さんが決まりました。(1年生は入学式にて選出) 明日,お子さんを通じてお知らせできるように,配布用の手紙も作成してくださいました。 選出されたみなさん,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

0421 1年生を迎える会の練習

写真:20枚 更新:2022/04/21 土南部小学校管理者

 6年生が1年生と手をつないで廊下を歩いています。6年生の首にはひらがなで書いた手作りの名札がかけられていました。1年生の視線に合わせるようにしゃがんで話しを聞いたり,緊張している1年生に話しかけたりする6年生の優しさをたくさん見ることができました。 そして・・・ちょっぴり緊張しながらも嬉しそうな1年生の笑顔も見られました。 体育館で入場の練習をしました。1年生は6年生のお兄さん,お姉さんのお名前は覚えられたかな? 明日の1年生を迎える会が楽しみです。

0422 1年生を迎える会(全校ダンス)

写真:13枚 更新:2022/04/22 土南部小学校管理者

 1年生を迎える会 第1部の全校ダンスの様子です。教室で画像をみながら音楽に合わせて楽しくダンスを踊っています。オンラインでの1年生を迎える会でしたが,体育館のみんなと一体になった楽しい時間でした。

0422 1年生を迎える会(スタンプラリー)

写真:0枚 更新:2022/04/22 土南部小学校管理者

 1年生を迎える会の第2部は,校内スタンプラリーです。6年生と手をつないだ1年生がスタンプカードを持ってクイズに答えていきます。6年生が工夫を凝らして作ったクイズがたくさんありました。 体育館,図工室,理科室,家庭科室,生活科室など学習で使う教室や事務室,職員室,校長室などの普段入らない部屋のクイズもありました。

0422 1年生を迎える会(スタンプラリーその2)

写真:20枚 更新:2022/04/22 土南部小学校管理者

 1年生は,6年生の名前を覚えたようです。昨日の入場の練習よりもずっと表情が柔らかく楽しそうな笑い声がたくさん聞こえました。  6年生の教室でもクイズがありました。6年生は,1年生が楽しめるようにたくさんの工夫と優しさで1年生を迎える会を盛り上げてくれました。  そうそう・・・校長室でも楽しそうな声が聞こえてきました。校長先生とのじゃんけんに挑戦した1年生と6年生は,勝っても負けても楽しそうでした。そうそう・・・校長先生も,とっても楽しそうでしたよ。

こどもを守るための3つの合い言葉

写真:0枚 更新:2022/04/25 土南部小学校管理者

本日の新入生防犯教室では最初に,こんな行動は危険です。という内容のDVDをみました。 そこではいくつか合い言葉が紹介されていました。 千葉県警「子供の安全対策」のページに紹介されています。 https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_protect-child_07.html ぜひご覧になってください。

0426 PTA

写真:15枚 更新:2022/04/27 土南部小学校管理者

PTA役員全体会と第1回理事会を行いました。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。役員になられた保護者のみなさん、よろしくお願いいたします。会長から「時代に合ったPTA活動に」というお話がありましたが、学校としても同じ考えです。できることしかできませんので、見直し等しながら行っていくことが必要です。いずれにしましても、PTAの活動は、直接的・間接的の差はあっても子どもたちの活動を支えるものです。引き続き、ご理解、ご協力をお願いできればと思います。

0427 こどもの読書週間

写真:7枚 更新:2022/04/27 土南部小学校管理者

 4月23日は「子ども読書の日」です。この取り組みは,「子ども達にもっと本を,子ども達にもっと本を読む場所をとの願い」から誕生しました。そして「子どもに読書を勧めるだけでなく,大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えていきましょう。という取り組みでもあります。 「こどもの読書週間」は,昭和34年に始まりました。 今年は64回を迎え「ひとみにキラキラ 本にどきどき」の標語で4月23日~5月12日までです。  土南部小学校の図書館は,4月の本の紹介のコーナーや図書委員がすすめるおすすめの本コーナーなどがあります。 どんな本を選んだらよいか・・・迷ったら,図書館の先生に相談すると素敵な本に出会えます。

0428 読み聞かせの時間

写真:0枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 図書館で2年生が学習しています。図書館指導教員の読み聞かせの時間でした。子ども達は,絵本の世界に引き込まれています。今回のお話は,国語の教科書に載っていた絵本でした。 連休になります。お子さんと読み聞かせの時間を作ってみてはいかがでしょうか?おうちの方が読む。おうちの方とお子さんと交代で音読するなどいろいろな読み方を体験してみると楽しいです。

0501 1年生を迎える会【のぞみ学級編】

写真:12枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 のぞみ学級から楽しそうな声が聞こえてきます。3人の児童が司会進行していました。1年生の紹介やダンス,1年生へのプレゼントなどのぞみ学級の1年生を迎える会でした。 1年生がくす玉の紐を引くとたくさんの紙吹雪と入学おめでとうの文字が出てきました。 心のこもった素敵な1年生を迎える会でした。

0501 ホウセンカの種まき

写真:11枚 更新:2022/05/02 土南部小学校管理者

 3年生がホウセンカの種まきをしていました。土をこぼさないように植木鉢にふんわり入れています。 小さな種を手のひらに乗せてもらい,土に種をまきます。 いつ,どんな芽が出てくるか,どのように大きくなるのか・・・ホウセンカの生長の様子を学びます。

0509 Chrome bookの操作

写真:3枚 更新:2022/05/09 土南部小学校管理者

 3年生の教室で,スマイルネクストの操作を練習していました。 真剣な顔でIDとパスワードを入力しています。 3年生は,iPadからChromebookになりました。学びが広がり始めています。

0510 陸上部の朝練習 

写真:6枚 更新:2022/05/10 土南部小学校管理者

 陸上部の朝練習が始まりました。Chromebookを持ち体育館に集合しました。 まず始めに,『陸上部のクラスルーム』を作るところから始まりました。 その後,担当職員から明日からの活動についてや陸上部として大切にしてほしいこと等の話がありました。 ①礼儀を重んじること:挨拶ができるように。 ②学校の活動をおろそかにしない:健康観察票や宿題を忘れない等やるべきことをしっかり行うこと。  陸上部では,5年生は6年生の姿を見て学べるし,6年生は最高学年としての姿を見せることができます。異学年交流ができる場所で教室ではできないことができる場所でもあります。この経験を大切にしてほしい。という話がありました。  明日から,体操服を着て運動を開始します。

0510 本の紹介

写真:5枚 更新:2022/05/10 土南部小学校管理者

 土南部小の図書館も5月の装いになりました。 『読みたくなる ベストセラー 40年』や『6年4組おすすめの本』も紹介されています。6年4組のおすすめの本は,低学年向きの本が紹介されています。 廊下にもおすすめの本コーナーがあります。  どのジャンルの本から読もうかなぁ・・・と迷ってしまします。 おすすめの本を手に取ってみると楽しい世界に連れて行ってくれると思います。 みなさんもいかがですか?

0511 ミニトマトを植えました

写真:16枚 更新:2022/05/11 土南部小学校管理者

 1年生の時にアサガオを育てた青い植木鉢に今年は,ミニトマトの苗を植えました。 こぼれないように土を入れて,苗を大切に植えていました。 植木鉢を校舎の前に並べた後は,ペットボトルに水を入れて水をあげました。 大きくなって,たくさんのミニトマトがなるように,お世話していきます。

0511 音楽部の活動

写真:9枚 更新:2022/05/11 土南部小学校管理者

 音楽部の活動が始まりました。まず,楽器の掃除からです。 3階の音楽室から1階まで運びました。小さめの楽器から大きい楽器まで移動させての掃除は大変ですが,みんな一生懸命取り組んでいました。

0512 やさいアルバム

写真:8枚 更新:2022/05/13 土南部小学校管理者

 グループになり,なす・ピーマン・トマトの苗を観察しています。手で触ったり,横から上から下の方から・・・いろいろな角度から観察していました。 観察して,「やさいアルバム」に記録しました。 たくさん野菜が収穫できるといいですね。

0516 新しい仲間

写真:0枚 更新:2022/05/16 土南部小学校管理者

 学校の池には,オタマジャクシとメダカがいます。生活科や理科の学習で池の観察をしている子ども達は,「あっ!あそこにいる」「小さいのが動いている」と小さくて素早い動きでも見つけるのが上手です。 今回,オレンジ色の鯉が新しい仲間が入りました。 今日は,雨でしたが晴れている日に池をのぞいてみてください。なんびきいるかな?

保護者・地域の皆様の力

写真:4枚 更新:2022/05/17 土南部小学校管理者

3年ぶりにPTA除草作業を行いました。 今回は1・2・3年生の保護者と,地域にお住まいの方が参加してくださいました。 校舎前や花壇まわりを中心に作業しました。1時間ほどの作業でしたが,みるみるうちにきれいになりました。 地域の方が,「こんなにたくさんの参加は初めてです」とのことでした。 ご協力,ありがとうございました。

0518 読み聞かせ(おはなしジャングル)

写真:0枚 更新:2022/05/18 土南部小学校管理者

 お話ジャングルの方による読み聞かせの日でした。今日は,4年生の日です。 読み聞かせの時間に,3名のPTA広報部の方が取材のため教室に入りました。子ども達の嬉しそうな表情やつぶやき,読み聞かせの方が活動している姿を取材していました。 読み聞かせの後は,廊下で読み聞かせについてのインタビューです。  読み聞かせ(おはなしジャングル)の活動の楽しさが保護者の方に伝わる広報誌になりそうです。記事を読むのが楽しみです。

0519 環境を整えています

写真:5枚 更新:2022/05/19 土南部小学校管理者

 用務員さんが校舎の裏側の草刈りをしてくれました。子ども達が通る場所ではありませんが学校の裏側も環境を整えておくことで,窓から虫が入ってくることを防ぐことができます。 機械を使っての作業ですので,安全に記をつけて作業してくれています。  栽培委員会の児童が生けてくれた,かわいい花たちが職員室前に並んでいます。小さい花瓶ですので,教室だけでなく,トイレや職員玄関の受付などにも飾れるサイズです。素敵な環境作りの一助となっています。  きれいな環境は,大切です。安全で安心できる学校作りをしています。

0519 エメラルドグリーンのたね?

写真:0枚 更新:2022/05/19 土南部小学校管理者

 3年生がエメラルドグリーンの種をまいていました。 さて・・・何の種でしょう? 土に指で穴を開けて,種をそっと置いて土をかぶせていました。 どんな芽が出るかな?・・・双葉が出たらお知らせします。

0520 お味はいかが?

写真:17枚 更新:2022/05/20 土南部小学校管理者

 家庭科室から楽しそうな声が聞こえます。お湯を沸かしたり,急須に茶葉を入れたりしているのは,5年生です。感染症予防のため,紙コップにお茶を入れました。緑色がきれいなお茶を入れることができました。 栄養士の先生も実習に入りました。  お茶を飲んだ後は,片付けです。急須を洗った後は,排水溝にゴミがないようにチェックしたりシンクの水分を拭き取ったりしました。 お茶の味は,苦かったようです。

0520 第1回クラブ活動

写真:20枚 更新:2022/05/20 土南部小学校管理者

 6時間目は,初めてのクラブ活動の時間です。4~6年生が異学年交流する時間です。教室では,部長・副部長・書記や1年間のめあてを決めていました。 第1回クラブから,教室や校庭で活動を始めているクラブもありました。

0524 ITアドバイザーさんと一緒

写真:1枚 更新:2022/05/24 土南部小学校管理者

 1年生もiPadの学習が始まりました。今日は,ITアドバイザーの先生と一緒に学習を進めました。3年生の教室でもChromebookの学習をしていました。 子ども達はよく話を聞いて,楽しみながら使うときの約束操作方法やを学んでいました。一生懸命に操作をしていました。

0525 4年生の教室

写真:15枚 更新:2022/05/26 土南部小学校管理者

 4年生の教室です。1組は,読書です。シーンと静まりかえっています。集中して本を読んでいます。 2組は,図画工作の時間です。素敵な籠を作っています。四角やボール型など自分の好きな形を選んで作っています。 3組は,理科の実験です。プロペラが回っています。ちょっと暑い日だったので,「涼しい」と言う声も聞こえてきました。 それぞれの教室で頑張る4年生です。

0526 アオムシの観察

写真:8枚 更新:2022/05/26 土南部小学校管理者

 3年生の廊下には,理科支援員の先生が用意してくれた幼虫がいます。 朝は,緑のアオムシが3匹だったのに昼過ぎには2匹になっていました。 変化の様子が近くで見られます。明日は・・・どうなっているかな?

0526 1年生の教室

写真:7枚 更新:2022/05/26 土南部小学校管理者

 1年生の教室です。1組は,ひらがなの読みの確認の授業でした。先生の前でひらがなを読んでいます。順番を待つ子や終わってしまった子はいろぬりをしています。ドキドキしながら待っていて,終わるとホットした様子です。 2組は,音楽の授業です。ひらいたひらいたを楽しそうにやっています。土南体操の映像を見ながら体操もしていました。

0527 6年生調理実習

写真:0枚 更新:2022/05/27 土南部小学校管理者

 6年生の調理実習がありました。 1.2校時に4組の児童が『いためておかずを作ろう』の学習で三色野菜いためを作りました。にんじん,ピーマン,キャベツ,ウインナーを炒めて塩で味付けしました。自分の分は,自分で作りました。栄養士も調理実習で指導に入りました。 色がきれいで おいしそうな野菜いためができていました。

0530 おすすめの本

写真:8枚 更新:2022/05/30 土南部小学校管理者

 明日で,5月が終わります。 5月の図書館もおすすめの本が並んでいます。今回は,6年3組と4組のおすすめの本が展示されています。 今回は,いろいろなジャンルの本がおすすめの本として選ばれています。貸し出しもできるようです。 雨の日は,図書館に足を運んでみてはいかがですか。

0531 算数プロジェクト

写真:7枚 更新:2022/06/01 土南部小学校管理者

 今日は,算数プロジェクトの日です。教育委員会から授業の助言をしてくださる先生が来校しました。2校時から5校時まで授業を見ていただきました。一生懸命考える子ども達の姿がたくさん見られました。

0601 ミニトマトの観察

写真:3枚 更新:2022/06/01 土南部小学校管理者

 今日は,体育発表会です。発表会に参加していない時間は,通常授業を行っています。2年生がミニトマトの観察をしていました。iPadを持って植木鉢の前で観察しています。先週よりも大きくなってきました。

0602 6年生調理実習

写真:19枚 更新:2022/06/02 土南部小学校管理者

 今日は,6年3組が調理実習を行いました。担任が実際に野菜を切ってみると,「おー」「すごい」と声が上がりました。どのように包丁を使ったら,安全に使えるかのポイントをしっかり学びました。 班での活動は,Chromebookをのぞき込みながら,それぞれの野菜の切り方を確認しながら作業しています。班のメンバー全員が包丁で野菜を切る経験ができるように,工夫していました。

0603 5年生調理実習①

写真:20枚 更新:2022/06/03 土南部小学校管理者

 6年生に続いて,5年生が調理実習を行いました。1.2時間目は2組が青菜(小松菜)とじゃがいもをゆでました。 初めて調理実習に取り組む5年生です。黒板の説明や写真を見ながら,班の友達と協力しながら調理しました。 鍋に水を入れて,沸騰させて小松菜をゆでたり,じゃがいもを洗って水からゆでたりしました。 包丁も上手に使っていました。

0603 5年生調理実習②

写真:20枚 更新:2022/06/03 土南部小学校管理者

 3.4時間目は,2組が調理実習を行いました。時間内に完成できるように班の友達と声を掛け合いながら作業をしていました。ゆで上がったじゃがいもの皮むきは,熱そうでしたが頑張って取り組んでいました。

0607 まつり全体会

写真:16枚 更新:2022/06/07 土南部小学校管理者

 各学級のまつり担当の方が集まり,全体会を行いました。体育館で学年代表と副代表を決めたり,連絡先の交換を行いました。担当のみなさん,ご多用の中お集まりいただきありがとうございます。 その後は,家庭科室で第1回まつり運営委員会です。楽しい秋の1日になるようにとの思いで計画してくださいます。

0608 3年市内巡り

写真:20枚 更新:2022/06/08 土南部小学校管理者

 3年生がバスに乗り市内巡りに行きました。学校を出て,法林寺の大銀杏や柏市役所などを車窓から見ながら学習したことを確認しました。 ピンクの恐竜を見つけたときには歓声が上がりました。布施弁天では住職さんに質問をしました。「土南部小学校は,難しい質問をしてくるなぁ」と困りながら一生懸命お話くださいました。

0608 3年市内巡り(布施弁天)

写真:0枚 更新:2022/06/08 土南部小学校管理者

 住職さんから「男の子も女の子も子供も大人もみんな平等に持っているものは,何でしょう」という質問がありました。子ども達からは,「命」「こころ」などいろいろな意見が出ました。 正解は,『時間』です。みんなが学校に来て一生懸命やると,目標や夢に近づきます。好き嫌いすると夢から遠くなります。時間は平等です。一生懸命,勉強して目標や夢に近づけるよう頑張ってください。と言うお話をいただきました。

0610 5年調理実習

写真:4枚 更新:2022/06/10 土南部小学校管理者

 先週に引き続き,5年生が調理実習を行いました。今回は,にんじん,ブロッコリー,キャベツをゆでます。 先週は初めての調理実習で,なかなか作業がすすまないことがありましたが,2週続けての調理実習で,なれていることもあり手際よく行うことができました。  ゆで野菜にドレッシングをかけておいしく食べました。おうちでも挑戦してみてくださいね。

0610 3年ステップアップ学習会

写真:9枚 更新:2022/06/10 土南部小学校管理者

 先週の金曜日から始まった,ステップアップ学習会です。 放課後の時間にアドバイザーの方が来校してくださり,教室で算数の学習を行います。 3年生で希望する児童が学習します。今日は,100ます計算からのスタートでした。みんな真剣に取り組んでいました。

0614 PTA活動

写真:3枚 更新:2022/06/14 土南部小学校管理者

 PTA会議室では,総務の方が会議をしています。今回は,6月28日に行う第2回理事会の打ち合わせです。土南部まつりやPTAの会則変更に伴い,これからの活動をどのようにしていくかを話し合ってくださっています。顧問のみなさんは,家庭科室で会議です。子ども達のためにPTAとして何ができるかを話し合ってくださっています。

0616 1年 明日は,公園探検

写真:2枚 更新:2022/06/16 土南部小学校管理者

 1年生は,生活科の時間に探検の場所や遊具の使い方の約束などの学習をしています。明日は,公園探検で1年生は,学校の外に学習に出かけます。約束を守り楽しい探検になるようよくお話を聞いています。 6月も半ばを過ぎ,手の上げ方もピンと上手になりました。 明日の探検が楽しみな1年生です。

0617 3年毛筆の時間

写真:7枚 更新:2022/06/20 土南部小学校管理者

 3年生の書写の時間です。新しい習字セットで一生懸命に文字を書いています。「あんまり,うまくかけない。」と苦戦している子もいます。うまい・へたよりも,『挑戦する気持ち』『難しいけれどあきらめない』『次にどうしたらよいかを考える』ことが大切です。道具を大切にすることも学習の一つです。筆の手入れも忘れずにお願いしますね。

0621 災害用対策トイレ

写真:18枚 更新:2022/06/21 土南部小学校管理者

 下水道工務課の方がお見えになり,災害対策用トイレの設置がありました。プール脇にある倉庫から機材を出し,災害時に使えるか組み立てていました。プールの水をポンプでくみ上げるための発電機も稼働しました。 車椅子も入れるような広さです。下水管に直接流すので臭い等もあまりなく使えるそうです。

0622 学校の1日

写真:17枚 更新:2022/06/26 土南部小学校管理者

 3年生有志の児童が3年生の花壇の雑草抜きをしています。草花に詳しい用務員さんに「どれが雑草か教えてください。」と声をかけて教えてもらいながら花壇がきれいになるようにしています。大事に育てているヒマワリが大きくなるようにという優しい気持ちが嬉しいです。わからないことをそのままにしないで,何とかしているたくましい3年生です。  昼休みは,1~5年生が元気に校庭で走り回っています。水分補給をしてから,校庭に出かけるように呼びかけています。 昼休みの後は,掃除です。6年生が修学旅行でいないので,6年生の分担場所の掃除をしてくれました。 3年生の教室前廊下には,ジャコウアゲハのさなぎがいます。理科教育支援員の先生が用意してくれました。枝にたくさんのさなぎがついていて,1つ1つが違うので見ていて楽しいです。

0623 雨の日は,図書館に行こう

写真:7枚 更新:2022/06/23 土南部小学校管理者

 図書館には,たくさんの本があります。6月は,梅雨の季節ですので雨や傘,お天気など季節感あふれる本が紹介されています。『おじさんのかさ』は,昔1年生の教科書に載っているお話でした。雨の日は,外に行けないので少し長い本を手に取ってみてはいかがでしょう?今月も残すところ1週間です。 どんな本が紹介されているか・・・図書館に足を運んでみるのもよいですね。

0624 学年ソーイング

写真:14枚 更新:2022/06/24 土南部小学校管理者

 5年生の家庭科の授業です。5.6時間目に2クラス同時に「はじめてソーイング」の授業を行いました。糸の長さは・・・どのくらい?糸が針に取るまで真剣な顔の5年生でした。 まず,動画を見て針をどのように動かしたらよいのかを学びます。玉結び・なみ縫い・本返し縫い・玉留めを学習しました。玉留めや玉結びが難しかったようです。

0627 チョウチョ誕生

写真:7枚 更新:2022/06/27 土南部小学校管理者

 朝,3年生の廊下で育てていた『ジャコウアゲハのさなぎ』がチョウになっていました。窓枠にとまっていました。羽が乾いたチョウは,ヒラヒラと飛んでいました。 3年生の子ども達に見せてあげたい・・・ということで,換気のために開ける窓は,チョウが外に出ないような幅にしました。 明日もさなぎがチョウになるかもしれません。楽しみです。

0628 PTA第2回 理事会

写真:8枚 更新:2022/06/28 土南部小学校管理者

 PTAの第2回理事会が行われました。柏市少年補導員や柏市青少年相談員の方から,どんな活動をしているのかのお話をいただきました。活動内容や子ども達に対する思いをお話いただきました。 今回の話し合いは,「土南部まつりについて」と「役員体制改革案について」でした。令和の時代に即したPTA活動の在り方を考えました。 みなさんから,いろいろな意見が出ました。子ども達のためにみなさんが知恵を出し合い,よりよい活動ができるような組織に改革が進んでいきます。

0701 教職員研修

写真:19枚 更新:2022/07/07 土南部小学校管理者

音楽教諭がこの1年研修をする中で、何回か研究授業をするのですが、今日はその第1回目でした。4年生が歌劇の音楽を聴いて、そのイメージをとらえたり、感想を書いたり、発表したりする活動やその歌劇と関係のある書物を図書館指導員の須山先生に読んでもらったりしました。今年度、子どもたちにつけたい4つの力のうちの1つに「自分の考えを表現する」がありますが、子どもたちが、自分の感じたことを発表する姿を見てとてもうれしくなりました。自分の考えを持つこと、そしてそれを発表すること、コミュニケーションのスタートです。

0706 PTA活動

写真:4枚 更新:2022/07/07 土南部小学校管理者

 家庭科室では,6年生のまつり委員の方の集まりがありました。家庭科室は,エアコンがないので暑くて大変そうですが子ども達のためにいろいろなアイディアを出してくださっています。 パソコン室では,顧問の方が集まり話し合いがありました。土南部小学校の子ども達のために,保護者の方が協力してくださっています。

0707 昆虫の飼育

写真:9枚 更新:2022/07/07 土南部小学校管理者

 3年生の廊下には,飼育ケースが並んでいます。子ども達が育てている虫たちがいます。モンシロチョウ,カマキリ,バッタ,カブトムシ,セミ・・・・ダンゴムシまでいます。廊下では,子ども達がそれぞれの虫を紹介してくれます。「まだ,小さいけどセミもいるよ。」と嬉しそうに教えてくれました。今年,初めて見るセミでした。

0711 1年生生活科

写真:15枚 更新:2022/07/12 土南部小学校管理者

 1年生の生活科の時間です。お天気のよい1日で『みずであそぼう』の学習をしていました。 子ども達が,ルールの確認をしています。赤帽子は,水がかかってもよい人。白帽子は,水をかけないで。のルールになっています。マヨネーズや台所洗剤の空き容器やペットボトルの蓋に穴を開けて,シャワーのように水が出るようになっている子・・・それぞれの容器で楽しく水遊びをしていました。

0711 ベルマーク部の活動

写真:11枚 更新:2022/07/12 土南部小学校管理者

 ベルマーク部の方がPTA会議室で作業をしてくださいました。PTA会議室にはエアコンがありません。扇風機は回っていますが,風でベルマークが飛ばないようにと扇風機の位置は少し低めでした。ベルまーくが飛ばないように気を付けながら作業をしてくださいました。はさみで切り抜いたり,種類ごとに分けたりとみなさん集中して活動してくださっていました。子ども達のためにありがとうございました。

0713 調理実習

写真:7枚 更新:2022/07/13 土南部小学校管理者

 のぞみ学級の児童が調理実習を行いました。エプロンや三角巾,そして手袋もして,調理しています。 「何にしようかな・・・」と選んでいる子,「これにする」と自分の好きな具を乗せている子とみんな楽しうです。 今回は,餃子の皮を使ってピザを作りました。ミニトマトやピーマン,コーンになすもありました。彩りよく好きな具を餃子の皮に乗せていました。どのピザもおいしそうです。 ピザを食べて・・・その後の給食もちゃんと食べられたそうです。  

0725 算数教室

写真:20枚 更新:2022/07/26 土南部小学校管理者

 今日から,算数教室が始まりました。3年生~6年生の希望した児童が算数の学習に登校しています。感染症対策として,廊下で健康観察表の確認から始まります。教室では,座席の間隔を取りながら決まった席で学習します。 どのクラスも静かに一生懸命取り組んでいます。

0726 落とし物展示

写真:14枚 更新:2022/07/26 土南部小学校管理者

 理科室前廊下に落とし物を展示しています。個人面談にお越しいただいた際に,お立ち寄りいただきご確認いただいております。少しずつ落とし物が減ってきておりますが,まだまだ残っています。9月2日までは学校で保管しておきます。お心当たりの物がございましたら,お持ちください。

0905 5年生自然体験教室説明会

写真:9枚 更新:2022/09/05 土南部小学校管理者

 午後3時30分から体育館にて,5年生の保護者の方を対象に『自然体験教室説明会』を行いました。ご多用の中,たくさんの保護者の方にご参会いただきました。ありがとうございました。 5年生担任より,1日目,2日目の日程説明や持ち物,健康管理等について説明を行いました。5年生にとって宿泊を伴う学習は,初めてとなります。思い出に残るような自然教室にしていきたいと考えております。  また,感染症の万全な対策を取り実施していきます。健康管理,準備等へのご協力をお願いいたします。

0907 4年生校外学習①

写真:20枚 更新:2022/09/07 土南部小学校管理者

 4年生が校外学習に出かけました。バスの中では,感染症対策のためDVDを見ながら行きました。 少し早めに千葉市科学館に到着しました。7階のエントランスで館内での注意や集合時刻を確認し,体験活動に出かけました。

0907 4年生校外学習③

写真:0枚 更新:2022/09/07 土南部小学校管理者

 8階 ワンダータウン,9階 テクノタウン 10階 ジオタウンとテーマに分かれて体験できます。午前中は,他のお客さんが少なかったので,体験しやすかったです。

0907 4年生校外学習⑥

写真:20枚 更新:2022/09/07 土南部小学校管理者

 千葉港で船に乗りました。船から景色を見ました。解説のアナウンスが流れていたので,工業についても学べました。 バスや建物の中にいるときは,雨が降ることもありましたが外を歩くときは雨が降ることもなく過ごすことができました。

0908 ほっとする空間づくり

写真:4枚 更新:2022/09/08 土南部小学校管理者

 職員室前の廊下には,花壇に咲いていた花が並んでいます。小さい花瓶に生けて,トイレや靴箱など安定した場所に飾っていきます。 小さい花瓶ですが,トイレの洗面台にある花瓶の花は,ほっとする空間を作っています。 子ども達にとって,きれいな環境は落ち着いた生活をする第一歩です。栽培委員会の子ども達と用務員が協力して,きれいな環境作りをしています。

0909 3年生ステップアップ学習会

写真:10枚 更新:2022/09/09 土南部小学校管理者

 2学期のステップアップ学習会が始まりました。挨拶をして,100ます計算からスタートします。みんな集中して取り組むことができました。「100ます計算は,横に計算していきましょう。」と先生からお話しがありました。 1分台でできた子もいたようです。集中力が高まってきています。

0909 委員会活動

写真:14枚 更新:2022/09/09 土南部小学校管理者

 2学期初めての委員会活動がありました。それぞれの委員会が教室に集合して,2学期の活動について内容を確認しました。保健委員会や掲示委員会は,話し合いの後,活動に入っていました。 飼育委員会では,クジャクのひなの名前を考えていました。どんな名前になったのか・・・楽しみです。 どの委員会も,5.6年生が中心となり土南部小学校全体のために活動していきます。

0912 いくらかな?

写真:7枚 更新:2022/09/12 土南部小学校管理者

 のぞみ2組の教室で,買い物学習に向けてお金の学習をしています。模型のお金を使い,聞き取った金額を机の上に並べていきます。 今は,カードや電子マネーで支払いをすることが多くなり,お財布の中から現金を出す光景は見られなくなりました。 買い物をして支払う(食べた後に支払う)と言うことは,社会生活で必要なことです。まず,お金を使って学ぶことが大切になります。  みんな,一生懸命考えていました。

0913 毛虫に注意

写真:3枚 更新:2022/09/13 土南部小学校管理者

 学校には,たくさんの樹木があります。今,桜の木に毛虫が発生しています。児童が登下校で歩く西門近くの桜の木の下に黒い粒々ヶたくさん落ちています。毛虫の糞です。毛虫の毛に触れると皮膚が炎症を起こすことがあります。 子ども達が被害に遭わないように注意喚起の張り紙がしてあります。  樹木の害虫駆除をお願いしました。16日(金)の朝8時30分からです。よろしくお願いします。

0914 5年生 調理実習

写真:14枚 更新:2022/09/14 土南部小学校管理者

 5年1組の調理実習でした。『ごはんとみそ汁』を作りました。ご飯は炊飯器でなく鍋で炊きました。火加減が上手で焦げることなく炊き上げることができました。 みそ汁の具は,玉ねぎ・にんじん・じゃがいもです。煮干しで出しをとり,本格的なみそ汁です。1学期よりも手際よく作業することができました。

0915 楽しみ!校外学習

写真:8枚 更新:2022/09/16 土南部小学校管理者

 2年生の校外学習は,アンデルセン公園に出かけます。地図を見ながら明日のコースを確認しています。 赤鉛筆でルートに線を引いています。班の友達と話し合いました。 明日の朝に教室ですることの確認をしました。 ①赤白帽子をかぶる ②バンダナをつける ③トイレに行く 終わった人からしおりを担任に見せるそうです。 明日が楽しみです。

0516 5年生 調理実習

写真:18枚 更新:2022/09/16 土南部小学校管理者

 5年2組が調理実習を行いました。グループで協力して「ごはんとみそ汁」を作りました。 1学期より,道具の使い方が上手になりました。  グループのみそ汁は,煮干しでだしをとりましたが,1鍋だけ「だしなし」のみそ汁をつくり味の違いを見ました。 どのグループも火加減が上手にでき,ご飯がふっくら炊けました。

0920 クジャクのひなの名前決定

写真:5枚 更新:2022/09/20 土南部小学校管理者

 クジャクの雛が7月に生まれました。お母さんクジャクの後をついて歩いている小さいクジャクが雛です。 飼育委員会の児童が9月の委員会活動で雛の名前を考えていました。 雛の名前は『クック』です。給食の時間に全校に向けて,雛の名前について紹介がありました。 大きくなるのが楽しみです。

0921 お昼の校内放送

写真:3枚 更新:2022/09/21 土南部小学校管理者

 お昼の校内放送で,『秋の全国交通安全運動』のお知らせがありました。期間は,9月21日水曜日から9月30日金曜日までの10日間です。 まずは,歩行者に関するお知らせです。 道路の飛び出しは事故のもとです。道路を渡るときは,必ず止まって右・左・右をよく見て手を挙げて車や自転車が来ないか確認してから渡りましょう。 自転車に乗るときのお知らせもありました。 「ちばサイクルルール」は,自転車の乗り方や道路の走り方など,大事な約束がたくさんあるので家族の人と一緒に確認しましょう。 転んだときや交通事故の衝撃から頭を守るため,ヘルメットを正しくかぶりましょう。 この機会に命を守るための交通安全について,ご家族で話題にしてみてはいかがでしょう。

0922 1年生校外学習①

写真:19枚 更新:2022/09/22 土南部小学校管理者

 1年生が千葉市動物公園へ校外学習に出かけました。雨の予報が出ていて,お天気が心配されていましたが曇り空で歩くにはちょうどよかったです。 動物公園に到着して,集合写真を撮りました。その後,動物の見学に行きました。

0922 1年生校外学習②

写真:20枚 更新:2022/09/22 土南部小学校管理者

 おいしいお弁当の時間です。カラスが木の上から子ども達のお弁当を見ていました。お弁当のおかずを狙っているようでした。おやつも楽しく食べました。おいしいお弁当をありがとうございました。お弁当を友達に見せ合いながら笑顔で食べていました。午後は,ふれあい動物の里で自由見学でした。友達と一緒に見学しました。

0926 9月の図書室

写真:7枚 更新:2022/09/26 土南部小学校管理者

 朝夕,涼しくなってきました。2学期が始まった頃より,日没が早くなってきました。 読書もしやすい時間が増えてきました。9月も残すところ5日となりました。 9月の図書室は,『月』に関するお話です。廊下には,早くも『スポーツの秋』をテーマにした本の紹介があります。 4年生の廊下には,国語の学習に関連した戦争の本が展示されています。 もうすぐ,10月です。9月の図書室に行ってみましょう。お気に入りの1冊がきっと見つかりますよ。

0927 廊下の歩き方

写真:2枚 更新:2022/09/27 土南部小学校管理者

 廊下や階段の真ん中に赤い線があります。そして,安全のための表示『廊下を走らなで!!』が赤い線の上にあります。廊下を走ると友達とぶつかり,怪我につながります。学校の廊下は,道路と同じです。ルールを守り安全に歩いて行きましょう。  

0928 生活科の学習

写真:10枚 更新:2022/09/30 土南部小学校管理者

 1年生生活科の『あきとなかよし』で虫探しをしました。虫かごと虫とり網を持って,元気に草の中にいる虫を探しています。「いないな・・・」「あっ!!なんか・・・はねた!」と声がします。草の中をじーっと見ている子,虫とり網で草を動かしている子・・・楽しそうです。  虫とりの経験が少ないようで,見つけてもうまく捕まえることができません。 理科支援員の先生が虫とりのこつを教えてくれました。虫かごを嬉しそうに見せている子ども達です。

0929 PTA臨時理事会

写真:7枚 更新:2022/09/30 土南部小学校管理者

 PTAの臨時総会に向けて,臨時理事会が開催されました。 今回は,新役員体制について,活動のしおりの変更(案)について,PTA会則変更(案)について話し合いました。 PTAの実態に合った活等目標として,会員全員が無理なく続けられる持続可能なPTA活動を目指していきます。

0930 自然体験教室のフォークダンス練習

写真:17枚 更新:2022/09/30 土南部小学校管理者

 5年生が自然体験教室のフォークダンスの練習をしていました。『タタロチカ』『ジンギスカン』『青と夏をおどる』の3曲を練習しました。 前回の練習から時間が空いてしまったので,思い出しながら練習しました。リズムにのって声を出しながら踊ると盛り上がります。練習し,少しずつリズミカルに踊れるようになりました。

1003 2年生 町探検

写真:20枚 更新:2022/10/03 土南部小学校管理者

 2年生が町探検に行きました。生活科の学習で,リフレッシュプラザ,ロイヤルホームセンター,ハシモト,南増尾交番の見学です。クラスごとに並んで,それぞれの見学場所に行きました。 見学場所では,施設や店内を見学させていただきました。子ども達が,疑問に思ったこと,知りたいことを質問しました。 それぞれの場所で,新しい発見があった子ども達です。 ご多用の中,丁寧にご対応いただきありがとうございました。

1004 陸上部練習

写真:20枚 更新:2022/10/04 土南部小学校管理者

 運動部,音楽部を励ます会を行いました。今回は,陸上部の練習について紹介します。 短距離走・中距離走・ハードル・走り幅跳び・走り幅跳びの練習をしています。その他にボールスローやリレーの練習も行います。  それぞれの種目で,子ども達が怪我に気をつけて練習に取り組んでいます。目標に向かって練習に参加しています。 陸上大会で,目標が達成できるように日々,頑張って練習しています。

1005 PTA臨時総会に向けて

写真:10枚 更新:2022/10/05 土南部小学校管理者

 PTAの臨時総会に向けて資料作りが行われました。家庭科室で印刷物を順番にとり,止める作業は,あっという間に綴じ込まれていきました。 本日,児童を通じて配付しました。新しいPTAの活動内容や趣旨説明等をぜひお読みください。

1006 体力テスト期間が始まりました

写真:20枚 更新:2022/10/06 土南部小学校管理者

 今日から体力テスト期間となりました。体育館では,3本の線を20秒で何回またげるかを計測する『反復横跳び』や『立ち幅跳び』,『長座体前屈』を計測しました。説明をよく聞いてよい記録が出せるように取り組んでいました。握力も計測しました「声を出してもいいよ。」「グーッとね。」と声をかけられ,一生懸命に握力計を握るた子ども達でした。今日は天気が不安定でしたので,校庭での種目はありませんでしたが,天気になったらボールスローの記録をとります。