文字
背景
行間
令和3年度(R4.4.11まで)
2021年7月の記事一覧
7月が終わります(校長室より)
今日で、6年生の部活動、算数教室が終わりました。
先生方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
参加した子どもたちは、自分の目標に向かってがんばって活動をしました。
熱中症や登下校の安全が心配でしたが、その部分では事故、トラブル等なく安心しています。活動中にけがをしてしまった報告を聞いています。お迎えに来ていただいたり、ご心配をおかけしたりして申し訳ありませんでした。
夏休みは続きます。今後も、健康には気をつけて良い毎日を過ごしてほしいです。
ネット上で
「『明日からやろう』と40回言うと夏休みが終わります」
と書かれたどこかの掲示板の写真を見つけました。
過ぎた時間は返ってきません。1日1日を大切に過ごしていきたいものですね。
さて、千葉県にも8月末までの緊急事態宣言が出されるようです。
今まで意識してきた対策以上のことはありません。
きちんと行ってきた一つ一つのことを今後も続けていきましょう。
校長の話(校長室より)
放送での終業式でした。
校長の話では、2つのことを話しました。
1つめは、4月に2年生以上に話した、みんなでつくる「楽しい学校」について簡単な振り返りです。
「自分がされて嫌なことは人にもしない」というたった1つのことができてトラブルを回避した子どもたちがいたであろう反面で、トラブルになってしまった事例もありました。
とは言え、大人に言われたことがすぐにできれば苦労はしません。いろいろな経験の中でできるようになっていけば良いことです。失敗は次に生かしていけるよう関わりを続けていきます。
楽しい学校に向けて取り組んでほしい3つのこと「失敗をおそれずにやってみる」「本当のことを話せる」「自分の命は自分で守る」についても触れました。
いずれのことも、ここで終わりではありません。みんなでつくる楽しい学校に向けて、2学期の初めにも子どもたちに伝えていきます。
2つめは、夏の過ごし方についてです。
4年前に市内で起こった水難事故の話から、自分の命を守るために「危ないところに自分から近づかないこと」「大人に注意されたらまず素直に聞いてみること」の2つを伝えました。
4年前に市内で起こった水難事故の話から、自分の命を守るために「危ないところに自分から近づかないこと」「大人に注意されたらまず素直に聞いてみること」の2つを伝えました。
学校は、まだまだ未熟な子どもたちが集団生活を通して学ぶ場所ですから、日々いろいろなことが起こります。どうしても事後対応になることが少なくありませんが、周りにいる大人が適切に対応していければ、どんなことでも必ず良い学びにつながると信じています。引き続き、情報を共有しながら子どもたちの成長のために協力しながら進めてまいりましょう。
1学期が終わります。世の中の状況は相変わらずで、学校も思い切ったことができないことがスタンダードになりつつあります。そんな中でも、保護者のみなさんや地域のみなさんのご理解、ご協力の上でここまで教育活動を続けてこられたことをありがたく思っています。ありがとうございました。
42日間の夏休みが始まります。ご家庭にお子さんをお返しいたします。交通事故、感染症などの病気、熱中症、けが・・・心配はつきません。9月1日に一回り大きくなった子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
引き続きの感染症対策をしながら、ご家庭での生活が有意義な物になりますように。
引き続きの感染症対策をしながら、ご家庭での生活が有意義な物になりますように。
なお、学校ホームページの毎日更新は夏休み期間はお休みです。1学期間、興味を持って見てくださったみなさん、ありがとうございました。
夏本番の日差し(校長室より)
先週末、関東地方が梅雨明けをしました。その後、予報通り気温はぐんぐん上昇し、夏本番になりました。
このような暑さのなかでの登校日数がそれほど多くなく1学期を終えられるのはありがたいことです。本日も、朝から外に出した黒球の気温計のアラームが頻繁に鳴っていました。(写真は朝9時半頃の様子です。)
今日、明日ともに、長い休み時間はなく、子どもだけでの外での活動はありません。
大人がついていて、正しい判断ができれば安心です。
それでも本日、活動後に体調不良で数名保健室に来室していたのが現状です。暑さはもちろんのこと、睡眠不足、食事、水分、体調・・・いろいろなことが別の要因となって体調不良につながります。
さらに、本日帰宅後は、子どもだけで外に出ることもあるかと思います。
繰り返しになりますが、帽子をかぶったり水分をとったりの熱中症対策に気をつけて過ごせるようお家での声かけをお願いします。(交通事故防止についてもあわせてお願いいたします。)言わなくてもわかるだろうと任せるのではなく、大人が繰り返し口にすることで「大切だと思っていること」が伝わっていくものです。これは学校でも家庭でも同じです。子育ては根気です。
また、このところ、コロナウイルス感染が市内でも増えてきているように感じます。病気にかかることは仕方のないことで、悪いことではありません。引き続き感染予防対策をした上で、本人やご家族の体調に不安がある場合は、決して無理をさせることなく適切な対応をよろしくお願いいたします。
1学期給食最終日とスクールカウンセラー(校長室より)
子どもたちの体づくりに欠かせない給食。
今日は1学期の給食最終日でした。
昨日よりさらに気温も上がり、給食室内もかなり暑かったと予想できます。
暑さの中、異物混入や、食中毒など、日常的に気をつけなければならないこともたくさんある上での調理作業です。毎日、約650食を作っていただいています。
日頃から安心安全な給食提供のためにありがとうございます。
栄養士の西田先生の作る栄養バランスを考えた給食。おかげさまで、子どもたちは元気に過ごすことができています。
今日もがんばった子どもたち。好き嫌いを言わずに、いや、好き嫌いを言ったとしてもしっかり食べられる子であってほしいと願っています。
ちなみに給食費は、学校給食法という法律で次のように定められています。
今日もがんばった子どもたち。好き嫌いを言わずに、いや、好き嫌いを言ったとしてもしっかり食べられる子であってほしいと願っています。
ちなみに給食費は、学校給食法という法律で次のように定められています。
(経費の負担)
2 学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という)は、学校給食を受ける児童または生徒の学校教育法第十六条に規定する保護者の負担とする。
ということで、引き続き学校給食へのご協力お願いいたします。
改めまして、調理員のみなさん、1学期間おいしい給食をありがとうございました。
さて今日は、スクールカウンセラーの先生に来ていただきました。
今年度からこのあたりの地区を担当してくださることになった藤澤敦子先生です。長期休業中以外は毎週金曜日に増尾西小学校で勤務されています。今日は、巡回指導をお願いして、学校の様子、子どもたちの様子を見ていただきました。
お子さんのことで相談したいことなどありましたら、金曜日限定、予約制ですが、本校教頭にご連絡くだされば日程を調整いたします。場所は巡回指導時以外は増尾西小学校になります。興味がありましたらお声かけください。
さて、梅雨明けをした模様で、本格的な夏の到来です。週末、交通安全に気をつけて過ごすことができますように。
改めまして、調理員のみなさん、1学期間おいしい給食をありがとうございました。
さて今日は、スクールカウンセラーの先生に来ていただきました。
今年度からこのあたりの地区を担当してくださることになった藤澤敦子先生です。長期休業中以外は毎週金曜日に増尾西小学校で勤務されています。今日は、巡回指導をお願いして、学校の様子、子どもたちの様子を見ていただきました。
お子さんのことで相談したいことなどありましたら、金曜日限定、予約制ですが、本校教頭にご連絡くだされば日程を調整いたします。場所は巡回指導時以外は増尾西小学校になります。興味がありましたらお声かけください。
さて、梅雨明けをした模様で、本格的な夏の到来です。週末、交通安全に気をつけて過ごすことができますように。
態度で示す(校長室より)
6年4組の外国語の授業で、質問に答えたくて、さされたくて、全身で一生懸命にアピールしている1人の少年の姿に心打たれて、思わずシャッターを押しました。
やる気を全身から感じました。
人が考えていることは外から見ることができません。だから、その行動、その態度で判断されるものです。あなたのやる気は周りに伝わりましたよ。この子は、その後、指名されて答えることができました。
その調子です。
今日は、給食の時間あたりから雷が鳴り始め、昼休みに外に出られるかどうか、悩ましい気候でした。太陽は出ていても、
東の方に雷雲が見えました。ゴロゴロ鳴っていました。
教頭先生が「教室で待機」の放送を流しました。私は外で空とにらめっこ。教室の窓から「こーちょーせんせー、あそべそーですかー」と声をかけてきたのは6年生。
(写真は5年生)
しばらくすると雷の音も聞こえなくなったので、「外遊びオッケー、雷の音が聞こえたら避難」の放送を流し、子どもたちは元気に外で遊びました。北西の空には夏を思わせる入道雲が。
昼休みは明日でおしまい。スカッと晴れて、思い切り遊べるといいね。
掃除のあとの5時間目の低学年。
1年生も2年生。午後もたくましく、よくがんばっていました。
いよいよ、梅雨も明けそうです。本格的な暑さがやってきます。体調を万全に整えて夏に備えられるように、栄養・睡眠は大切です。引き続き、ご家庭でのサポートよろしくお願いいたします。
やる気を全身から感じました。
人が考えていることは外から見ることができません。だから、その行動、その態度で判断されるものです。あなたのやる気は周りに伝わりましたよ。この子は、その後、指名されて答えることができました。
その調子です。
今日は、給食の時間あたりから雷が鳴り始め、昼休みに外に出られるかどうか、悩ましい気候でした。太陽は出ていても、
東の方に雷雲が見えました。ゴロゴロ鳴っていました。
教頭先生が「教室で待機」の放送を流しました。私は外で空とにらめっこ。教室の窓から「こーちょーせんせー、あそべそーですかー」と声をかけてきたのは6年生。
(写真は5年生)
しばらくすると雷の音も聞こえなくなったので、「外遊びオッケー、雷の音が聞こえたら避難」の放送を流し、子どもたちは元気に外で遊びました。北西の空には夏を思わせる入道雲が。
昼休みは明日でおしまい。スカッと晴れて、思い切り遊べるといいね。
掃除のあとの5時間目の低学年。
1年生も2年生。午後もたくましく、よくがんばっていました。
いよいよ、梅雨も明けそうです。本格的な暑さがやってきます。体調を万全に整えて夏に備えられるように、栄養・睡眠は大切です。引き続き、ご家庭でのサポートよろしくお願いいたします。
体罰防止
令和5年4月
療養報告書関係
①治癒証明書等の取扱いの変更(柏市のHPです)
https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kyouiku/gakkohoken/flu.html
②保護者様に書いていただくものです
③資料です
土南部小学校学校運営協議会
(「校長室より」にアップした内容もあります)
メール掲示板
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長
カウンタ
2
9
8
6
6
7
2