土っ子の様子(令和3年度)

2021年4月の記事一覧

学校図書館オリエンテーション

 土小の特色に学校図書館が挙げられます。土小の学校図書館は、今から20年以上前の創立100周年を迎える頃、地域の方々が読み聞かせや図書館の整理のボランティアに入ってくださり、そのころから活発な図書館として注目されていました。
 平成15年度から柏市は市内全小中学校で学校図書館活用に力を入れ、今や全国から注目されるようになっていますが、その先駆けとなったのが本校の図書館です。
 大規模改修工事で、畳の部分ができ、さらにウッドデッキで外でも読書やお話会ができる、他校にはない環境が整備されています。
 
 そんな図書館で、3年生が図書館オリエンテーションの授業を、学校図書館指導員の林先生と一緒にやっていました。

 オリエンテーションは毎年行われているので、10進分類法は「みんな知ってる!」という返事、
 教室をつなげて作ってある図書館で、今日は借りる本を見つけて、読書を楽しんでいました。各学年におすすめの本のコーナーや、教科書に出てくる本のコーナーなどがあります。GIGAスクールでパソコンが整備されましたが、パソコンと一緒に使うのが図書館です。一人平均50冊の貸出冊数も、いろいろな調べ学習で利用して100冊に近づけたいものです。