文字
背景
行間
土っ子の様子(令和3年度)
2021年4月の記事一覧
うれしいお手紙が・・・
増尾に在住という方から、はがきが届きました。
「新緑の美しい頃となりました。謝りたくて
葉書を書いています。
4月16日の下校時、伊賀殿の交差点で私に
「こんにちは」と気持ちよく挨拶してくれた高学年の
男子生徒さんがいました。突然の事にとっさの返事の
声が出ず、結果、無視してしまいました。
申し訳なく思っています。あの時はごめんなさい。
すてきな挨拶をありがとうございました。
皆様の健やかなご成長をお祈りいたします。 かしこ」
「新緑の美しい頃となりました。謝りたくて
葉書を書いています。
4月16日の下校時、伊賀殿の交差点で私に
「こんにちは」と気持ちよく挨拶してくれた高学年の
男子生徒さんがいました。突然の事にとっさの返事の
声が出ず、結果、無視してしまいました。
申し訳なく思っています。あの時はごめんなさい。
すてきな挨拶をありがとうございました。
皆様の健やかなご成長をお祈りいたします。 かしこ」
大変うれしいお葉書です。
どうぞ、ご心配なさらないでください。
挨拶をした子に届くように、高学年に葉書を回しました。
土小学校では、「かしこく・やさしく・たくましく」を
目指す子どもの姿に掲げています。
お葉書から、「やさいく」をしっかりと実行している姿を教えていただきました。
学区の中に、あいさつの輪が広がることを願っています。
学級委員任命式
16日(金)に学級委員任命式が校長室で行われました。
学級委員はクラスのリーダーですね。
リーダーは、みんなのことを考えて、良いと思ったことは、失敗してもよいので、行動に起こしてほしいと思います。
もう一つリーダーは、クラスの中で困っている友達のことを気づかってほしいと思います。
この二つを学級委員がこころがけていくと、よいクラスになりますよ。
みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
学級委員はクラスのリーダーですね。
リーダーは、みんなのことを考えて、良いと思ったことは、失敗してもよいので、行動に起こしてほしいと思います。
もう一つリーダーは、クラスの中で困っている友達のことを気づかってほしいと思います。
この二つを学級委員がこころがけていくと、よいクラスになりますよ。
みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
1年生給食開始
入学して1週間目の今日16日から、1年生も給食が始まりました。
慣れるまでは、少し早めの準備。
先生から、命をいただきながら食べるので、みんなでいただきますというごあいさつをするのですよ。と食事のことやマナーのお話がありました。
さあ準備です。
慣れるまでは、少し早めの準備。
先生から、命をいただきながら食べるので、みんなでいただきますというごあいさつをするのですよ。と食事のことやマナーのお話がありました。
さあ準備です。
みんなで準備をして、おいしくおいしく食べました。
残さず、全て食べましたね。
残さず、全て食べましたね。
IT支援アドバイザーの先生
今年は水曜日にIT支援の先生がいらっしゃいます。
今年から、GIGAスクール構想の整備が終わり、一人一人がipadやChromebookを持って、授業時間中に活動するようになるので、子供たちへの支援と、一人一台という環境を効果的に授業の中で使うための先生への支援のために、本校で指導をしてくださる先生です。
企業や国の機関などで、ICTの推進に関する重要なお仕事をされた経験を元に、学校の子供たちと先生に、未来につながるICTの技術を簡単に使えるように教えてくださいます。ご紹介をする機会がなかなか持てませんので、HPからご紹介します。
子供たちがたくさん質問をして、どんどん使いこなせるようになって欲しいです。
今年から、GIGAスクール構想の整備が終わり、一人一人がipadやChromebookを持って、授業時間中に活動するようになるので、子供たちへの支援と、一人一台という環境を効果的に授業の中で使うための先生への支援のために、本校で指導をしてくださる先生です。
企業や国の機関などで、ICTの推進に関する重要なお仕事をされた経験を元に、学校の子供たちと先生に、未来につながるICTの技術を簡単に使えるように教えてくださいます。ご紹介をする機会がなかなか持てませんので、HPからご紹介します。
子供たちがたくさん質問をして、どんどん使いこなせるようになって欲しいです。
今日は雨の一日
子供たちの登校がそろそろ始まるかなという、7時20分ころから雨脚がはやくなり、大粒の雨が降ってきました。
7時半から8時の登校ピークの時間帯は、大変な雨になり、登校中に走行する車両の水はねを浴びて、一度学校に戻った子もいたようです。
そんな雨の中、エンジョイパトロールの皆様がそれぞれの場所で安全確保に努めてくださっており、PTAの当番でも雨に濡れながらの見守り活動をしてくださり、ありがとうございました。
1年生にとっては、雨の中のはじめての登校となりました。
7時半から8時の登校ピークの時間帯は、大変な雨になり、登校中に走行する車両の水はねを浴びて、一度学校に戻った子もいたようです。
そんな雨の中、エンジョイパトロールの皆様がそれぞれの場所で安全確保に努めてくださっており、PTAの当番でも雨に濡れながらの見守り活動をしてくださり、ありがとうございました。
1年生にとっては、雨の中のはじめての登校となりました。
天気予報では、昼頃にはやむ予報でしたが、一日中の雨。
今日は掃除が無い、業間休み時間でしたが、残念な雨。
図書館で本を読む子、2年1組の教室をのぞくと、みんなで輪になってゲームをして過ごしていました。仲良くなるいいきっかけにもなりますね。雨だからといって悪いことはないようですね。
学校図書館オリエンテーション
土小の特色に学校図書館が挙げられます。土小の学校図書館は、今から20年以上前の創立100周年を迎える頃、地域の方々が読み聞かせや図書館の整理のボランティアに入ってくださり、そのころから活発な図書館として注目されていました。
平成15年度から柏市は市内全小中学校で学校図書館活用に力を入れ、今や全国から注目されるようになっていますが、その先駆けとなったのが本校の図書館です。
大規模改修工事で、畳の部分ができ、さらにウッドデッキで外でも読書やお話会ができる、他校にはない環境が整備されています。
そんな図書館で、3年生が図書館オリエンテーションの授業を、学校図書館指導員の林先生と一緒にやっていました。
平成15年度から柏市は市内全小中学校で学校図書館活用に力を入れ、今や全国から注目されるようになっていますが、その先駆けとなったのが本校の図書館です。
大規模改修工事で、畳の部分ができ、さらにウッドデッキで外でも読書やお話会ができる、他校にはない環境が整備されています。
そんな図書館で、3年生が図書館オリエンテーションの授業を、学校図書館指導員の林先生と一緒にやっていました。
オリエンテーションは毎年行われているので、10進分類法は「みんな知ってる!」という返事、
教室をつなげて作ってある図書館で、今日は借りる本を見つけて、読書を楽しんでいました。各学年におすすめの本のコーナーや、教科書に出てくる本のコーナーなどがあります。GIGAスクールでパソコンが整備されましたが、パソコンと一緒に使うのが図書館です。一人平均50冊の貸出冊数も、いろいろな調べ学習で利用して100冊に近づけたいものです。
1年生は集団で下校
先週金曜日に入学をした1年生は、木曜日まで午前授業です。
下校は11:50分。方面別に教員がついて集団での下校となります。
土小学区内は、道幅が狭いところが多く、朝はボランティアのエンジョイパトロールの皆さんが安全確認をしてくださっていますが、帰りは自分で自分を守らなければなりません。
どこを気を付けて歩けばよいか。学校と家庭とで、子どもたちに意識づけていきましょう。
下校は11:50分。方面別に教員がついて集団での下校となります。
土小学区内は、道幅が狭いところが多く、朝はボランティアのエンジョイパトロールの皆さんが安全確認をしてくださっていますが、帰りは自分で自分を守らなければなりません。
どこを気を付けて歩けばよいか。学校と家庭とで、子どもたちに意識づけていきましょう。
休み時間は校庭いっぱいに・・・
土小学校は、ここ2年間大規模改修工事のために、校庭にプレハブ校舎が立ったり、工事で区画が小さくされたりと、校庭全面を使うことができませんでした。
4月からは校庭全体が使えます。
1年生から6年生までがそろった今日は、久しぶりに全校の子どもたちが校庭いっぱいになって遊ぶ日となりました。
先生方の姿もたくさん見られます。
元気いっぱいに校庭で遊んでくださいね。
4月からは校庭全体が使えます。
1年生から6年生までがそろった今日は、久しぶりに全校の子どもたちが校庭いっぱいになって遊ぶ日となりました。
先生方の姿もたくさん見られます。
元気いっぱいに校庭で遊んでくださいね。
本格的に授業開始
先週は、始業式に入学式と春の行事が続く1週間でした。
今週からは学習も本格的にスタートします。
昨年度からスタートしている新学習指導要領では、「社会に開かれた教育課程」という理念が掲げられています。難しい言葉ですが、簡単に説明をすると、学校での学習内容や学習方法を広く一般の方々にも知っていただき、できれば子どもたちの学びに関わっていただき、学校の先生と一緒に子どもたちに教育を行っていく、というようなことを実現していこうとしています。
何事を行うにも、見通しを持つことは大切ですね。学習においてもそれが重要視されています。どんな勉強をするのか、この勉強でどんな力が付くのか、わからないままに授業に参加していた、という記憶をお持ちの方が多いことでしょう。そんな授業が少し変わってきています。6年生の教室をのぞいてみましょう。
土小の教室は3面ホワイトボードです。廊下側のホワイトボードに子どもたちが何かを書いています。
今週からは学習も本格的にスタートします。
昨年度からスタートしている新学習指導要領では、「社会に開かれた教育課程」という理念が掲げられています。難しい言葉ですが、簡単に説明をすると、学校での学習内容や学習方法を広く一般の方々にも知っていただき、できれば子どもたちの学びに関わっていただき、学校の先生と一緒に子どもたちに教育を行っていく、というようなことを実現していこうとしています。
何事を行うにも、見通しを持つことは大切ですね。学習においてもそれが重要視されています。どんな勉強をするのか、この勉強でどんな力が付くのか、わからないままに授業に参加していた、という記憶をお持ちの方が多いことでしょう。そんな授業が少し変わってきています。6年生の教室をのぞいてみましょう。
土小の教室は3面ホワイトボードです。廊下側のホワイトボードに子どもたちが何かを書いています。
算数の最初の学習内容のところを読んで、どんな学習をするのかを書き出しているのです。図形の勉強のようです。線対称と点対称の学習です。
子どもたちは、学習内容の全体を把握したうえで、どの順番に勉強していくとわかりやすいか、それも話し合って決めていくようです。
見通しをもって学習に取り組むことで、途中で振り返りながら、自分ができていることやわからないことを自覚して、友達からわからないことを聞いたり、自ら必要な学習を補充したりしながら、学習を進めていくのです。
授業で使う図形は教科書のページを切り取って使えるようになっています。
教科書のつくりも変わってきています。
子どもたちは、学習内容の全体を把握したうえで、どの順番に勉強していくとわかりやすいか、それも話し合って決めていくようです。
見通しをもって学習に取り組むことで、途中で振り返りながら、自分ができていることやわからないことを自覚して、友達からわからないことを聞いたり、自ら必要な学習を補充したりしながら、学習を進めていくのです。
授業で使う図形は教科書のページを切り取って使えるようになっています。
教科書のつくりも変わってきています。
第123回入学式
校門の八重桜が満開の姿で、123回目の新入生を迎えています。
今日は入学式。ご両親と一緒に登校して記念撮影をするほのぼのとしたいつもの入学式風景の朝でした。
今年度の入学式は、コロナ感染症対策として、式場への入場は保護者1名に限定させていただきましたが、御理解とご協力をいただき、10時に式が始まりました。
校長先生と、「学校は、失敗するところだから、失敗をしてもいいから思い切りやること、友達と一緒がんばること。」この二つをお約束しました。
先生から一人ずつ名前を呼ばれて、元気な声でお返事ができましたね。
教室では、先生のお話を聞いたり、じゃんけんゲームをしたり、少し緊張気味の姿がほぐれていきました。
令和3年度 第123回 入学式は待ちに待った新入生の入学、しっかりとした1年生の姿を見ることができました。
今日は入学式。ご両親と一緒に登校して記念撮影をするほのぼのとしたいつもの入学式風景の朝でした。
今年度の入学式は、コロナ感染症対策として、式場への入場は保護者1名に限定させていただきましたが、御理解とご協力をいただき、10時に式が始まりました。
校長先生と、「学校は、失敗するところだから、失敗をしてもいいから思い切りやること、友達と一緒がんばること。」この二つをお約束しました。
先生から一人ずつ名前を呼ばれて、元気な声でお返事ができましたね。
教室では、先生のお話を聞いたり、じゃんけんゲームをしたり、少し緊張気味の姿がほぐれていきました。
令和3年度 第123回 入学式は待ちに待った新入生の入学、しっかりとした1年生の姿を見ることができました。
TEL 【学校電話番号】☟click✆
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
Movie【百年桜】※youtube
Photo【エンジョイパトロール】
Photo【PTAボランティア】
Welcome to our school【閲覧数】
1
5
2
9
9
8
7
Information 【学校基本情報】
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
Symbol Tree
パンザ・マスト【防災行政無線放送】
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください