文字
背景
行間
土っ子の日記2021
3年生2回目の体育教室・・・
スポーツクラブオークスの出前体育授業、3年生は2回目となりました。
マット、ラダー、パイロン、平均台と4か所の場所を使って、いろいろな動きに慣れていくための基本的な体づくりの運動を行います。
体育の準備運動に取り入れられそうな体の動きがたくさんあります。普段から四つん這いに歩いたり、片足ケンケンをしたり、横向きに歩いたり、ということが、体全体のバランスをつくっていくことになるのですね。今日教えてもらったことを、繰り返し行っていきましょう。
ご飯とお味噌汁の調理実習
第三校舎の階段をあがっていくと、出汁のいい匂いがしてきました。家庭科室で5年生が調理実習をしているようです。ご飯とお味噌汁の実習です。
煮干しを使ってていねいに出汁をとったようですね。
大根の味噌汁になるようです、アクをていねいにすくっています。
ご飯も炊けてきました。お味噌汁に入れるネギや油揚げも刻まれて・・・
お味噌汁とご飯は美味しかったかな?
土地区青少協の役員会が開かれました
12月11日の土曜日に土地区青少協の役員会が開かれました。
土小学校を会場にした一つの理由は、リノベーションした校舎を見ていただくことでした。
役員会終了後に新しく生まれ変わった校舎をみていただきました。
土っ子ギャラリーに展示されている低学年の作品をじっくりとご覧いただきました。
家庭科室などは、地域の方々が利用する形に開放ができるといいですね。
赤い羽根募金 約10,000円集まりました
全校朝会で児童会から呼びかけがあった「赤い羽根募金」が今日までの3日間行われました。
朝の登校後に教室で募金箱に募金をします。お小遣いから持ってきた人、親からもらって持ってきた人、いろいろな形で募金が集まりました。
全国で集められると小さな額が大きな額になり、困ってる人への助けになります。
赤い羽根募金について説明している子供向けのページがあります。自分の募金がどんなことにつながるのか、調べてみて欲しいです。みなさんは大きな社会貢献活動をしているのですよ。
https://www.akaihane.or.jp/find/for-students/ 赤い羽根募金 子供向けページ
金管楽器の音楽を聴こう
音楽の学習で金管楽器の音色に触れる学習があります。「トランペット吹きの休日」といった曲を聴きながら、金管楽器の音色に親しむ学習です。
今日は音楽室をのぞくと、3年生がユーフォニウムを抱えていました。
1人ずつ交代で、マウスピースを十分に消毒しながら、マウスピースに息を吹き込み・・・
うまく息を吹き込めたら・・・ユーフォニウムにマウスピースをつけて、「ブーーー」鳴った!
全員が音を出すことができました。トランペットやホルンの音は聴いたことはあっても、実際に「プー」とでも音出しをした経験はなかなかありませんね。
実際に経験することで、聴こえてくる音も少し違って聴こえてきます。小さな体験でも、体験を通す学びはちょっと違ってきます。
土のリゾートの楓(カエデ)にエナガが来ています
土のリゾートのシンボルツリーの楓(カエデ)にたくさんの鳥が急にくるようになりました。池にメダカをくださった保田さんは鳥にも詳しく、エナガという鳥だそうです。
ちょうど楓(カエデ)の実が食べごろになってきたのでしょう。鳥がみつけられますか?
地面には「にほんあかがえる」がいました。自然がたくさんありますね。
読み聞かせをしていただきました
毎日、給食時間に読み聞かせをしてくださっている、「青い鳥」と「お話ひろば」のみなさんが今日は通常通りに業間休みの読み聞かせをしてくださりました。
業間休みにそれぞれの学級で読み聞かせてくださいました。
給食中の読み聞かせは4か月目に入りました。
毎日いろいろな本を選んで、たくさんのお話を聴かせていただいています。
給食で体に、読み聞かせで心に、たくさんの栄養をいただいています。
1年生体育教室
先日の3年生に続き、1年生でも体育教室をオークススポーツクラブの方に行っていただきました。いろいろな運動の基本になる動きを楽しく、毎回の体育の時間でも行えるメニューで実施してもらいました。
つちの子サロンが再開します
サロンつちの子の活動がコロナ禍で中断をしていましたが、12月25日にクリスマス会と季節外れの運動会が開かれることになりました。
明日、案内のプリントが配られます。今日は、使っていた用具の整理などの準備のためにお世話をしてくださる皆さんが集まってくださいました。
楽しみですね。冬休みの予定にどうぞ・・・
さけのたまご 生まれました
昇降口に置かれている さけのたまご
2年生の観察記録に、目が動いているなどありましたが ついに生まれてきました。
480度をこえると 本当にうまれてきましたね。
たまごがじゅせい(受精)してからの毎日の水温を足し算していくと、480度ぐらいで生まれると本に書いてありますね。
すいそうの横にある本をみてみましょう。
さあ、これから川に帰るまで元気に大きく育てていきましょう。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください