文字
背景
行間
豊四季中学校の様子
豊四季中学校の様子
6月21日(火)おはようウィーク
6月21日(火)と22日(水)は、おはようウィークです。豊四季地区青少協の皆様、豊四季中PTAの皆様、豊四季中生徒会のメンバー、豊四季中教職員による登校の見守りと挨拶の声掛けがあります。今日は、いつもより元気な挨拶と、時間に余裕をもって登校する生徒が多くいました。ご協力していただいた皆様、ありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。
6月20日(月)木材加工
あららぎ学級では、木材加工を行っています。四角い木材を、円形や楕円形に加工して鍋敷きやプレートを作っています。みんなとても丁寧に作業していました。
6月17日(金)アサリの観察
1年生の理科では、「アサリの観察」をしました。みんな集中してアサリをよく観察して、しっかりと記録していました。
6月16日(木)理科の実験
2年生では、理科の実験で「熱と吸収する化学変化」の実験を班ごとに行いました。班員で協力しながら作業して、化学変化をしっかりと観察していました。
6月14日(火)生徒総会
今日は、生徒総会がありました。昨年度の生徒活動の報告と決算、今年度の生徒活動の計画・方針と予算案の議決、議題についての話し合いが行われました。生徒会役員が丁寧に準備をし、全校生徒ひとり一人がこれからの学校生活をより良いものにするために、真剣に総会に参加していました。
『つながる連絡』の登録をされている場合は、そちらで欠席連絡をお知らせください。
欠席連絡
LINEを使用していない方は、こちらから入力してください。
インフルエンザ経過報告書
カウンタ
1
0
4
8
5
8
9