豊四季中学校の様子
3月24日(月)令和6年度 修了式・辞校式
本日は、令和6年度 修了式・辞校式を行いました。4月からは令和7年度となり、在校生は、2年生・3年生へと進級します。春休みは短いですが、来年度の準備をしっかり行ってください。辞校式では、多くの卒業生も参加してくれました。
3月7日(金)卒業式予行
本日の1~3校時は、卒業式の予行練習を行いました。卒業室当日は参加できない1,2年生も参加し、全校で行いました。全校が体育館に一斉に集まるのは最後になるので、卒業式予行終了後、3学期の活動報告(表彰)を行いました。
3月5日(水)3年生を送る会
本日の5,6校時は、3年生を送る会を行いました。各学年の発表、部活動の発表、生徒会の発表どれも素晴らしい発表でした。
2月27日(木)おはようウィーク
昨日と本日の2日間、3校(豊四季中、二小、旭小)合同の挨拶運動、おはようウィークを行いました。
御協力ありがとうございました。
2月19日(水)3年生奉仕作業
昨日と今日の2日間、3年生は公立高校学力検査日ですが、公立高校を受検しない生徒は学校で奉仕作業を行っています。普段なかなかできない修理や清掃を一生懸命行ってくれました。ありがとうございます。
2月10日(月)柏っ子造形展
第55回 柏っ子造形展が、2月8日(土)~12日(水)の期間に、さわやか県民プラザで行われています。豊四季中学校からも、美術の授業で制作した生徒の作品を出品しています。
1月22日(水)空手授業
1,2年生は、保健体育の武道領域の授業で空手を外部から講師を招いて行っています。2週間という短い期間ですが、しっかり取り組んでほしいです。
1月7日(火)冬休み明け全校集会
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
本日は冬休み明けの全校集会を行いました。校長先生の話、長期海外研修から復職された長澤先生のあいさつ、生徒代表の話、生徒指導主任の先生の話という内容でした。
12月23日(月)冬休み前全校集会
本日は、明日から始まる冬休みを前にリモートで全校集会を行いました。校長先生の話、各学年代表の話、生徒会長の話、2学期表彰を受けた部活動や文化的取り組みの紹介、生徒会からいじめ防止サミットの報告、生徒指導主任の先生の話という内容でした。
12月13日(金)薬物乱用防止教室
本日の6校時は、体育館に全校で集まり、柏市教育委員会指導課から講師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
12月9日(月)柏市防犯ポスター表彰式
本日の放課後、校長室において柏市防犯ポスターの表彰式が行われました。柏警察署長賞と柏市ライオンズクラブ会長賞を受賞しました。
11月29日(金)1年生校外学習②
1年生の校外学習の様子です。
11月29日(金)1年生校外学習
本日1年生は上野公園に校外学習に行っています。
11月19日(火)2年生ライフプラン授業
本日の5,6校時に、2年生はキャリア教育として、外部の企業から講師を各班に1名(約40名)ずつ招き、ライフプラン授業を行いました。
11月7日(木)ネットモラル授業
本日の4校時は、ネットモラル授業を全クラスで行いました。柏市少年補導センターの先生を講師に迎え、2年5組で授業を行ってもらい、その授業を1年から3年全クラスにオンライン配信しました。
10月17日(金)生徒会役員・常任専門学年委員長引継式
本日は、帰りの会後に、「生徒会役員・常任専門学年委員長引継式」を行いました。2年生が中心となり今後の豊四季中学校を作っていくことになるので、2年生は体育館で、1,2年生は教室でリモートで参加しました。
10月15日(火)東葛駅伝壮行会
今週の土曜日(10月19日)に行われる、東葛駅伝大会の壮行会を行いました。当日は一つでも上の順位に行けるよう頑張ってください。
10月11日(金)豊栄祭
本日は、豊栄祭が行われました。午前は合唱コンクール、午後は吹奏楽部の発表・演劇部の発表が行われました。
10月3日(木)3年生合唱練習
本日6校時、3年生は、豊栄祭に向けて体育館にて、合唱練習を行いました。その様子を、旭小学校の6年生が見学に来ていました。
10月2日(水)進路保護者会
本日は6校時に体育館にて進路保護者会を行いました。今年の進路保護者会は、生徒と保護者が並びで座り、進路指導主任から、今年度の高校入試等について説明を行いました。
9月17日(火)秋の交通安全運動出動式
昨日、秋の交通安全運動出動式が柏イオンモールで行われ、本校の吹奏楽部が演奏を行いました。とても素晴らしい演奏でした。たくさんの方が参観していただきありがとうございました。
9月12日(木)生徒会立会演説会・選挙
本日の6校時は、生徒会立会演説会・選挙をリモートで行いました。どの役職にも多数の候補者が立候補しました。選挙演説は、どの候補者もすばらしい演説でした。
9月2日(月)全校集会
始業式は行わず、夏休明けの全校集会を行いました。熱中症対策として体育館では行わず、教室でのリモート集会になりました。
7月19日(金)全校集会
今年度から前後期の2期制になったため、終業式は行わず、夏休前の全校集会を行いました。熱中症対策として体育館では行わず、教室でのリモート集会になりました。
7月17日(水)緑の羽根募金活動
本日と明日、登校時に昇降口で生徒会が緑の羽根募金活動を行っています。
7月1日(月)3年 第1回確認テスト
3年生の第1回確認テストを行いました。高校入試を想定したテストになります。ほぼ月1回のペースで第5回まで行う予定です。
6月20日(木)修学旅行3日目②
学級別行動の様子です。
6月20日(木)修学旅行3日目①
修学旅行最終日になります。京都学級別行動の様子です。
6月19日(水)修学旅行2日目④
旅館内での様子です。
6月19日(水)修学旅行2日目③
京都班別行動の様子です。
6月19日(水)修学旅行2日目②
京都班別行動の様子です。
6月19日(水)修学旅行2日目①
修学旅行2日目は、京都班別行動です。天気もよさそうです。朝の連絡では、体調不良者もなく、全員元気に旅館
を出発したそうです。
6月18日(火)修学旅行1日目③
奈良での班別行動の様子です。心配された雨も上がったみたいです。
6月18日(火)修学旅行1日目②
奈良での昼食と奈良公園の様子です。
6月18日(火)修学旅行1日目①
3年生の修学旅行の様子です。新幹線車内から奈良へのバス移動になります。
6月17日(月)修学旅行事前集会
本日5校時、3年生は、明日からの修学旅行の事前集会を行っています。
6月17日(月)修学旅行前日
3年生は明日から3日間、京都・奈良方面に修学旅行に行きます。前日に大きな荷物をトラックで京都の旅館に搬送しました。
6月12日(水)おはようウィーク
本日と明日は、1学期のおはようウィークです。豊四季中学校区の3校合同で青少協の協力のもと行われています。
6月7日(金)林間学校三日目②
おぎのやでの昼食の様子です。
6月7日(金)林間学校三日目①
和紙の里での体験学習の様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目⑤
学年レクの様子です。
6月6日(木)2年生林間学校二日目③
昼食と職業体験の様子、その2です。
6月6日(木)2年生林間学校二日目②
職業体験と昼食の様子です。
6月6日(木)2年生林間学校二日目①
林間学校2日目です。朝食の様子と職業体験の様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目⑥
キャンプファイヤーと食事の様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目⑤
車山ハイキングと宿舎での様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目④
車山ハイキングの様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目③
女神湖での昼食の様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目②
バス移動の様子です。
6月5日(水)2年生林間学校一日目①
本日7時に2年生は林間学校に出発しました。