富西日記

富西日記 令和6年度

晴れ 10/2(水)校内授業研究

 今年度富勢西小では,教職員の話し合いのもと,研究テーマを『自ら考え,学ぶ喜びを実現させる授業づくり~基礎学力向上を目指した授業の工夫~』とし,授業研究を進めています。今回は6年生の理科「月と太陽」の授業を教職員が参観し,市教委から講師の先生をお迎えして話し合う時間を設けました。担任や理科支援員の先生が,手作りの実験器具を用意し,児童1人ひとりが考えながら実験に取り組みました。引き続き,明日から「楽しかった」「できるようになった」「わかった」が増える授業を目指し,がんばって参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り 10/1(火)秋の涼しさを感じて

 今日から10月。季節の移り変わりを感じる気候となりました。10月に入ると,秋の気配が一層感じられます。紅葉が楽しみですし,涼しくなって過ごしやすくなります。富西っ子も秋の涼しい風につられて,外遊びに。一緒になって遊ぶ先生方の姿も見られ,うれしく思います。外遊び,思いっきり楽しんでくださいね。

晴れのち曇り 9/26(木)プログラミング教育

 2022年度から始まったプログラミング教育。プログラミング言語を覚えたり,プログラミングの技能を習得したりすることが小学校の目的ではありません。授業では,個々の端末(PC)を操作してプログラミングを行い,試行錯誤しながら,論理的に考える力を育てることがねらいです。

 今日は,5年生が算数の時間に「プログラミングで公倍数をみつける」という授業を行い,「公倍数をみつける」だけでなく「数の性質を理解した上で公倍数をみつける」ところまで,学習を深めようとしていました。身近な生活にあふれるプログラムの存在に気づかせ,プログラミングへの興味関心を高めながら,論理的思考を育てていきます。

曇り 9/25(水)疑似体験

 6年生は,「総合的な学習の時間」で福祉について学習を進めています。障がいのある方や妊婦の方,高齢の方の立場になり身のまわりの福祉について考えています。福祉体験をもとに,「やさしいまちづくり」や「ユニバーサルデザイン」,「ノーマライゼーション」等,地域の福祉についても目を向けられるような子どもたちに,育ってほしいと願っています。今日は,疑似体験を学習しました。

〇高齢者体験  加齢に伴う体の変化を体験
 見えづらくなるゴーグル,肘や膝の関節を曲がりにくくするための装具,おもりを手首・足首に身につけた状態で動く体験

 

 

 

 

 


〇車いす体験 :車いすに実際に乗って操作し,車いすで移動する体験,及びそのサポートをする体験

 

 

 

 

 

 

〇視覚障がい体験 :アイマスクをつけて白杖を持ち,目が見えない状態で歩く体験

〇妊婦体験:おもり(約3㎏)を抱えた状態で,歩いたりトイレに行ったりする体験