富西日記 令和5年度

富西日記 令和5年度

9/2(土)第2回 環境整備

 PTAの皆様,おやじの会,教職員で力を合わせ,校庭や学校の敷地の除草作業を行いました。

 朝8時からスタートです。だんだんと暑くなる中,1時間半。手際よく,根気強く作業をしていただきました。

 

 

 富西っ子の児童のみなさんも参加し,お家の方といっしょに一生懸命草取りを手伝ってくれました。

「こんなに草をとったよ!」「あっ,バッタがいたよ。」子どもたちの奉仕の心がうれしいです。

「草取りは,取るときは,取る。集めるときは,集める。そうすると,時間をむだにしないで草取りができるよ。」

 お家の方が,我が子になにげなく大切なことを教える姿に感動します。

 

 みるみるうちに,大変きれいになりました!!おかげ様で,よい環境で運動会が実施できます。

 皆様,休日にもかかわらず,環境整備にご参加いただきありがとうございました。

 そして安全委員の皆様,今年度2回の環境整備開催に向けての準備をありがとうございました。

 

 

 

晴れ 9/1(金)第2学期始業式

 富西っ子たちは大きな荷物を抱え,42日ぶりに元気に登校してきてくれました。

 1学期終業式に,校長先生から『自分の命や周りの人の命を大切に。』という大事な宿題を出されていましたが,富西っ子たちはそれをきちんと守って生活してくれたようです。みんな,本当にありがとう。

 始業式の校長先生の話では「自分からあいさつ」「いじめをしない」「友達と考えをたし算する授業」「掃除の15分間をどう使うか」 4つの話がありました。

 新しく転入してきた富西っ子もいて,チーム富西のメンバーが増えとても嬉しい限りです。これで全校児童が190名となりました。2学期も富西っ子と教職員一同,力を合わせて頑張ります!どうぞ,よろしくお願いいたします。

夏の研修会開催!

 8月21日に富勢小にて、富勢中学校区4校合同での「不祥事根絶研修会」及び「教育ミニ集会」を開催しました。

 「不祥事根絶研修会」は、柏市教育委員会主催で行われました。自校から不祥事を起こさないために、どうすればよいのか、「自分事」として考えていきました。たった一度の不祥事が子どもたちの心を傷つけ、保護者、地域の信頼を失うことになります。「みんなで創る 未来につなぐ 魅力ある 学校」を実現するため、2学期からも、「子どもたちのために働く」ことを教職員みんなで再確認いたしました。

 後半は、富勢中学校区のコミュニティースクールの皆様(PTA会長、副会長、地域の方々)と富勢中学校区4校の教職員が参加し、「教育ミニ集会」が行われました。学校でのボランティア活動に、地域がどのように関わっていくかについて積極的に意見交換がなされました。ここでの話し合いを生かし、富勢西小での「学校支援ボランティア」をより充実した活動にしていきます。学校の枠を乗り越え、地域で子どもたちを育てていきたいと考えています。

                                          

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで

 おかげさまで,本日の「算数教室」を終えて1学期のすべての教育活動が終了しました。

富西っ子はコロナ禍にも猛暑にも負けず毎日元気に登校しました。この1学期,予定していた全ての教育活動を実施できたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力あってこそです。授業参観,懇談会,校外学習,宿泊学習など,改めて皆様のお力あってこその教育活動だったと,職員一同お礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 終業式では校長先生から,一番に自分の命を大切にしてほしいという話がありました。事件事故に巻き込まれないために,ルールを守ること,水辺の危険性など気をつけて生活するようにしてくださいね,というものでした。どのクラスも静かに,気持ちを落ち着かせて話を聞く富西っ子の姿に,成長を感じました。自分の命と周りの人の命を守ることを考えながらお過ごしください。

 自分の心を鍛えるために目標を持ち,普段できないようなことに挑戦する有意義な休みになることを願っています。

好奇心 わくわく!

 夏休みも6日目になりました。午後から理科教室を開催。「夏休みの自由研究って何をするの?」「テーマはどうやって決めるの?」「どうやって進めたらいいの?」などなど,悩みの種は尽きません。科学クラブの時間にボランティアでご指導をいただいている相田さんご夫妻にお願いしたところ,講師をご快諾いただきました。

 わくわくする相田さんの実験やお話に,子どもたちも興味津々!ありがとうございました。次回は,8月23日を予定しています。

夏休み 算数教室

 夏休み恒例!

 今日から3日間,県立柏高等学校の生徒の皆さんが先生となって,算数教室が始まりました。1学期の算数学習の定着を図るため,高校生のお兄さんお姉さんの支援のもと,算数の学習を行っています。自分に合った問題を,自分のペースで,自分の解きたい分量だけ学習できるので,みんな黙々と取り組んでいます。

 県立柏高等学校のお兄さんお姉さん,どうぞよろしくお願いいたします。


 

七夕飾り

今日は、七夕。子どもたちは、思い思いに願い事を短冊に書き、飾り付けました。

「プロサッカー選手になって、大活躍できますように。」

「家族が元気でいられますように。」

「がんばりテストが合格しますように。」

そう、今日は、がんばりテストの日でした。力を発揮することができたでしょうか。

短冊には、富西の子どもたち一人一人の素直な心が表れていました。子どもたちは、宝物です。

みんなの願い事が、叶いますように・・・

笹は、忙しい中、PTA会長茂木さんが、軽トラに積んで持って来てくださいました。

折り紙の飾りは、富西の子どもたちのためにと、地域の方(中川様)からいただいたものです。

ありがとうございました。(教頭)

6月10日 5年生林間学校(2日目)

 

 

 

 

林間学校2日目は,「殺生石」と土産店を訪れました。殺生石では,那須湯本温泉付近から那須岳にそってハイキングを行いました。柏市では体験することができない,温泉から発生するガスの独特なにおいやつつじ吊り橋からの景色に驚きながら,元気よく活動に取り組みました。

 

 

 

 

 

ハイキングの後は,お土産を購入しました。子どもたちは,地元の銘菓を中心に,キーホルダーやぬいぐるみなど,友達と相談しながら思い思いのお土産を選んでいました。

 

 

 

 

 

5年生の児童は,2日間の活動で時間を守ることや仲間と協力すること,1人で身の回りの用意をすることなど,たくさんの経験をしました。今回の活動を基に,高学年としての自覚を持ち,さらに成長してくれるよう期待をしています。

6月9日 5年生林間学校(1日目)

 

 

 

 

 

 6月9日・10日の2日間,5年生は那須高原で林間学校を行いました。初日はお昼に栃木県立なす高原自然の家(ウインディ那須)に到着し,オリエンテーションを受けました。オリエンテーションでは施設の使い方や,備品の管理方法などを施設職員の方から説明を受けました。子どもたちは,真剣な表情で話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 オリエンテーションの後は,食堂に移動して昼食です。メニューは「けんちんうどん」と「まぜごはん」でした。雄大な那須高原の景色を見ながら,友達と一緒に食べるお昼ご飯はいつもよりもおいしく感じたのか,食が進んでいました。

 食事の後は,研修室に移動して「木製コースター」作成の体験活動です。子どもたちは学校で考えた下書きをもとに,マジックやニスを使いながら,思い思いの作品を仕上げていました。

  

 

 

 

     

 夕食を食べ,入浴を済ませたら天体観測を行いました。講師の方より,天体望遠鏡の取り扱い方や,夜空に見える星々の説明をうけました。霧が出るあいにくの天候でしたが,屋外に出て空を眺めながら星座の位置等を確認しました。

 

 

 

 

 

 朝はあいにくの雨でしたが,子どもたちは元気よく登校し,31名全員が参加することができました。子どもたちの熱気が届いたのか,昼前には雨もやみ,夜には満点の星空を眺めるはずでしたが・・・。

6月1日 3年生 柏市内巡り

 

 

 

 

 

 

 3年生が社会科の学習の一環で,柏市の市内巡りを行いました。レイソルスタジアムでは,地域に愛されているスポーツチームが,多くの人々の手によって運営されていることを理解しました。

 千葉県重要文化財の1つでもある布施弁天では,利根川の雄大な流れ,あけぼの山公園,広大な田園風景を眺めました。また,住職の貴重なお話に耳を傾ける子どもたちの姿がありました。

 旧吉田邸では,江戸時代末期の豪農である吉田家の茅葺屋根の重厚な作りの主屋,格調の高い書院,コケに覆われた趣のある庭園や屋敷林に触れ,その造りの細かさや美しさを感じとることができました。

 子どもたちは,柏市に残る歴史的な文化財や名所を見学することで,自分たちが暮らしている地域について興味が深まりました。