富西日記

富西日記 令和6年度

晴れのち曇り 7/19(金)第1学期 終業式

 今日は第1学期の終業式でした。富西っ子はこの夏の猛暑に負けず毎日元気に登校しました。この1学期,予定していた全ての教育活動を実施できたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力あってこそです。授業参観,懇談会,運動会など,改めて皆様のお力あってこその教育活動だったと,職員一同お礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 さて,終業式では,地域の一員としてルールを守って生活すること,お金の貸し借りのこと,家の人がいない家に上がり込まないことなど,生徒指導主任からの話を聞きました。

 校長先生からは,4月に話した「今年度の目標」の振り返りを子どもたちと一緒に行い,最後に自分の命を大切にしてほしいという話がありました。事件事故に巻き込まれないために,ルールを守ること,水辺の危険性など気をつけて生活するようにしてくださいね,というものでした。自分の命と周りの人の命を守ることを考えながらお過ごしください。

どのクラスも静かに,気持ちを落ち着かせて話を聞く富西っ子の姿に,成長を感じました。

 自分の心を鍛えるために目標を持ち,普段できないようなことに挑戦する有意義な休みになることを願っています。

曇り 7/10(水)素敵な歌声を ありがとう!

 5年生の音楽の時間,子どもたちからご招待いただき素敵な歌声を聴かせていただきました。「♬たとえば君が 傷ついて くじけそうに なった時は ~♪」から始まる『ビリーブ』他,3曲の歌声が音楽室中に響き渡りました。

 秋には,音楽発表会があります。ぜひ,子どもたちの歌声を楽しみにしていてくださいね。5年生のみなさん,今日は素敵な歌声をありがとう!

 

 

晴れのち曇り 7/10(水)トウモロコシの皮むき

 1時間目に,なかよし学級と5年生の富西っ子たちがトウモロコシの皮むきを体験しました。皮をむいた時の青臭さを感じたり実の重さを量ったりと,皮むきの体験を通してさまざまなことを学びました。給食の献立の一品として,全校のみんなに提供されます。

晴れ 7/8(月)トウモロコシ???

 過日,ソテツの話題をお知らせしましたが,1年生の富西っ子たちが,職員玄関前のソテツを見学に来ました。長年,ソテツの手入れをしてくださる,「花ばあちゃん」と呼ばれている地域の方のお話にも耳を傾けていました。この様子は,柏市民新聞に掲載される予定です。どうぞ,お楽しみに!

 

晴れ 7/5(金) 1年生 防犯教室

 本日の3校時に,1年生を対象にした防犯教室を行いました。1年生のみなさんは,柏警察の方の話を一生懸命に聞いていました。「イカのおすし」や「はちみつじまん」などわかりやすい合言葉を教わり,防犯の意識を高めていました。また,実際に自分の防犯ブザーが正常に鳴るかをチェックしました。防犯ブザーは電池で動いていますので.,お子様とご一緒に定期的に確認してください。

      

晴れ 7/4(木)3・4年生 校外学習

 熱中症警戒アラートが発令される中,「千葉県立 房総のむら」に出かけてきました。今日のめあては,熱中症に気をつけながら活動をすることでした。体調を崩す児童もなく,大きな事故やけがもありませんでした。江戸時代から明治時代にかけての千葉の農家や街並みの様子を見学したり,体験活動として,「千代紙ろうそく」や「どろめんこ」づくりに挑戦しました。

 暑い一日でしたが,積極的に活動する富西っ子たちの姿に感心しました。

晴れのち曇り 7/2(火)珍しい花が咲きました!

 職員玄関前のソテツが花を咲かせました。ソテツは恐竜時代に栄えた植物だそうです。雌花と雄花では形状が違いますが,今回花を咲かせたのは雄花です。10年~15年に一度しか花を咲かせない,大変珍しい花だそうです。そのため,目にすると「幸運を呼び込む」ともいわれているそうです。

 ご来校の際はぜひ,ご覧ください。

小雨 7/1(月)もうすぐ七夕ですね

 今日から7月のスタート!1学期も残すところわずかになりました。熱中症に気をつけながら,安全な学校生活をおくれるように努めていきます。

 さて,もうすぐ七夕ですね。富勢西小の校内には,飾りや願い事の短冊が付けられた竹が3本立てられました。自分の願いや家族への思い,子どもたち1人ひとりの思いが込められた七夕飾り。みんなの願いや思いが届きますように。

大雨 6/28(金)2年生 世代間交流

 富勢西小学校では,各学年の発達段階に応じて,地域の方々とのふれあい活動を実施しています。地域社会の一員であるという自覚をもたせ,思いやりや地域を愛する心情を育てていくこと,地域の方とコミュニケーションを図ることがねらいです。今年度最初の活動として2年生が地域の皆さんと交流を図りました。折り紙を使って思い思いに七夕飾りを作り,たくさんの願いを短冊に書き記しました。

晴れのち曇り 6/27(木)充実した外国語教育

 日本の大きな課題として,国際的に活躍できる人材を育てていくことが言われています。
文部科学省の教育改革が進められ,2020年度から小学校での英語が必修になりました。小学校での英語教育は,3・4年生が「外国語活動」,5・6年生が「外国語」として時間割に設定されています。「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を,総合的に育てていくことを目指しています。中学校に進学しても,戸惑うことなく英語科の学習に取り組めるような役割も期待されています。富西小では外国語専科の先生をはじめ,外国語授業支援員の先生,ALTの先生と3人体制で授業の充実を図っています。英語を身につけることで,子どもたちの将来の夢が多方面に広がっていきますね。

晴れのち曇り 6/25(火)ちょっと,昨日のことですが・・・

 富勢中学校区にある,小・中学校の特別支援学級の交流会が行われました。

今回は富勢西小学校を会場に実施。家庭科室において,ポテトチップス作りを皆で行いました。

 交流会を通してお互いの親睦を深めることができました。各校の先生方,教育支援員の先生方ありがとうございました。

晴れ 6/26(水)蒸しトウモロコシ

 4年生となかよし学級の富西っ子たちが,トウモロコシの皮むきをしました。皮むきに初めて挑戦する子どもたちも多く,貴重な体験をすることができました。トウモロコシは,ポップコーンや穀物,家畜の飼料など,用途によって品種が異なります。夏から初秋にかけて収穫される夏野菜です。この時期しか味わえない,旬のトウモロコシ。今日は,蒸していただきました。甘くておいしかったね。ごちそうさまでした。

晴れのち曇り 6/25(火)3年生 社会科見学

 3年生は社会科の学習で,市内めぐりに出かけました。市で委託したバスを手配し,実際に現場を見て学習を深めることができました。2つの国道が市内にあることや,働く人の知恵や苦労(道の駅しょうなん),柏市の文化財(布施弁天,旧吉田家住宅歴史公園)等,教科書では分からない大切なことを学んできました。見学先のみなさん,バスの運転手さん,ありがとうございました。

晴れ 6/24(月)熱中症に ご注意!

 先日梅雨入りしましたが,今日は梅雨の晴れ間となりました。朝から気温が30℃を超え,気温がぐんぐん上昇。梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。梅雨明けを待たず,千葉県に熱中症警戒アラートが発令されたため,急遽外遊びや運動を制限することにしました。命を守るため,休み時間の過ごし方も工夫したり考えたりする力を育みたいと考えています。

 

 

 

小雨 6/21(金)6年生 調理実習

 子どもたちが楽しみにしている調理実習。コロナ禍では,家庭科で学習する調理実習が実施できないなど,苦労した時期もありました。今日は,6年生が「野菜炒め」と「卵料理」に挑戦。班の仲間と楽しく,協力して安全に学習をすすめることができました。調理した「野菜炒め」 おすそ分けにあずかり,ありがとうございました。ごちそうさまでした。

晴れのち曇り 6/20(木)1年生活科 公園探検

 生活科では,幼稚園や保育園,こども園等の経験があることをもとに,体験を通して気づいたことを自覚していくことが大切です。みんなが使う公園で楽しく遊び,公園には楽しい遊具もあれば,便利なものもあるということに気付き,みんなが使う公園を大切にしようとする気持ちを持てたようです。

 これからも自分と社会の関わりについて学びを深めていきましょう。

大雨 6/18(火)3年生リコーダー講習会

 3年生の音楽では,初めて手にする楽器として,「ソプラノリコーダー」があります。外部の先生をお招きして,リコーダー講習会を実施しました。目の前で繰り広げられる多種多様なリコーダーの音色と,パフォーマンス,美しい演奏に,食い入るように聴き入っていました。リコーダー演奏の基本も教わりました。これからたくさん練習して,素敵な音色を聴かせてくださいね。楽しみにしています。講師の先生,本日はありがとうございました。

晴れのち曇り 6/17(月)家庭科ボランティア

 暑さが厳しい中,家庭科の裁縫学習のために,保護者の方や地域の方がサポートに来てくださいました。初めての手縫い学習ですが,前回よりもぐっと上達している様子が見られ,成長を感じました。担任だけではなかなか大人数を指導することが難しい時もあります。今日も心強いサポート体制のおかげで課題を終了する富西っ子が多くいました。ご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れ 6/14(金)高学年・なかよし学級・ほほえみ学級 授業参観日

 昨日に引き続き,今日は4・5・6年,なかよし学級,ほほえみ学級の授業参観日でした。眩しい日差しが照りつける暑い日でしたが,多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。富西っ子たちのはりきる姿をさまざまな場面で見ていただけたのではないでしょうか。ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 6/13(木)低学年授業参観日 

 夏日の今日,今年度2回目低学年の授業参観が行われました。富西っ子の普段の様子はいかがでしたでしょうか。1年生は,初めての授業参観ということもあり,お家の人に見てもらえる喜びで溢れ,いつも以上に気持ちが盛り上がった子もあったようです。

 懇談会にも,多数のご家庭が残ってくださり学校の様子をお伝えすることができてありがたく思いました。いつも本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。明日は,高学年・なかよし学級・ほほえみ学級の授業参観,懇談会になります。どうぞ,よろしくお願いいたします。

晴れ 6/12(水) クラブ活動スタート

 6時間目に今年度初のクラブ活動がありました。共通の趣味を持った異学年で構成された集団で,年間8日間活動します。科学クラブでは,地域のボランティアの方が指導にあたります。授業以外の実験をしたいという富西っ子のリクエストに応えてくださっています。

 

晴れ 6/11(火)5・6年生 ジュニア救急救命士講習

 柏市西部消防署富勢分署のみなさんをお招きして,ジュニア救命士講座を実施しました。例年,富勢分署のみなさんのお力をお借りして高学年を対象に行われています。いざ,という時にひるまずに行動できるように…大切な人の命を守れるように…と,みんな緊張した面持ちと使命感に満ちた視線で話を聞いていました。ご多用の中,ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り 6/10(月)先生方も勉強!

 富西っ子たちが下校した後,校内で一丸となって取り組むべき研究について教職員で共通理解を図りました。市教育委員会より「鶴谷 忍 指導主事」をお招きして充実した研修会になりました。健やかな富西っ子育成のため,全職員で頑張っています。

晴れのち曇り 6/7(金)歯と口の健康週間

 本校の養護教諭が,子どもたちの健康について一番力を入れているのは,何だと思いますか。それは,「歯と口の健康」です。富西っ子の歯と口の健康状態を見てみると,ちょっと心配な点が多くあります。6月4日~6月10日は,毎年「歯と口の健康習慣」になっていますが,この健康習慣をきっかけに自分たちの歯や口の健康についてもっと関心をもってもらおうと,5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。全国小学生歯みがき大会は,歯と口の健康に対する「気づき」や「健康意識を育てる」ことを目的に,毎年開催されています。DVDを見ながら,歯や口の健康,歯ブラシやデンタルフロスの使い方等,楽しく学ぶことができました。DVDを視聴されたい方は,下記にQRコードを載せています。ぜひご覧ください。

曇り 6/6(木)「左左・右右・前・後ろ・前前前」何だかわかりますか?

 「左左・右右・前・後ろ・前前前」何だかわかりますか?「リズムに合わせた この足の動き」と言えば,ピンとくる方も多いと思います。そうです!「ジェンカ」の足の動きです。「坂本 九」さんの歌声を思い出す人は,私と同年代かも?しれませんね。1年生の音楽の時間をのぞき見したら,今は「しろくまのジェンカ」と言って,足の動きは同じですが曲は童謡になっています。曲は変わっても,良いものは引き継がれていくことにうれしさを感じました。

 曲のリズムに合わせて体を動かす1年生,担任といっしょに音楽に親しんでいます。

 

 

 

 

 

晴れ 6/5(水)教育実習生精錬授業

 2時間目,6年生に配属されている教育実習生の精錬授業がありました。この4週間,学級の子どもたちと生活を共にしながら指導教諭のもと,大学では体験できない学びを得ることができました。精錬授業は,実習したことをもとに実習生が指導案を考え授業をすることで,校長・教頭はもちろん,他の先生方,大学の先生も参観に来てくださいました。 

 実習生の人柄,熱意が子どもたちにも伝わっているようで,「先生のために何とかしてあげたい!」という気持ちが感じられる授業になりました。富勢西小での経験を生かし,素敵な先生になってくださいね。

晴れのち曇り 6/4(火)いじめ防止教室

 柏市教育委員会の指導主事の先生方を招いて,「いじめ防止教室」を6年生の子どもたちを対象に実施しました。

いじめの未然防止をするためには,子どもたちと担任,子どもたちがお互いによりよい関係を築き,安心して生活できる温かい雰囲気の教室や学校をつくっていくことが何よりも大切なことです。学校が安全で安心できる,居心地の良い場所になるように今後も努めていきます。指導主事の先生方,ありがとうございました。

 保護者の皆さまや地域の皆さまのご支援・ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

小雨 5/31(金)プログラミングの授業

 「プログラミング教育」 聞き覚えのある言葉ではないでしょうか。小学校では2020年度から,中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化されました。しかし,「プログラミング」という教科が新設されたわけではなく,プログラミングを各教科に取り入れて,物事を論理的に考える力を育てていくことが大きなねらいとなっています。

今日は4年生の子どもたちが,「総合的な学習の時間」にプログラミングについて学習していました。プログラミングは,携帯アプリやPCソフト,家電やゲーム,企業等が使っているシステムなど,さまざまなものに使われています。

 子どもたちが,プログラミングの基礎的な知識や技術を身につけ,世の中のため,人々のために将来大きく貢献してくれることを期待しています。

 

 

晴れのち曇り 5/30(木) この木 なんの木 気になる木

 富勢西小は,校庭が木に囲まれた自然いっぱいの学校です。この時期,中庭や校庭を歩いて安全点検をしていると気になる木をたくさん見つけることができます。

「この木 なんの木 気になる木 ・・・・・・ みんなが集まる 木になるでしょう~」と,昔 TVCMでよく流れていましたが,みんなが集まる学校にするにはどうしたらよいか,校庭の木々を眺めながら,ふとそんなことを考えていました。

 さて,撮影した木々は,なんの木でしょうか?ぜひ,木々を見つけに学校までお越しください。子どもたちの普段の学校生活も併せてご覧いただけると幸いです。

晴れ 5/29(水)初夏の日差しを浴びて

 初夏の日差しを浴びて,子どもたちが育てているさまざまな植物が元気よく生長しています。過日ご紹介した1年生のアサガオは,双葉の間から本葉がでてきました。もうここまでくれば大丈夫!水やりを忘れなければ,枯れる心配はありません。他の学年も,ミニトマト・キャベツ・イネ・ジャガイモ・トウモロコシ・枝豆・ジャンボかぼちゃを育てています。収穫するものもあれば,観察や実験に使うもの等,目的は学年によってそれぞれ違います。富西小に立ち寄った際には,ぜひご覧ください。


大雨 5/28(火)通常日課で授業再開

 運動会を終えて,今日から通常日課に戻りました。休業明けの今週は,雨の日のスタートになりました。これから梅雨の時期に入り,雨の日が多くなります。室内での安全な過ごし方や,けがのない生活を心がけていくように話をしていきます。また,雨の日の登下校にも一層の注意が必要です。今一度ご家庭で話題にしていただけたらありがたいです。

晴れ 5/25(土)第42回 春季大運動会

 青空ものぞき,日差しも強く,絶好の運動会日和になりました。連日の運動会練習に向けてご家庭での励まし,水筒や衣装の準備,体操服の洗濯など,本当にありがとうございました。おやじの会の皆さんや保護者の皆さんのお力もかり,滞りなく片付けをすることができ,感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。

  この運動会で培った行動力,体力,集団力を,来週以降学校生活で生かせるように支援していきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。運動会へのご協力ありがとうございました。


 

晴れ 5/24(金)運動会前日準備

 明日はいよいよ運動会本番。例年,秋に実施してきましたが,今年度から暑さのことを考えて春開催になりました。春は,秋に比べ天候も安定し明日も天気の心配をせずに実施ができそうです。競技スペースと観覧スペースを分けるロープ張りのための杭を打ちました。テントや入退場門の設置も完了しました。富西っ子の頑張りを全職員でサポートし,土曜日は素敵な経験を積み,思い出に残る運動会になりますように…!と思いを込めて準備をしました。就業員さんや就業支援員さん,おやじの会の皆さんも一緒に作業していただきました。ありがとうございました。

 明日のご来校をお待ちしております。

曇り 5/23(木)運動会プログラム 表紙絵・挿絵 決定!

 子どもたちから「運動会プログラムのイラスト」を募集していましたが,たくさんの応募者の中から3名の児童に決定しました。心に残っている運動会の場面を,思い思いに描いている様子がうかがえ,微笑ましい気持ちになりました。

 たくさんの応募,ありがとうございました。プログラムは,本日配付の予定です。

 

   表紙絵  6年生Yさん     挿絵  2年生Fさん       挿絵  6年生Sさん  

晴れのち曇り 5/22(水)読み聞かせと食育

 栄養士と学校図書館指導員の先生が協働して,1年生・なかよし学級の食育の授業を行いました。はじめに,学校図書館指導員の先生が,『そらまめくんのベッド』の読み聞かせをしました。その後,栄養士がそら豆のさやむきの仕方を子どもたちに伝授。6年生も1年生のサポートに加わり,にぎやかにさやむきの開始。初めて触るそら豆の感触やにおい,さやの中から現れたきれいなそら豆に歓声をあげる子どもたち。

 豆は栄養たっぷりな食材です。自分たちでむいたそら豆,残さず食べてくださいね。

晴れのち曇り 5/21(火)運動会までカウントダウン

 運動会当日まで あと4日。今日はお天気にも恵まれ,校庭で全体練習を初めて実施しました。全校児童から募集した運動会のスローガンも発表され,少しずつ運動会の雰囲気が盛り上がってきました。今年度のスローガンは・・・

最高の友と最高の舞台へ 力を合わせて 勝利の道を切り開け!です。当日をお楽しみに!

 

大雨 5/20(月)運動会準備

 今年度の5・6年生の団体競技は「棒引き」です。紅白対抗で,紅と白それぞれ竹の棒を何本,自分たちの陣地に運ぶことができるのか?今から楽しみですね。この競技につかう「竹」が日曜日に届きました。知り合いの方に,伐採・加工(竹の節の部分を削って)・運搬までをお願いしたところ,快く引き受けてくださいました。今日は,就業員さん,就業支援員さんにお願いをして,半日がかりで棒引きの棒を完成させてくださいました。関わっていただいた皆様,本当にありがとうございます。富西っ子のみなさん,周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず,運動会に臨んでくださいね。

晴れ 5/18(土)運動会にむけて お父さん お母さん ありがとう

「きれいな環境の中で,競技や演技をしてほしい」という願いのもと,恒例の除草作業が行われました。今年度は,教職員,保護者,子どもたちを合わせた総勢104名の参加。土曜日にもかかわらず,大勢の皆さんにお集まりいただき本当にありがとうございました。皆さん,暑い中お疲れ様でした。

 

 

晴れのち曇り 5/16(木)運動会の練習も本格的に

 初夏の陽気のような日もあれば,梅雨空のような日もあれば…不安定な天候が続きますが,運動会練習がスタートして4日目。連休中,生活リズムを崩さぬようご配慮いただきありがとうございました。運動会練習では,最長2時間外で活動ということもありますので,水分補給のための水筒の準備や体操服の洗濯を今後もどうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 5/15(水)笑顔 はじけています!

 千葉県は子どもたちの知的好奇心や思いやりを育む「心の育成」を目的とした様々な事業を実施しています。

この事業の一つとして,令和6年6月6日に東京ディズニーシーに誕生する新エリア「ファンタジースプリングス」に,オープン前の「プレビュー」として,県内の小学校に通う6年生の子どもたちを招待する施策を実施しています。申し込み,抽選の結果,何と!富勢西小が招待されることになり,特別な校外学習として本日,出かけてきました。

 富西っ子たちの笑顔はじける一日となりました。

晴れ 5/14(火)歯科検診

    昨日の大雨から一転,青く晴れ渡った空がもどってきました。今日は,歯科検診の日です。昨年度から,給食後の歯磨きタイムを充実させるために,養護教諭がさまざまな工夫を試みてきました。校医の先生をお招きして歯科検診を実施しましたが,富西っ子たちの口腔状態はどうだったのかな?

   とても静かに待ち,検診を受け終わった後も静かに教室へもどることができました。治癒勧告書がお手元に届いたら,速やかな受診をお願いします。

 ウィング歯科の加藤正敏先生,検診にご協力いただきありがとうございました。

晴れ 5/10(金)自分の命は自分で守る力を

 久しぶりの晴天のもと,今年度初めての避難訓練が実施されました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の「お・は・し・も」の約束を守って,安全に避難訓練を終えることができました。          

 校長先生の話では,①家族で「避難場所」や「約束事」を話し合ってほしいこと。②普段の生活から,正しい情報を得るために「人の話をきちんと聞ける心構え」を身につけてほしいこと。2つの話がありました。

 ご家庭でも,ぜひ,避難の方法や約束事を話し合ってほしいと思います。

晴れのち曇り 5/9(木)はなややさい おおきく なってね

   1年生の生活科で「はなややさい  おおきく なってね」という学習を始めました。比較的育てやすく生長の様子がよくわかる,あさがおの種植えをしました。植木鉢に土を入れ,種を袋から出して丁寧に植えました。命を大切にする様子がうかがえ,とっても嬉しい光景でした。明日から,自分のあさがおを自分で育てていきます。大きく生長するひみつを,体験的学習を通して学んでいってほしいと思います。

 

曇り 5/8(水) 1年生に食べてもらいたい!

 今日の給食の献立は,グリンピースごはん。そのため,富西っ子の2年生となかよし学級のみんなでグリンピースのさやむきを行いました。豆が「さや」の中に入っていることや,一つの「さや」に何粒もの豆が入っていることに,みんなびっくり⁈

 こんな経験を積み重ねることで,苦手だった食べ物も食べられるようになります。「1年生に残さず食べてもらいたい」と,話していた富西っ子たち。どうか2年生の思いが届きますように...

晴れのち曇り 5/2(木)素敵なお客様が来ました!

 生活科の時間に,入学してきた1年生のために「学校を案内しながら,紹介してあげたい!」と考えた学校探検。

2年生は1年生としっかりと手を繋ぎ,はぐれないように気をつけながら校舎案内をしました。他学年が授業中なので,声の大きさに配慮しながら歩く姿が見られ,どちらの学年も立派でした。

 職員室や校長室にもお客様(1・2年生の子どもたち)がたくさん訪れ,素敵な笑顔を届けてくれました。

 1年生はこれから6年間使う校舎を確認でき,2年生は自分達の成長を感じながら下級生のために力を尽くすという貴重な経験ができたようです。

大雨 5/1(水)じぶんのおもいのままに

 5月初日は,あいにくの雨。今日は外で思い切り遊ぶことはできませんが,富西っ子たちは校舎内で落ち着いて生活をしています。3校時,1年生の姿を図工室で見かけました。粘土で「好きな食べ物」を表現していました。図画工作の授業では,「じぶんのおもいのままに」表現することが大切です。一人一人,「おもいのままに」表現できましたね。

曇り 4/30(火)1年生を迎える会

   連休明けの今日,6年生が1年生の手を引いて,「1年生を迎える会」が始まりました。

入場の後,児童会役員の5・6年生がリーダーとなり,「富西〇✖クイズ」「猛獣狩りをしようよ」のゲームを

全校児童171名で行いました。

入学式の緊張した顔から一転,1年生23名のたくさんの笑顔が見られました。

 今後も,全校のみんなで協力し合いながら,教育活動を進めていきます。

 

晴れのち曇り 4/26(金)子どもたちの見守りを お願いします!

 校庭の木々の緑も鮮やかさを増し,目にここちよい季節となりました。

 いよいよ明日から大型連休に入ります。子どもたちが交通事故の被害者や加害者になることのないように,事件などに巻き込まれることのないように,見守りをお願いします。

                                      大型連休の安全な過ごし方.pdf