ブログ

2021年10月の記事一覧

登校の様子

 10月14日(木)児童登校の様子です。

 裏門から赤い坂方面を歩いて,児童の様子を確認しながら歩きました。

 

 その際卒業生や卒業生保護者様,地域の方々と久しぶりに立ち話ですが

お話をさせていただきました。東小は「地域の学校」として地元の方々に

愛されていると,私自身感じることができました。

 

 本日の登校時は,落ち着いている児童の姿が見られました。保護者の

方々による送迎も,いつもありがとうございます。

 日頃東小児童は,登下校や放課後の学区での様子はいかがでしょうか。

お気づきの点がござましたら,学校までお知らせください。

 

 

6年生図工の学習

 10月13日(水)6年生図工の様子です。

 6年生は「思い出の場所」をテーマに,東小の思い出の場所を各自で

決めて画用紙に大きく描きました。

 

 大きな画用紙と向き合い,東小へ感謝の気持ちも意識しながら丁寧に

彩色する児童の様子が印象的でした。

 

ワンポイント避難訓練

 10月11日(月)ワンポイント避難訓練(地震対応)を実施しました。

先日夜には千葉県北西部にも,大きな地震がありましたので,やはり日頃から

の備えはとても大切です。

 東小の児童は,放送の指示を聞いて適切に行動する姿が印象的でした。

 

 

 ↓ 災害時の柏市での対応について(抜粋)↓

              (左のメニュー【緊急時の対応】にあります)

 

 【登下校中に地震が発生した場合】

 ・まずは自分の身を守る行動をする。

 ・地震が落ち着いたら,学校か自宅の近い方へ避難する。

  (ただし,自宅に誰もいない時には,学校へ避難する)

 

 【震度5強以上の場合】

 →学校は,臨時休校となります。

 →学校稼業中に,震度5強以上の地震が発生した場合は,保護者引き渡し

  となります。メールや電話が通じないことも想定されますので,ご自身

  の判断にて,来校してください。

 

 この機会に,一人で留守番をしている時や,遊びに行ったときに災害にあったら

どう非難するのか等,親子でよく話し合い,自らの命を守る行動についてご家庭で

も,ご指導いただけますようお願いいたします。

教育ミニ集会・第5回富学協(コミュニティースクール)

 10月9日(土)【学校を核とした県内1000か所ミニ集会】を実施

しました。富勢西小学校とオンラインを併用しての開催です。

 内容 【地域と共に取り組む交通安全活動について】

 講師 【柏市教育委員会児童生徒課・小林唯浩】ご講演いただきました。

 

※交通事故被害にあわないために必要なこと

 ・道路を横断する時は,信号や横断歩道のある所を横断する。

 ・横断歩道のない十字路等については必ず左右確認し絶対に飛び出さない。

 ・信号が青であっても,車が停車しているか確認してから渡る。

 ・道路では遊ばない。

 ・自転車に乗る際には,ヘルメット着用,保険加入をしておく。

 ・交通事故の危険性は子どもだけではないため,危機を察知する能力や

  注意力を身につける。

 

 東小でも,朝の登校指導は横断歩道を「菅井さん」,正門まで「加藤さん」。

下校時には3団体が日替わりで,児童の見守りをしてくださっております。

「見守り隊様」,「交流会様」,「PTA保護者」の皆様,児童の安全確保のため,

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

 お気づきの点がございましたら,学校までお知らせください。

 

 10月9日(土)【第5回・柏市立富勢中学校区学校運営協議会】

を,引き続き実施しました。

 『令和の日本型学校教育』の構築を目指して』(公益社団法人日本PTA全国協議会)

の動画を視聴し,学校が目指す方向性の確認を行いました。

 

 議題1 各班の班員の構成内容について

 現在5つの班にて活動を行っております。

 ①ITデジタル班,②イベント班,③学校支援班,④広報班,⑤総務班

 9月5日(日)班長会議により委員の構成や了解を得ました。

 議題2 学校支援班へ要請,各班も適宜対応

 議題3 次回の会議について

 次回は,令和4年1月29日(土)第6回会議の日程確認

 

 【富学協】の活動も着実に進んでおります。

 委員の皆様を中心に,今後もできることから取り組んでまいります。

皆様のご支援をこれからもよろしくお願いします。

 

 

 

授業参観・懇談会

 10月8日(金)授業参観・懇談会を実施しました。

 写真は,各学年の学習の様子です。保護者の方々に参観いただき,

授業に集中する児童の姿がたくさん見られました。

 緊急事態宣言が解除となったばかりのため,まだまだ不安を感じて

いる保護者もいらっしゃると思います。本日は1時間という限られた

時間でしたが,児童の様子をみていただきありがとうございました。

 

 本日の様子や,本校の教育活動全般に対して,ご意見等ございまし

たら,些細なことでも構いませんのでお聞かせください。

 これからもよろしくお願いいたします。

花生け

 昨日,お花生けをしていただきました。

今回も【MOA美術文化インストラクター】小林様・2名に,職員玄関用の

お花とお手洗い等に飾らせていただくことのできる,小さいサイズの2種類

を生けていただきました。

 

 本校児童や職員,また来校された方々の心の癒しになることと思います。

きれいなお花を,いつもありがとうございます。

 朝晩の冷え込みを感じる寒さとなりましたが,私自身体調管理にも十分

気をつけていこうと感じました。

 

ステップアップ学習会・開講式

 10月6日(水)「ステップアップ学習会・開講式」を行いました。

 例年5月には開始していたのですが,今年度10月開講となりました。

 

 校長とアドバイザーの先生方の顔合わせや,打ち合わせを行いました。

開講式の中では,児童へ「一生懸命勉強してほしい」という思いを伝え

ました。

 

 本日の第1回目の学習から,東小児童は熱心に取り組む姿が見られ,

大変素晴らしいと感じました。

 アドバイザーの先生方,生涯学習課の安達先生,本校児童の学力向上

へのご尽力を,これからもよろしくお願いします。

 

6年生調理実習

 

 10月6日(水)6年生の調理実習の様子です。

 家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習を行いました。

 落ち着いて食材を切り,上手に炒める姿が見られました。

 

 【緊急事態宣言中】は,調理実習等を行うことができませんでしたので,

解除の10月より,できることから徐々に教育活動を実施しております。

 児童は感染防止のため,フェイスシールドを着用の上,机の人数も制限

しながら調理実習を行いました。

 

 自分たちで計画して作って,食したメニューはいかがでしたか?

感想を今度聞かせてください。

子ども司書養成講座

 10月5日(火)【子ども司書養成講座】の様子です。

 10月に入り活動を再開することができました。

 

 私が図書室を訪れた際には【本の修理】について学んでおりました。

児童は,破損個所を見つけ,丁寧に補修作業をする姿が印象的でした。

まだまだ活動への制限もありますが,できることから少しずつ取り組ん

でまいります。

 德本先生,図書館指導員の藤木先生,本日もありがとうございました。

 

音楽の学習

 10月1日(金)5年生の「音楽の学習」の様子です。

 【緊急事態宣言】も解除されたため,本日より通常日課となりました。

 

 写真は,手話を取り入れた曲の練習の様子です。

 昨日まで「朝の会」や「音楽の学習」でも歌う活動を全て中止していた

ため,はじめのうちは児童は声を出しづらいかと思います。無理をせず,

勘を取り戻せるよう少しずつ取り組んでまいります。