校長ブログ

2023年11月の記事一覧

弁天マラソン(校長室から)

 11月13日(月)学校の隣にある「あけぼの山農業公園」をお借りして

弁天マラソン大会を開催しました。1年生から6年生まで力走する姿が見られ

見事全員ゴールできました。翌日、各学級において入賞者に賞状を手渡しました。

 今大会には、観戦に来てくださった保護者の他に、会場整備や走路見守り、用具の片付けまで

サポーターとして大勢お力添えを頂きました。

 レースが始まると、全員に大きな声で声援を送ってくれ、

子どもたちにとってはとても励みになったことと思います。

 ご観戦・ご協力くださった保護者の皆様、

会場をお貸しくださったあけぼの山農業公園の皆様に

深く感謝いたします。

 

非常食試食(校長室から)

 昨日の避難訓練にあわせて、給食では「救給カレー」がでました。

お湯で温めるだけで、そのまま食べられるものです。

お皿ではないので、食べるのに少し工夫が必要ですが、

非常食とは思えないくらい、おいしく頂きました。

 アレルギーのある子にも対応しているので安心です。

避難訓練(校長室から)

 全校一斉の避難訓練を実施しました。

 今回は、大きな地震の後に火災が発生したという想定です。

 最初の想定地震では、机の下にすばやく身をかくしました。

 想定火災では、避難経路に従い、慌てず素早く運動場に避難しました。

 災害はいつ起こるかわかりません。学校以外でも災害に遭遇した場合、

少しでも慌てず落ち着いて行動できることを目指しています。

1年 かべ新聞(校長室から)

 1年生のろうかには、かべ新聞が掲示されていました。

内容は、先日2年生と一緒に行った大洗水族館についてです。

水族館で学んだ事や感じた事を、一人一人自分自身の言葉でまとめていました。

 色鉛筆などで色もつけて、とても素敵な作品になっています。