校長ブログ

2023年11月の記事一覧

全校朝会(校長室から)

 12月の全校朝会は、今週金曜日の「全校筑波山登山」に合わせて

前倒しして実施しました。

 話は、6年生から筑波山登山に関する注意点等です。

全学年を6グループに分けた縦割りグループになっているので、チームワークが不可欠です。

 一人一人に関わるので、いつも以上に真剣に話を聞いていました。

本番が楽しみです。

 

 

校内音楽発表会(校長室から)

 土曜日の授業参観日に「校内音楽発表会」をしました。

 今まで練習した成果を合唱と合奏で見せてくれていました。

どの発表も、真剣な表情と大きな歌声に、胸が熱くなりました。

 たくさんの保護者の方が参観してくれ、励みになったことでしょう。

 

オープン読み聞かせ(校長室から)

 本年度2回目の「オープン読み聞かせ」です。

 4名の教職員が読み手となりました。

読み始めると、自然と話し声が消え、読み手一点に集中していました。

 オープン読み聞かせは、秋の読書フェアの一環で、

そのフェアも終盤を迎えています。

 色々な企画があったので、きっと読書する機会が増えたのではと

思っています。

球根植え体験(校長室から)

 あけぼの山農業公園にチューリップの球根植えに行ってきました。

約2万2000個の球根を、全校児童と職員約120人で1個1個丁寧に

植えてきました。3月下旬には花が咲くそうです。とても楽しみです。

 今回の活動は、縦割り班で高学年のリーダーシップのもと、取り組みました。

 公園のスタッフの方々も、親切に接してくれ、いろいろな面で

学ぶ事ができました。

 

6年租税教室(校長室から)

 6年生は、法人会の方を講師としてお招きし、租税教室を行いました。

 大きさ・重さなど本物そっくりの一億円を持たせてもらったり

クイズ形式で税金のことを教えてもらったり、楽しみながら学習できました。

 今回の学習で、税金の大切さや自分たちも消費税など支払っていることなど

税金について少しでも関心が持てればいいなと思います。

弁天マラソン(校長室から)

 11月13日(月)学校の隣にある「あけぼの山農業公園」をお借りして

弁天マラソン大会を開催しました。1年生から6年生まで力走する姿が見られ

見事全員ゴールできました。翌日、各学級において入賞者に賞状を手渡しました。

 今大会には、観戦に来てくださった保護者の他に、会場整備や走路見守り、用具の片付けまで

サポーターとして大勢お力添えを頂きました。

 レースが始まると、全員に大きな声で声援を送ってくれ、

子どもたちにとってはとても励みになったことと思います。

 ご観戦・ご協力くださった保護者の皆様、

会場をお貸しくださったあけぼの山農業公園の皆様に

深く感謝いたします。

 

非常食試食(校長室から)

 昨日の避難訓練にあわせて、給食では「救給カレー」がでました。

お湯で温めるだけで、そのまま食べられるものです。

お皿ではないので、食べるのに少し工夫が必要ですが、

非常食とは思えないくらい、おいしく頂きました。

 アレルギーのある子にも対応しているので安心です。

避難訓練(校長室から)

 全校一斉の避難訓練を実施しました。

 今回は、大きな地震の後に火災が発生したという想定です。

 最初の想定地震では、机の下にすばやく身をかくしました。

 想定火災では、避難経路に従い、慌てず素早く運動場に避難しました。

 災害はいつ起こるかわかりません。学校以外でも災害に遭遇した場合、

少しでも慌てず落ち着いて行動できることを目指しています。

1年 かべ新聞(校長室から)

 1年生のろうかには、かべ新聞が掲示されていました。

内容は、先日2年生と一緒に行った大洗水族館についてです。

水族館で学んだ事や感じた事を、一人一人自分自身の言葉でまとめていました。

 色鉛筆などで色もつけて、とても素敵な作品になっています。

全校朝会(校長室から)

 11月の全校朝会では、図書委員会の発表がありました。

読書フェアが始まり、いろいろなイベント企画を紹介しました。

 図書委員会メンバー全員で割り当てての発表だったので、

中には人前で話すことが苦手な子もいるでしょうが、全員よく聞こえる声で

しっかりと発表ができました。

 

イベントの内容を決めるのも良い経験ですが、それを一人一役もらって

発表する機会もとても貴重です。