校長ブログ

校長ブログ(令和5年度)

4年 戦争講話(校長室から)

 4年生は、地域の方から戦争に関するお話を聴きました。

これは、ふるさと協議会世代間交流教室として講師をお招きいただいて実現しました。

 我々教員も戦争時代には生まれておらず、わからないことばかりです。

 しかし「二度と戦争をしてはならない」ことを、たとえ口伝えであろうとも

次世代に伝えていかなければいけない、そう考えます。

 現代であっても戦争があり、多くの犠牲者が出ています。決して他人事ではありません。

 4年生には、今回のお話で、戦争について強く関心を深めてほしいと願っています。

修学旅行(校長室から)

9月14日・15日の2日間、6年生は修学旅行に行ってきました。

佐原では、2隻の船に乗り込み、船上から古い町並みを眺めました。

また2日目の成田では、日の出前に起き、護摩業に参加しました。

朝一の護摩業は、引率した職員も初体験でしたので、きっと6年生も同じでしょう。

護摩業を修学旅行のプログラムに取り入れるのも希ですが、小規模校ならではの

活動であり、他の活動も含め、とても有意義な2日間でした。

 

円滑な対応(校長室から)

 台風13号の接近に伴い、児童の安全確保のため8日(金)は急遽早帰りとしました。

 午後時間経過と共に雨風が強くなるという予報を受けて、朝予定していた時間より

15分早めて下校としましたが、どの学年も慌てず落ち着いて行動がとれました。

 6月に実施した児童引渡訓練やワンポイント避難訓練等の時に

真剣に取り組んできた成果だと思っています。

 

発育測定(校長室から)

今日は、2学期はじめの発育測定です。

全校児童対象に身長と体重を測定します。

4月から5ヶ月経過しましたから、背も大きく伸びていることでしょう。

測定結果が楽しみです。

不審者対応避難訓練(校長室から)

 

 今日は、不審者対応避難訓練を実施しました。校舎内に関係者以外の人物侵入を想定し、

そこからどう身を守るかを実際にやってみました。

 「侵入者あり」の放送を受けて、各教室では施錠・消灯・1次避難態勢を行います。

侵入者のいない階の職員は、学級の子の安全を確保したあと、侵入者を校舎外に誘導していきます。

 この訓練を通じて、一番大事なのは、不審者と子どもの距離を確保する事と

あらためて認識することができました。

2学期スタート!(校長室から)

 長い夏休みが終わり、今日から2学期スタートです。

 朝とは言え、体育館も涼しくはないので、数分で始業式をしました。

立っているだけで汗が流れてきますが、式中は、どの学年もダラダラする事もなく、

しっかりとした姿勢で臨んでいました。教室では、笑顔で担任の話を聴いていました。

 まだまだ猛暑が続きそうです。服装や給水、エアコンを上手に活用して

うまく乗り切りさせたいです。

 

 

1学期終業式(校長室から)

 1学期最終日、終業式を行いました。

 各学年から「がんばったこと」の発表がありました。

 本校のみんなの目標は「何事にも挑戦しよう」ですが、

一人一人が様々な挑戦をしてくれた事がよくわかりました。

 夏休みも、日頃できない事にぜひ挑戦してほしいです。

 保護者・地域の皆様、1学期間ご協力ありがとうございました。

朝の読み聞かせ(校長室から)

 1学期最後の「読み聞かせ」をしました。

 保護者や地域の方が3名来てくださり、また図書委員会も加わり、3箇所で行いました。

 よく集中して、一人一人が本の世界に浸っている感じでした。

 

 

ジュニア救命士講習(校長室から)

 5年生と6年生は、柏市消防署員の方々を講師にお招きし「ジュニア救命士講習」を実施しました。

 AED(自動体外式除細動器)は、公共施設やコンビニ等にも設置されています。

 本校でも2台ありますが、肝心なのは非常時に活用できるかが重要です。

 今日は、簡単な模型で方法を学びました。

 今日の講習で使えるようにはなりませんが、非常時に少しでも

落ち着いて行動ができることを願っています。