最近の出来事

2023年11月の記事一覧

先生の研究授業

先生にも初めてがあります。社会人1年目。どの会社にもどの組織にも初めての年、1年目があります。

教員も同じです。「先生」と呼ばれてから40年経過するベテランと「1年目」の職員も居るわけです。

一緒になって研修し、ベテランの知見と指導技術を伝承しつつ、若い感性とデジタルに強い技能と共有しながら

学校職員という組織があります。どちらもプロ教師です。初任者はつまり「ルーキー」ですね。

年間何回もの専門的な研修を受け、指導教員に助言を受け、異校種から学ぶ機会もあります。

今日は、半年経過しての授業研究。先生も頑張る。クラスの児童も頑張る。教師と児童で授業は創っています。

見て成長し、見られて成長する。

そこに地域の方や専門の講師、保護者の支援が加わればなお、よい学級・学年・学校になります。みんなで創っていきましょう。ご支援ご理解ご協力をお願いします。

 

2年生 まち探検

11月1日に2年生がまち探検に行きました。

たくさんの保護者様と地域の方々の協力していただきました。

ご多忙の中、本当にありがとうございました。

色々な施設やお店に行って、見学やインタビューをさせていただきました。

とても実りのある活動になりました。

3年生校外学習 房総のむら

歴史のタイムスリップ。

3年生は「房総のむら」に校外学習に行ってきました。

農家の暮らし、昔の庄屋の様子、道具を知る。そんな活動をしました。

個々には、4つの活動をしました。畳のコースター、竹の花器、ろうそく、どろめんこ

です。お子様が持ち帰ったものをご覧ください。味のある世界にひとつだけの逸品です。

見て、飾って、遊んで、使って欲しいです。

愛情のこもったお弁当をありがとうございました。秋空の中、楽しく過ごすことができました。

2年 まち探検

保護者、地域の方々、富学協役員、見守り隊の方々の支援を受けながら、本日2年生の

まち探検が実施できました。ご協力いただいた皆さんには心から感謝申し上げます。

自分の登下校では行かないルート・地域・事業所・施設にいくことが「探検」です。

出発から帰校まで2時間以上、歩くので「冒険」でもあります。学校の内側では学べない

ことも外にはたくさんあります。見たこと・聞いたことをこれからまとめて、自分の好きな「まち」

として見直していくとよいと思います。子どもは地域によって支えられ地域の子として成長します。

これからもよろしくお願いします。

★次のお願いは、12月4日の「昔遊びを教えてくれる地域の方」を募集しています。お問い合わせは学校まで。