高西小日記

高西小日記

1年生活科「たこあげ」<vol.193>

1年生が生活科の学習で「凧揚げ」を行いました。

程よく風が吹いていて,子どもたちがペンで思い思いに描いた色々な凧が青空に揚がっていました。

 

(・・・凧糸が絡まって,ほどくのに苦労しました)(汗)

2年図工「ちぎり絵」<vol.192>

今日の5・6時間目に,2年生の図工で「アレクサンダとぜんまいねずみ」に登場する

キャラクターのちぎり絵を作りました。画用紙にキャラクターを描き,色紙や千代紙などを

ちぎって貼り付けていきます。モザイクアートですね☆

 

 

 

 

それぞれ個性豊かな,色々なちぎり絵ができてきました。

できたキャラクターを使って,今後ムービー撮影を行う予定です。

楽器メンテナンス<vol.191>

しいの木タイムを使って,4・5年生の時に金管バンド部に所属していた6年生が

楽器のメンテナンスを行いました。

新型コロナが長期化して今年度は活動が全くできていないため,その分,

時間をかけて丁寧にメンテナンスしました。

 

 

金管バンド部としての楽器練習や演奏ができる日が,待ち遠しいですね。

防犯ブザーを頂きました!<vol.190>

しいの木台の高橋区長さんが,4月に入学する新1年生用の防犯ブザーを

持ってきてくださいました。新たな高西っ子たちのために,毎年準備してくださっています。

高西っ子たちが地域の皆さんに支えられていることに,“チーム高西”教職員一同,感謝を申し上げます!

「まん延防止」延長のお知らせ<vol.189>

「まん延防止」の3週間延長が決まり,本日からもう3週間…長いですが,

みんなの命を守るためには,学校生活の「制限」も守っていかねばなりません。

岩田校長先生から,朝の臨時校内放送でそのお知らせがありました。

 

 

 

感染者が減少することを願い,自分たちができること・やるべきことを

高西っ子みんなで力を合わせて,毎日しっかりとやっていきます!

オンライン学級懇談会<vol.188>

本日予定していた授業参観は「まん延防止」の影響で中止となり,

学級懇談会のみをTeamsを使ったオンライン形式で実施しました。

 

 

 

 

 

懇談会に合わせて各学年で事前に用意した写真や動画,Powerpoint資料等も見て頂きました。

 

 

 

初めての試みだったため,接続に不具合が生じた保護者の方々におかれましては

この場でお詫び申し上げます。今後の反省・改善材料にさせて頂きます。

ご参加くださった皆様,お忙しい中お付き合いくださり,ありがとうございました!

新児童会役員,始動!<vol.187>

先日デビューを果たした新児童会役員のみんなが,昼休みに家庭科室に集まって

何やらミーティングをしていました。

 

 

どうやら、6年生を送る会で撮影する児童会の動画の内容を検討し合っていたようです。

5年生ギャラリー<vol.186>

5年生が2学期に図工で取り組んでいた切り絵が,それぞれのクラス前に展示されました。

その完成度の高さに,思わず立ち止まって作品を見入ってしまいます…。

 

 

 

休み時間も,制作者どうしで“ミニ鑑賞会”となりました。

 

3学期学級委員長集合!<vol.185>

3学期分の任命式は1月中旬に終了していますが,欠席していた学級委員長の任命証授与と

写真撮影ができていない学年があったため,紹介が遅れていました。

今日,ようやくそろったので紹介させて頂きます。

 

<1年生>             <2年生>

 

<3年生>             <4年生>

 

<5年生・なかよし>        <6年生>

 

 

短い3学期,残り2か月弱となりましたが,良いクラスを目指して

力を合わせて頑張っていってくださいね☆

3・4年福祉体験学習<vol.184>

3年生は2月3日(木)に,4年生は4日(金)に総合的な学習で福祉体験を実施しました。

3年生は体育館で車いす体験をしたり,サポーターやゴーグルで

お年寄りの体の動きづらさ体験をしたりしました。

車いすではマットに上がるための段差を感じることで,スロープの大切さが実感できました。

また,教室前で白杖体験も行い,視覚障害者の大変さを知りました。

 

 

 

 

 

4年生は体育館内で車いすを押して動かしたり,玄関前のスロープで

坂道を上がる体験をしました。上がる時に押す力が必要なので,大変でした。

 

 

 

 

体が不自由な人の体験をしてその大変さを知ることで,思いやりの気持ちについて

改めて考える,貴重な機会となりました。